いまは副業で「月5万の収入」は当たり前の時代になりました。これは副業をしている人にとっては当たり前の話なんですが、副業をしたことがない人にとっては信じられない話かもしれません。
しかし、考えてください。今は5年前と違って、半分以上の人がスマートフォンを持っている時代です。このスマートフォンの普及によって、個人が全世界の人にリーチできるようになったわけです。
というわけで、この記事では「副業完全ガイド」を参考にネットで稼げる副業についてまとめて紹介します。知らないと損する、もっと早く知っておきたかった内容です。
目次
- 目次
- 会社員(サラリーマン)の副業(在宅・内職)ランキング1位はインターネットで稼ぐ
- 会社員(サラリーマン)の給料(平均年収)は415万円
- 副業(在宅・内職)を成功させる3大鉄則
- 堀江貴文氏が提唱する「ビジネス4原則」を副業(在宅・内職)にしよう
- 稼げる副業(在宅・内職)一覧(副業完全ガイドより抜粋)
- おすすめのASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)一覧
- まとめ〜ネットで今1番稼げる副業(在宅・内職)とは?〜
会社員(サラリーマン)の副業(在宅・内職)ランキング1位はインターネットで稼ぐ
■ 副業をしているビジネスパーソンは14.0%
うち約半数が「インターネットを利用した副業」をしていると回答■ インターネットを利用した副業方法の上位3位は、「株式投資」「アフィリエイト」「FX」
■ 副業をしている人の40.6%が「会社に許可を取っていない」
■ 現在副業をしている人の月収は「20,001円~50,000円以内」が最多で18.5%
MMD研究所が7724人から調査したデータによると、「7人の1人は副業」をしています。その「半数がインターネットを活用した副業」です。さらに驚くべきことに、「ボリュームゾーンが2〜5万」となっています。
そうです。冒頭で紹介した通り、スマートフォンの普及によって、ネットビジネスの市場が拡大しているのです。
会社員(サラリーマン)の給料(平均年収)は415万円
国税庁の調査結果を読みますと、会社員の給料は415万円と余裕はなく、給料の推移も軟調です。
一方で、妻子を持つと「結婚は300万円〜700万円」、「子育ては1000万円〜2000万円」、「マイホームは3000万円〜5000万円」も費用が掛かるわけです。
結婚も子供も家も諦めればいいわけですが、一度きりの人生やっぱり結婚も子供も家も欲しいというのが一般的だと思います。
副業の意外なメリット
じゃあ「どうすればいいか?」、その答えが副業です。中でもおすすめなのが、ネットビジネスというわけです。副業で毎月5万稼げば、年収60万円アップです。かなり家計の負担が軽くなります。
副業をして想定外のメリットが、税金についても詳しくなることです。会社勤めの場合、会社が全て確定申告等をやってくれるため、無知になりがちです。しかし、私は副業のおかげで税金について詳しくなり、視野が広がりました。
副業(在宅・内職)を成功させる3大鉄則
これは「副業完全ガイド」に記載されていた3大鉄則ですが、インターネットを利用した副業に当てはまります。
副業(在宅・内職)は隙間時間を活用しよう
会社員の方は、とにかく時間がないと思います。定時上がりで通勤時間20分の私でも平日の自由時間は6時間程です。
これが通勤時間に1時間、妻や子供もいるとなり、さらに自炊までしているとなったらどうでしょうか?そもそも副業をやる時間がないですよね?
