こんばんは、トイロです
昨日の記事に本当にたくさんのコメントありがとうございました
また、多くの読者登録や、いつもありがとう!なんて嬉しいお言葉のメッセージやメールなどを多数いただきました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。うれしかった~!
メールは時間を少しいただきますが、必ずお返事させていただきますので、気長に待っていただけると嬉しいですい♪
本当にみなさんありがとうございます
今日は、ここ最近ちょこちょこ登場中の
アールグレイのアイスボックスクッキーのレシピを紹介しますね
以前、文章での紹介はあったのですが
少し改良したり、写真撮ったりしたので丁寧に書きます
フードプロセッサーですっごい簡単に出来ちゃいますので
ぜひ試していただきたいなっ
FP★アールグレイアイスボックスクッキー(20~24個)
●薄力粉 80g
●アーモンドプードル 20g
●砂糖(上白糖) 35g
無塩バター 60g
卵黄 1個分
アールグレイのティーパック 1個分(3g程度)
下準備
・無塩バターは1.5cm角くらいにカットして、使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
・全て材料は計量を済ませておく。
●をFPに入れ、粉をふるうつもりで数回オンオフで攪拌しておく。
角切りにしたバターもフードプロセッサに入れ、バターの形がなくなりぽろぽろになるまで、スイッチのオンオフを繰り返す。
卵黄と紅茶葉を加え、生地がひとまとまりになるまでスイッチのオンオフを繰り返す。
このくらいまとまれば大丈夫です♪あとは取り出して手でまとめてくださいね。
出来上がった生地は四角く成形して(35mm角くらいで長さ15cmくらいに)ラップに包んで冷蔵庫で1時間以上寝かす。
包丁で生地を厚さ5mmほどに切る。
天板に少し間をあけて並べる。
170度に予熱したオーブンで13~15分焼成したら完成♪
ケーキクーラーの上で冷まして、出来ればシリカゲルを入れた瓶で保存してくださいね!
作る時のポイントは、
・バターは必ず角切りにして冷蔵庫で冷やしておいてください。
でないと、混ぜたときにぽろぽろの生地になりません。
・あと、四角く成形するとき、まな板などで押さえながら面を変えて成形していくと綺麗な四角になりますよ。
・焼くと膨らむので並べる時は間隔を空けてくださいね~♪
サクッとしてホロっと崩れる香り豊かなアールグレイのアイスボックスクッキー
我が家では子供たちも、じぃじばぁばもお気に入りのクッキーです~
昨日紹介したように、ラッピングしてプレゼントしても喜ばれますよ
プレーンの場合は紅茶葉なしでバニラオイルを少々加えて、
ココア味にしたい場合は、ココアパウダーを薄力粉に大さじ1.5ほど加えて作ってみてくださいね
二つの生地を作ってうずまきにしたり、市松模様にしたりするのも可愛いです
是非一度お試しくださいね~
印刷しやすいレシピはこちらにアップしてます
レシピの内容に関しての質問は、メールにしてして頂けると助かります。
コメントだと、数が多い場合、お返事漏れしてしまったりしますのでご協力お願いします。
基本的に、掲載したレシピのアレンジなどを個人個人でされる場合の質問等も、的確にお答えできませんのでご了承ください。
ここ数日、力仕事や大掃除で少々お疲れの私ですが
毎日寝る前の少しのピグの時間も忘れてはいませんよ
だってほんとにおもしろい部員さんばかりで!
毎日爆笑の嵐でございます(笑)
昨日は、週末だからか、深夜にも関わらず、ほんとにたくさんの部員さんたちが遊びに来てくれました♪
部員さんたちで制服とかも決めてくれてて(笑)みんなで撮影~
昼間や夕方もちょこちょこっとログインしたりしてるんですが
部室に行っても誰もいないことが多いんですよね~
みなさんログインされた際は私がオンラインなってないか検索で確認してくださいね!
自分の部室に誰もいなくても、別の部室に集まってることも多いですので3つの部室を行き来してみてくださいね!
今はどうしても深夜0時前後しかピグする時間がないので
夜時間が取れないという部員さんには申し訳ないのですが・・・
幼稚園が始まったらまたお昼にも少しは出来るようになると思います♪
お部屋も誰でも来れるようにしておきますので、
ぜひ「きたよ!」してね~
今日もすでにいい汗かいてくたくた気味
この勢いで子供たちとお風呂入って、ご飯食べさせて寝かしつけるぞ~!
皆さんにとっても、明日が笑顔あふれる素敵な日曜日となりますように
毎日、まいにちありがとう
日々の更新の励みになります。よろしければ、二つのランキングサイトに参加していますので応援クリックしていただけると嬉しいです★いつもありがとうございます!
本日も、多くのコメント、メール、つくれぽ、ペタ本当にありがとう!メールのお返事少しお時間いただきますが必ずお返事しますので少々お待ち下さいね♪
本日、クックパッドに掲載中の
卵白消費!混ぜて焼く簡単菓子、ロッシェ♪ by トイロイロ
がつくれぽ10人となり話題のレシピ入りしました。山形にすればしっとりと、平たくすればサクサクのお菓子が簡単に出来ちゃいます!このクッキーで余った卵白でも作ってもらえるといいかもです♪ぜひお試しを!
お気軽に足跡残して行ってね!ランダムでお返事ペタしに伺います!
クイジナートのミニフードプロセッサ。使ってるお友達にも好評で私も欲しい一品。小さめサイズでパワーのある、おしゃれなフードプロセッサです♪
Cuisinart/クイジナートミニプレップフードプロセッサーDLC-1JW
クッキー焼く時もこの天板で。熱伝導がよく、とてもサックサクに焼けます。焼けむらも以前と比べるとすごく減りましたよ♪
シリコンフレックス・シリコンゴム型に最適【お菓子道具】アルミ・パンチング天板
何度も使えるオーブンシート。これ使ってますが、かなり長く使えるので便利ですよ♪
エコなシート【当店人気のお菓子道具】ベーキングシート ロール巻
シュシュドママンのリネンデニムキャミワンピ。可愛い♪一年中使えますね!この形、ボタンを前にも出来るので授乳ママでもオッケー!
シュシュドママンchou chou de mamanリネンデニムキャミワンピース