しゃなりぉ!(・ω・)/
アニソンアーティストの南 咲希(@minamix_syanari)です。
「会いたい人に会いに行ける自分になる」
1ヶ月間の合宿で、わたしが最後に口にした言葉です。
尊敬する人・学ばせてもらいたい人・好きな人。
全国に散らばった魅力的な人に関わるにはどうすればいいのか。
有名ブロガーに会うことは、文章と共に生きていこうと決めたわたしにとって絶対にやりたいことのひとつでした。
やりたいことを叶えるため、今まで使ったことのないようなとてつもない勇気をかき集めて、ある行動に移してみました。
やぎぺーさんの元へ行こう
やぎろぐ運営するプロブロガーのやぎぺー(@yagijimpei)さんが主催しているオンラインサロンブログカレッジは満員で、次回募集は未定。
会うしかない。そう思いました。
もちろんダメ元です。
ブログで生計を立てている文章のプロが、どこの馬の骨ともわからないわたしに会ってくれるだろうか。
人は何か大きなことに挑戦するとき、不安と恐れが絡み合って襲ってくるものです。
合宿の環境から一転、元いた地元へ戻りました。
ここは大好きだけれど、詰まったときに相談できる人がいません。
1日中机に座ってウンウン唸りながらパソコンに向かって文章を生み出そうと試みるも、1記事も書けない。ブログってなんなんだろう。
素材があっても調理法がわからない。欲しい結果は明確なのに、目の前に広がる道を選ぶことができない。
コンタクトを取るのは勇気がいるけれど、このまま何もしなければ、わたしに続くのは何もわからないまま試行錯誤を繰り返すだけの、変わらない生活だ。
どうにかこうにか繋がって、ここから打開したい。
そう考えついた途端に、わたしの手は勝手に連絡をしていました。
いつでも来ていいですよー!(^o^)
許可が…降りた…!
っていうかやぎぺーさん、優しい。
会いに行きました
そんなわけで!
栃木の地元(ほぼ東北)から人生初のひとり飛行機に乗って、福岡までやぎぺーさんに会いに行きました。
アニソンアーティストのしゃなり(@minamix_syanari)さんが福岡に来てくれましたー!
— やぎぺー🐐@プロブロガー (@yagijimpei) December 21, 2016
恒例のもつ鍋食べてます pic.twitter.com/RaWNq5v2hL
やぎぺーさん的には「まさか本当に来るとは…」という感覚だったと思いますが、無理はありません。
わたしが福岡空港にいたのは、連絡をした5日後でした。笑
まじまじぱーてぃー運営者のプロブロガー・あんちゃ(@annin_book)さんもびっくり。
@annin_book @minamix_syanari 一瞬で福岡来て笑ったw
— やぎぺー🐐@プロブロガー (@yagijimpei) December 21, 2016
「やぎろぐ」ではウェイウェイしてリア充なイメージが強かったので
コミュ障なわたしが相手にされるのだろうか…
と勝手に怯えていましたが、中洲川端駅で待ち合わせたやぎぺーさんはブログで見るよりもクールで男性的でした。オシャレいけめん。
でも、カメラを向けると
この笑顔。笑
いろんな表情があってテンションを操れるやぎぺーさん。
やわらかくて舌がとろけてしまいそうなもつ鍋を食べながら、ブログのことをたくさん話してくれました。
めっちゃ美味しかった…!いま思い出しても恋しい…
もつ鍋は福岡が誇るグルメとのことで、人生初のもつ鍋を経験しました。
やぎぺーさんといざ対談
「ブログのことなら何でも聞いてください」なんて神的な対応をしてくれるから、遠慮なく質問させていただきました。
【ブログに関して】
- 重点を置くべきところはどこか
- モチベーションの保ち方
- 絶対やらないようにしていることはあるか
- 書き続けることでしか上手くならないのか
- 記事量・記事数、どう考えているのか
【その他】
- 稼ぐことに対してどう考えているか
- 最近なぜファッションに傾倒しているのか
- 結婚したくない理由はあるのか
もはやブログに関係ない質問にまで全部答えてくれただけでなく、わたしの性格や環境を分析したアドバイス・オススメの本なんかも惜しみなく教えてくれました。
冷静な中に情熱があって、頭の回転がめっちゃ早い…!
- 好きなものを突き詰めること
- 誰かの役に立つこと
- 稼ぐこと
- 嫌だと思ったことに対して、なぜそう思ったのかをロジカルに考えること
- 楽しめる方を選ぶこと
- がんばらなくちゃならないことなんて続かない
めっちゃ稼いでも目的もなくお金を溜め込んでたら楽しくなくて、気持ち良くつかって経験・勉強しながらまた稼ぐ。
社会の捉え方と行動パターンが完全なる成功者で、やぎぺーさんが稼ぐ理由を目の当たりにした確信がありました。
やぎぺーさんの優しさに感動した
会いに行って迷惑がるそぶりも見せず、紳士的に接していただきました。
「ようこそ福岡へ」
「またいつでも」
こんなあたたかい言葉をかけてくれたやぎぺーさん、ありがとうございました!
ところで、今回は会いたい人に会うことが目的なので、福岡の観光スポットを一切調べてこなかったんです。
完全にヒマになって「出発までブログ書いてればいいか」と思っていたわたしに、やぎぺーさんはさらに親切にしてくれました...!
やぎぺーさん、いい人感はんぱないです。
続きは次回!
→福岡在住のミニマリストブロガー・しぶ(@SIBU__)さんと対談しました(近日更新)
▼悩んだときは落ち着いて、現状をよく見る