だから「隙間時間の活用」が大事なんです。例えば、信号の待ち時間やコンビニのお弁当を温める時間などに、スマートフォンでできるような仕事です。この1分の積み重ねが大切なんです。
趣味やスキルを副業(在宅・内職)に活かす
これは「好きこそものの上手なれ」とも言えます。やっぱり人間、好きなことや興味あることでないと、続かないんですよ。
成功の秘訣は続けられることなんです。行動に移せる人は100人に1人です。さらに、続けられる人は100人に1人です。つまり続けられるだけで1万人に1人になれるわけです。
そもそも、人生は有限ですから、自分の好きなことや興味あること、有意義だと思うことをしないと人生もったいないです。
初期コストを抑えることは超おすすめ
これがインターネットビジネス最大のメリットかもしれません。ネットビジネスはPCとWi−Fiさえあれば、どこでも仕事ができます。
これが飲食店をやろうとしたら、工夫しても500万以上は掛かるでしょう。しかもその飲食店が繁盛するかはわかりません。つまりリスクが高すぎるんですよ。
しかし、ネットビジネスなら、ほぼノーリスクです。その上、全世界の人にアプローチできるので、もう正直ネットビジネスをやらない方がおかしいくらいなのですw
堀江貴文氏が提唱する「ビジネス4原則」を副業(在宅・内職)にしよう
ちなみに、LINEの前身にあたるライブドアの創業者、堀江貴文氏のビジネス4大鉄則は非常に的を得ていると、自身の経験から思います。これは副業にあてはまりますので紹介しましょう。
利益率の高い副業(在宅・内職)
利益率が高いとは具体的にどういうことでしょうか。それは、コストに対してリターンが大きいというものです。つまり掛かるコストを抑えて、リターンが大きい副業を選択すればいいわけです。
ここまで読んでくださった意欲のある方なら、おわかりかと思いますが、それはインターネットを活用したネットビジネスになります。いまどきパソコンも3万もあれば買えますからね。
でも商売道具はいいものを購入したものがいいですね。僕は10万円で購入した「MacBookAir」を使用して4年以上経ちますが、十分に元を取れています。そこはケチらない方がおすすめです。
在庫を持たない副業(在宅・内職)
これは是非おすすめしたい副業ポイントです。というのも、ネットビジネスというと、つい皆さん在庫を持つビジネスをしちゃうんですよ。例えば、洋服や輸入雑貨などです。
確かに軌道に乗れば稼げる副業であることは間違いないのですが、初心者にはおすすめしません。在庫を抱えるというリスクがあるからです。
ただ、逆に在庫リスクが高いだけに、参入障壁も高いので、軌道に乗ればウハウハではありますね。ある程度、資金に余裕がある方は挑戦してみる価値があります。
堀江貴文氏が語るネットビジネス
上記の動画では、堀江貴文さんとネットショップ経営を大成功させた北欧暮らしの道具店のオーナーさんが、ネットビジネスについて語る貴重な動画資料になります。
ちなみに、この巨大ECサイト「北欧暮らしの道具店」は、「カラミーショップ」というECサイトサービスを利用して、大成功しました。いまではInstagramで50万人もフォローするお洒落女子が御用達のネットショップになってます!
▼カラミーショップ▼
定期的に一定額の収入が入ってくる副業(在宅・内職)
いわゆるストックビジネスというやつです。代表的な例が、携帯です。あれは一度契約すると2年間は継続して使用しますよね?
しかも、一度そのキャリアを利用したら、ずっと同じキャリアを使用している人が大半だと思います。つまり、月額課金モデルというのが、最強になります。会員数をどんどんストック(貯める)するわけですね。
資本ゼロあるいは小資本で始められる副業(在宅・内職)
まさにネットビジネスですね。パソコンとWi−Fi環境という小資本で始められるネットビジネスは現代の宝箱です。これからの時代は1にネット、2にネット、3、4にネット、5にネットですよw
稼げる副業(在宅・内職)一覧(副業完全ガイドより抜粋)
前置きが長くなりました。でも、この前置きで紹介したことは、副業を始めるに当たって非常に大切なことなので、どうしてもお伝えしたかったのです。
では、以上のことを踏まえて、私がオススメする副業を紹介します。
週末せどり
このビジネスモデルはいたってシンプルです。店舗やネットで処分品やワゴンセール、プレミアム商品などを見つけて、「MS910ワイヤレスCCDスキャナ、ポケットタイプ 」でバーコードから情報をスマホに転送します。
そしてネット上で相場をチェックし、利益が得られそうなら購入して、すぐさま大手ECサイトで出品して売るという副業(在宅・内職)です。簡単ですね。
