※数値は、だいたいで。居住地が書いてなくて日本っぽいのは、日本にした。
控除率 | 額面 | 控除 | 手取 | 業種 | 年齢 | 結婚・子供 | 場所 | |
∞ | 0 | -21,000 | -21,000 | - | - | 既婚 | 日本 | anond:20161224141558 |
50 | 1,200,000 | 半分くらい | 600,000 | ? | ? | 既婚・2人 | 日本 | anond:20161224130817 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
36 | 1,670,000 | 600,000 | 1,070,000 | ? | ? | 独身 | スイス | anond:20161223201446 |
34 | 1,700,000 | 580,000 | 1,120,000 | ? | ? | 既婚・2人 | アメリカ西 | anond:20161223173329 |
33 | 240,000 | 80,000 | 160,000 | プログラマ | ? | 既婚・2人 | 東欧 | anond:20161224082605 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
29 | 600,000 | 176,000 | 424,000 | 研究員 | 20代 | 独身 | アメリカ西 | anond:20161224045448 |
28 | $12,000 | $3,400 | $8,600 | ? | ? | ? | アメリカ西 | anond:20161223140913 |
27 | 1,650,000 | 440,000 | 1,210,000 | 自営 | ? | 既婚・3人 | 日本 | anond:20161224055009 |
26 | 760,000 | 194,000 | 566,000 | ? | 29 | 既婚 | 日本 | anond:20161223163005 |
25 | 1,000,000 | 250,000 | 750,000 | ? | ? | 独身 | 日本 | anond:20161224081758 |
23 | 1,070,000 | 240,000 | 830,000 | ? | ? | 既婚・2人 | 日本 | anond:20161222124531 |
22 | 510,000 | 110,000 | 400,000 | 技術職 | 35 | 既婚 | 日本 | anond:20161224134915 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
17 | 220,000 | 37,000 | 183,000 | ? | ? | ? | 日本 | anond:20161224130854 |
15 | 190,000 | 28,000 | 162,000 | 事務派遣 | 30代 | 独身 | 日本 | anond:20161224065137 |
14 | 210,000 | 30,000 | 180,000 | 技術職 | ? | 独身 | 関東 | anond:20161223214647 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
? | 1,000,000 | ? | ? | ? | ? | ? | NY | anond:20161224140444 |
健康保険…28,400円 厚生年金…56,370円 雇用保険…4,350円 所得税…70,000円 住民税…39,000円 社会保険料調整…26,190円 その他控除…11,670円 ————— 控除合計…235,980円 ———— 手取り…834,...
■給料月約107万の控除合計と手取り anond:20161222124531 ※数値は、だいたいで。居住地が書いてなくて日本っぽいのは、日本にした。 控除率でソート 控除率 額面 控除 手取 ...
アンタがもしガンになって高価な抗がん剤でも使うことになったら、月数十万の医療費を健康保険が負担してくれて、年取ったら年金もでて、急に仕事なくなったら雇用保険がでて、税...
控除額みたら、やる気なくす気分はわかる。 税金だけで新卒の給料以上引かれると、なんのために働いているか疑義が生じる。 でも、この税金が周囲や巡り巡って自分や家族に使われる...
高位労働者の稼ぎも底辺労働者や社会システムからのサポートがあってこそであり 税金を納め社会により貢献できることに感謝しなければいけない http://anond.hatelabo.jp/20161222124531
上級国民は、仕事は作るものだと考えている。 それがお前との違いだ。
心外です。 僕はいつも上司から「仕事増やしやがって」と言われています。
増えたと作るは違うのだよ
他人が考えた仕事は「増える」で自分が考えた仕事が「作る」ですよね
僕が上司の仕事を作るに際して何も考えていないとでも?
それ確認してどうすんの?
じゃあ今度から「作りやがって」と言うようにと上司に要望を出しておきます。
妻と子の医療費で、むしろ国に世話になっている側なんじゃねえか? 通院が続くなら結構な難病だろ
じゃあ働かなければ、あるいは海外移住すればいいんじゃないの? 何て言って欲しいのさ、かまってちゃん。
給料が上がり、妻子に、親に楽させてあげられると思っていた 働いていない妻子と親に飲み食いさせたりするんだろ けしからんな あと80万で駄目ならそれ以下の給料の奴らはどうな...
http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 連邦所得税 $1579.92 社会保障税 $658.21 メディケア税 $141 州所得税 $592.22 州雇用保険 $100.62 歯科保険 $28 医療保険 $293 眼科保険 $2 ----- 控除合計 $33...
高額の所得になると税金辛いですよね。 頑張った結果なのに納得出来ないのわかります 月収12000なら年間 144000ですね 西海外なら 初任給に毛が生えたぐらいです。 まだまだいけます。 ...
元増田には好きにすればええがなという感想しかないけど、こういうの読めるから増田やめらんないんだよなあ。
また人のせいにして
ブクマで「家賃からするとサンフランシスコかな?」とかいってる人、リンク先をご覧ください。下がったとはいえサンフランシスコの2ベッドのアパートメントの平均は4500ドル。それよ...
法制度などといったものから君が受け取る価値は、その税金の軽く何倍もいくよ。 ゼロサムじゃないから、皆が払った税金の合計よりもそれで供給維持される公共財の方がずっと大きい...
おいらの場合。 共働き、子なし。 学部卒で、就業7年目。 額面775,170 健康保険…29,250円 厚生年金…56,364円 雇用保険…3,000円 所得税…58,470円 住民税…46,100円 etc.. ————— 控除合計…1...
こちらの方へ 「給料月約107万の控除合計と手取り」 http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 自分はアメリカ西海岸で働いてて、給料は月あたりにすると170万円ほど(118円換算)。ボーナスと...
