先日、こちらの記事を読みまして。
www.arikawashuhei.com
欲しいものリスト以外のものも送れるんだ!
と知りました(^_^)
送り先に思い浮かんだのが
らんさん(id:yourin_chi)
義実家で同居してると、糖分が欲しくなることもあるかと思って(私がそうだから)
ちょっといいお菓子食べたくなるときあるんだよぉぉぉ。
ひとりでケーキ屋さんのクッキー買いに行ったりしてる私。
きっと、らんさんもそうではないかと(´・ω・`)
らんさんの欲しいものリストはお子さんが喜びそうなものばかりです。いいお母さん!
先日贈り物をいただいたお返しも兼ねて
ご本人に何か贈りたいな、と思ったわけです。
リスト外のものを贈る方法
まずは、贈りたい相手のAmazon欲しいものリストの中から何でもいいのでひとつカートに入れます。
そして、検索マークからリストには入ってないけど贈りたいものを探し、カートに入れました。
カートに2点入った状態のまま、
買い物手続きへ。
送り先はギフト用に設定された相手の住所。
請求先は自分。
匿名にする場合はその設定をしてください。
(私はやり方よくわからんw)
最終確認の画面まできたら、確定する前に
相手の欲しいものリストからテキトーに選んだ商品を削除します。(もちろん一緒に贈ってもいいよ!)
そうすると、リスト外だけど贈りたいものがカートの中に。
送り先は相手の住所。
となるわけです。
注文確定!
そんな感じで贈ってみたのがこちら。
- 出版社/メーカー: コペンハーゲン
- 発売日: 2012/04/05
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 28人 クリック: 89回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
今度、自分用にも買おうwww
▼らんさんも記事にしてくれました!
yourin-chi.hatenablog.com
あ、わたくし、ズボラなアラサー女です。
おしゃれとは無縁です(笑)
リスト外のものを贈る、ということは相手の好みに合わないかもしれないというリスクがあります(>_<)
ご迷惑になるようなものは送らない。これ絶対。
今回は匿名にできず、思いっきり私の住所と氏名が印刷された納品書(?)が届いてしまったかと思います(^^;)
やり方教えてくださいw
架空の住所作った方が手っ取り早そうだな…
▼欲しいものリスト公開しています
Amazon.co.jp
▼こちらもお願いします
Follow @tie_mirin_