オススメせどり一覧
元手0円副業
駐車場貸し
「akippa」という全国の空き地をインターネットを通じて貸し借りできるサービス。イベント会場や駐車場が高いエリア、学校近辺などは狙い目です。
その他にもシェアビジネスは激アツですね。カーシェアの「CafoRe」、長距離相乗りの「notteco」、料理を提供する「KitchHike」など素人革命がいたるところで起きています。
覆面調査員
飲食店・エステ・アパレル店舗等へお客さんのフリをして、接客態度や商品・サービスを評価する“覆面調査” がお仕事です。
無料でサービスが受けられる上に、空いた時間で手軽に稼げるこのビジネスは美味しいです。意外なことに高額調査の案件も多いので、まずは登録してみることをオススメします。
カウンセリング・コンサルティング
本業や趣味、特技を活かして人々の悩みを解決するという副業です。例えば、河村陽子さんという方は、「夫婦問題カウンセラー」というブログで共感を集めて集客し、主婦の不倫問題をカウンセリングして年収1000万円も稼いでいます。
治験バイト
芥川賞受賞の数カ月前、治験バイト入院中に、食堂のテーブルで「スクラップ・アンド・ビルド」の原稿の直しをしていました。
— 羽田圭介 (@hada_keisuke) 2016年12月17日
芸人又吉直樹さんと同時受賞で話題となった羽田圭介さんも、受賞前は治験バイトで小銭稼ぎをしていました。リスクは怖いですが、個人的に一度はやってみたいですね。
ドロップシッピング
簡単にいえば、仲介会社を通じ、個人の方が在庫なしでネットショップを運営できるシステムを利用したネットビジネスになります。プロバイダは「もしもドロップシッピング - 日本最大級45万人が使うドロップシッピング」一択ですかね。
問題は集客です。極意はやっぱりSEO(検索エンジン最適化)みたいですね。ちなみに「ダンシングストーン」や「割れない鏡(リフェクスミラー)」、「顕微鏡」が売れ筋みたいです。実際にAmazonでベストセラーと高評価でびっくりしました。
次世代副業
ドローン動画・VR動画制作
ドローンを使用した動画制作の需要が高く、稼げる人はとても稼いでます。動画マッチングサイト「動画制作・動画マーケティングの株式会社Viibar(ビーバー)」で仕事を受注するか、SNSや動画共有サイトから受注して稼ぐわけです。
ひと昔前は、何十万とした動画機材も、今は非常にお手軽に高性能の動画機材が個人の方でも手に入るようになりました。もうホント素人革命の時代ですね。一億総ライバル。
サイトバイヤー
儲かるサイトの売買で利ざやを獲得するというものです。これは、初心者には向いていませんが、目利きを鍛えれば、相当稼げる副業になります。
「サイトストック」 というサイト売買サイトで収益性の高いサイトを仕入れて、育て上げて、仕入れた価格よりも高く売るというのが主なビジネスモデルです。いつか挑戦してみたい副業ですね。
デジタル副業
ここまで読んでくださりありがとうございました。一番オススメの副業のゾーンに着ました。そうです、デジタルです。ネットビジネスです。
副業3大鉄則にも、堀江貴文氏が語るビジネス4箇条にもあてはまる副業です。その代表的かつ最も稼げる副業が下記になります。
アフィリエイト
アフィリエイトとは成果報酬型広告のことをいいます。広告主の商品をブログなどのWebサイト上の記事で紹介してあげて、その商品がその記事経由で売れた場合に報酬がもらえるという広告です。
単純明快ですごくシンプルなビジネスモデルなんですが、アフィリエイトという門外漢には聞き慣れないフレーズのため、うさんくさく怪しい印象を持っている人が大半だと思います。
アフィリエイトは胡散臭い?
正直、私自身は超うさんくさい印象を持っていました。しかし、Web業界で働いて、ちゃんとアフィリエイトの仕組みについて勉強したところ、非常に優れたビジネスであり、芸能人のような仕事だと思いました。
なぜなら、TV番組という面白いコンテンツを制作して多くの人を集客し、そのお客さんにCMを見ていただく芸能人の仕事と、面白い有益なPR記事を制作し、多くの人を集客して、広告主の商品をPRするアフィリエイトという仕事は、根本的には同じビジネスモデルだからです。
アフィリエイトのデメリット
とはいえ、広告には露骨に嫌悪感を表すユーザーも多いのが現実です。そういう方たちは、アフィリエイトをやっている人を「アフィカス」なんて言葉で中傷します。
したがって、ある程度そういう言葉をスルーするスキルが求められます。ネットの言葉ひとつひとつに一喜一憂してしまう人は、メンタルをやられてしまうので、そこはデメリットというか、注意点ですね。
商品をPRするには?