ほぼ同じような給料をシリコンバレーで貰ってますけど、コンドミニアム買えてますし(住宅ローンは2年で完済)、外食も安い所を探せば一品10ドルあたりの場所は沢山ありますよね。4人...
http://anond.hatelabo.jp/20161224015741 アメリカ、学区で住居費はかなり変わる。子供がいないとそんなにつらくないのかも。
むちゃくちゃ大事かどうかは主観でしょうな。アメリカはホームスクールさせる家庭も多いですし。 元増田の方は小学生のお子さんが居ると書かれてたと思いますが、個人的には小学生...
アメリカでホームスクールが多い理由は宗教やで。 早い話進化論教えたくないとか、純潔教育したいとか、同性愛者に対する寛容な価値観を教えたくないとか。
給料2倍で費用も2倍だけど残額も2倍なのよね。ある程度稼いで日本に帰るとお金持ちになりそうなそんなサンフランシスコ在住です
そりゃそうだ。田舎から上京するのも同じ理屈。ガッツリ貰えるところでガッツリ稼ぐ方がいい。
私はこれを「中国出稼ぎスタイル」と呼んでいる
それでも多くのはてなの賢人たちが指摘しているようにアベナチスが先導する人種・女性・LGBT差別を推進する悪の国に住むのに比べたらマシだろ。 日本にいいところあるなんて思ってる...
ニートの朝ははやい、かw
おいこら、参加してくんな。 低学力ニートは鼻くそでもほじってろ
低学歴はさっさと首釣って死ね
地方で年収1000万、都市部でも2000万有れば貴族扱いの日本はヌルい国なんだよね。 日本の制度が全て完璧な訳では無いが、とても恵まれていて世界有数の好条件なのは間違い無いんだよ...
なんか一昔前のタイみたいだな。
俺は月収100万弱でニューヨーク住民だけど日本にいたときよりも楽な生活してるなあ・・
http://anond.hatelabo.jp/20161223173329 うち、子供一人を半日 (9am - 3pm) 預けてるけど、$1300 ぐらいだよ。フルで預けても $2000 は行かないはず。
シリコンバレーと ニューヨークなどの都市部と アメリカ地方部 で大差ありそう アメリカなんて平均年収は日本と大差ないのに、上はどこまでも高いから参考にならないよな 海外...
意味のない仕事をして、多様な生物たちを絶滅させながら、文明の支配者たちに貢ぐ私たち。 物事の本質(持続可能な本来の暮らし方であり、生き生きとして平等でもあった狩猟採集生...
■http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 アメリカ西海岸で働いている人が居たので、ヨーロッパの高物価国スイスで働いているのも晒す。結果として、日本がわりと良いという結論は変わらな...
そういうスイスにも低所得者層って居るんだよね?? 貧困層はどういう生活してるんだろ。。
元のスイス在住だが、実感として貧困層は少ないと思う。眼に見えるのはホームレスの人だけれど、前にフランスに住んでたけれど、そこに比べても少ない。というか殆ど見ない。 ま...
元のスイス在住だが、実感として貧困層は少ないと思う。眼に見えるのはホームレスの人だけれど、前にフランスに住んでたけれど、そこに比べても少ない。というか殆ど見ない。 ま...
元のスイス在住だが、実感として貧困層は少ないと思う。眼に見えるのはホームレスの人だけれど、前にフランスに住んでたけれど、そこに比べても少ない。というか殆ど見ない。 ま...
乗るしかない、このビックウェーブ。 http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 健康保険 8500円 年金 18000円 雇用保険 1000円 所得税 4000円 ※ それぞれ、下3桁...
http://anond.hatelabo.jp/20161223214647 35歳高卒、技術職、既婚小梨。11月の月収51万くらい。 健康保険 18,400円 厚生年金 45,455円 雇用保険 2,045円 所得税 17,440円 住民税 2...
anond:20161222124531 住民税からの課税対象所得が468万 所得税からの課税対象所得は650万くらいかな。 去年からだいぶ給料上がったのかもしれない。 年末調整でどうなるかわかんないね。 サ...
http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 給与:60万 連邦税・州税:13万 社会保障税:3.7万 メディケア税:0.9万 医療保険はPEBBなので雇用主持ち 手取り 42.4万 ここから家賃と光熱費、ガス、水道...
アメリカで家賃諸々含めて10万円って何かのジョークだと受け取られるレベルやろ。
なんでや!人口数万人の田舎町に罪はないやろ
anond:20161222124531 日本国内の自営(いわゆるフリーランス)と比較してみようか。 あんまり月割りで考えないんだけど、年額を12等分して書くね。 ちなみに家族は妻と子供3人。 月収165万...
30代派遣事務 10月分 支給額 190,400 時給1,190 x 160時間(8時間 x 20日)、残業0。サビ残ではなく、残業をやるような仕事量じゃない。最近はうつ病で自主的に時短勤務して...
http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 やってみたぜ。 細かい事はよくわからなくて悪いんだけど、 諸々引かれて手取りは16万円 嫁も同じだけ稼いでて、家族収入は30万円くらい。子供は二人 ...
http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 休日の自宅作業が多いのに残業代が出ないので、会社側と交渉して、 半年に一回、100万円の賞与で自宅作業分を補填してもらうことになったのだけど、 賞...
我が家、修学前児2人。 世帯月収は120万くらいだ。 半分くらいは税金などで持ってかれるのだ。 これが現実。 ざっと、 所得税が(控除分引いて)多分、収入の 15%くらい? 住民...
http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 健康保険料 8550円 厚生年金保険 16000円 雇用保険料 1000円 所得税 3600円 住民税 7800円 控除は3.7万、家賃は3万なので手取りは16...