では、個人の方が広告主の商品をPRするには、実際にどうしたらいいのでしょうか?それは「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」という広告主のPR商品を配信しているサービスに登録するとできます。
アフィリエイト・サービス・プロバイダ (英: Affiliate Service Provider) とは、インターネットを中心に成功報酬型広告を配信するサービス・プロバイダで、略してASPと呼ばれることがある。
広告主 (EC) は、ASPを仲介にして、個人・法人が運営するウェブサイトでの広告掲載を依頼し、結果として広告のクリックや掲載商品の購入などあらかじめ設定された成果条件にいたった際に成果報酬としてアフィリエイトサイトに広告料を支払う成功報酬型広告である。
ということで、初心者の方がまず最初に登録するべき「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」を今回特別に紹介したいと思います。
おすすめのASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)一覧
全て無料です。ポイントは今すぐ行動(登録)することです。登録だけでもしておくだけで、やってみようという気持ちになるから人間は不思議な生き物です。
A8.net
A8.netは会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービスです。アフィリエイト満足度ランキングも4年連続1位を獲得していて、文句なしの絶対登録しておくべきアフィリエイトサービスになります。
ValueCommerce
こちらもA8.netに次ぐ最大規模を誇るアフィリエイトサービスになります。高額商品や、人材サービスなど強いので、沢山稼ぎたい人は是非とも登録しておくべきアフィリエイトサービスですね。
adcrops(スマホアプリ)
スマホアプリを紹介しているアフィリエイトサービスです。アプリは無料で皆さんダウンロードしやすいので、めちゃくちゃ稼いでいる人はみんな登録していますね。
Zucks(スマホアプリ)
こちらもスマホアプリを紹介しているアフィリエイトサービスになります。上記同様、非常に沢山のアプリを紹介しているので、登録しておいて損はないですね。
Amazonアフィリエイト(ECサイト)
皆さんご存知のナンバーワンECサイトです。これも文句なしの絶対登録しておくべきアフィリエイトサービスになりますね。これでAmazonの商品が全て紹介できるようになるわけですからね。
▼Kindle本は販売価格の7〜8%も貰えるので超おすすめ!
例えば、1000ブックマーク以上された「1万円のベストセラー本「1日30分勉強法」が凄すぎる!」では、上記のようにKindle本を100冊程お買上げいただきました。あまりの人気に、価格が231円から369円に値上げされましたw
楽天アフィリエイト(ECサイト)
こちらもAmazonと並ぶECサイト定番の楽天です。成果報酬は1%とAmazonに比べると低いですが、根強い楽天ユーザーも多く、高額商品を購入される方が意外と多いので、こちらも登録必須のアフィリエイトサービスになりますね。
まとめ〜ネットで今1番稼げる副業(在宅・内職)とは?〜
様々な稼げる副業を紹介しましたが、結局のところ1番稼げる副業というのは、個人個人違うというのが正直なところになります。
というのも、皆さんの「強みや好きなことや興味あること」が人それぞれ違うからです。 大切なのは、とにもかくにも続けることです。
個人的には(統計的にも)、アフィリエイトがオススメですが、継続できずにいつの間にかいなくなっている人が多いのもアフィリエイトです。
というのも、アフィリエイトは、最初の2〜3ヶ月はブログやWebサイトが認知されておらず、読者が非常に少ないため、1万円も稼げない場合が往々にしてあるからです。ただ、やり続けると稼げます。
したがって、「自分がこれだけは続けられる!」と思うもの、つまり好きなことや興味あること、またはやりたくて仕方がないものから初めてみることが大切です。
ぜひ少しでも副業に興味があるようでしたら、今すぐに何かしら行動することをおすすめします。なぜなら人間は行動することでやる気が生まれる生き物だからです。
※この記事は今後も皆さんのお役に立てるような情報を随時追加予定です。
▼初心者におすすめのアフィリエイト本(カラーで読みやすい)▼