毎年、クリスマス前にクッキーをむすめ達と焼きます。
そしてイブの夜、ツリーのふもとにそのクッキーと飲み物とサンタさんへの手紙を置いて寝るんです。

『サンタさん、あちこち走り回って大変だから
ちょっと息抜きにクッキーでも食べていってね』みたいな^^
子供たちなりの、おもてなしです。


朝起きてそのクッキーがなくなって、
代わりに願っていたプレゼントがツリーのふもとに置いてある。
それが本当に嬉しくてたまらないようで、
毎年必ず焼こうねってお願いされるの^^


小学5年生と3年生。
そろそろサンタさん信じなくなってもおかしくない歳だけど
今でもちゃ~んと信じています。

『信じるか信じないかは自由だけど、信じている人のところにだけ来るんよ^^
信じられなくなったときがサンタさんとのお別れだね。
お母さんも、ずっと信じておけば良かったな~。』

って、数年前に話した時の私の言葉を自分たちなりに受け止めているようです。




さてさて、前置きが長くなりましたが
今年はね、このクッキーを焼こうって話になりまして。

アールグレイのアイスボックスクッキー。

PC142744.JPG

むすめ達の大、大、大好物でもあり(笑)
プレゼントしたい人がサンタさんと、他にもいるようなんで^^

先日の料理教室でもたくさん作って生徒さんにプレゼントしました。
私自身のお気に入りのレシピでもあります。




いつもフードプロセッサーでクッキー生地を作ります。
とにかく簡単。気軽に作れます。

写真撮った日はレシピの2倍量で作ったので天板2枚分のレシピで紹介しますね。
半量で作れば天板1枚分です!


アールグレイのアイスボックスクッキー(天板2枚分・40~50枚分)

薄力粉 160g
アーモンドパウダー 40g
きび砂糖 70g
●アールグレイのティーバッグ 2個(6g)
無塩バター 120g
卵黄 2個分

(下準備)
バターは1.5cm角くらいに切って冷蔵庫(冷凍庫)に入れて冷やしておく。


①●をFPに入れ、粉をふるうつもりで数回オンオフで攪拌する。

PC122725.JPG


②角切りにしたバターを加え、バターの形がなくなりポロポロになるまで、スイッチのオンオフを繰り返す。

PC122726.JPG


③卵黄を加え、生地がひとまとまりになるまでスイッチのオンオフを繰り返す。

PC122727.JPG
 

こんな感じでまとまってくるので、このくらいになれば取り出します。

PC122728.JPG


④出来上がった生地は二等分にしてそれぞれ棒状に伸ばし、(直径35ミリくらいに)キレイにラップに包み形を整えて冷蔵庫で1時間以上寝かす。

PC122729.JPG


バットの上に乗せると形が崩れたりしにくいし、移動が楽です◎

PC122731.JPG


⑤10ミリ幅くらいにカットする。

PC122732.JPG


カットした後、手で軽く形を整えて天板に間隔をあけて並べる。

PC122734.JPG


⑥170度に予熱したオーブンで15~18分ほど焼く。

PC122736.JPG


⑦焼き上がったらケーキクーラーの上で冷ます。

PC122737.JPG



アールグレイのアイスボックスクッキーの出来上がり~^^

PC142764.JPG


バターと紅茶葉の香りが最高に良くて、サクホロ食感♡
アーモンドパウダー入りはコクがあって最高~!



シルパンの上で焼くと本当に美味しく焼けます。

これがシルパン↓



四角に成形して焼くことが多かったのですが
久しぶりに丸く成形したら、やっぱりこっちも可愛いですね~^^

PC142756.JPG


フードプロセッサーで生地を作ると、バターを常温にもどしたりする必要もなく
思いついた時にパパパッと出来ちゃうから本当に便利。


私が使ってるこのフードプロセッサーは音が静かなところがお気に入り。
切れ味も良いし、ステンレスだから衛生的でお手入れしやすい!
今回紹介した天板2枚分の生地作りも出来ちゃいます◎





クリスマスイブの今日、お昼からむすめ達とこのクッキー焼くぞ~!
夜、ツリーのふもとにセッティングして眠らなきゃね^^


想いが届いてサンタさん、来てくれますように。

PC142766.JPG


乾燥剤を入れたガス袋に入れて密封しておくと長く楽しめます。
今のうちに作っておいて年末年始のお茶菓子にもどうぞ~♪



四角に成形する天板一枚分のレシピはクックパッドの方にあります。
参考にしてくださいね^^つくれぽ送ってくださると嬉しいです。

Cpicon FP★アールグレイアイスボックスクッキー by トイロ*




型抜きクッキーは少し前に紹介しました。
こちらも良かったら^^





今日は実家でパーティーなので、そのケーキも今から作ります。
今年はムースの層も取り入れたデコレーションケーキにする予定♡

昨夜見た小田和正さんの『クリスマスの約束』が今年もやっぱり素敵すぎて
テンションが上がって朝方まで眠れなかったのですが(笑)
私もクリスマスを満喫したいと思います!


この週末は、寒いけどお天気よさそうですね。
みなさんにとって笑顔あふれる素敵なイブ&クリスマスとなりますように♪

毎日、まいにち、ありがとう!


クリスマスにオススメの料理まとめ↓

クリスマスにオススメのケーキまとめ↓

★ブログカテゴリーの一覧はこちら↓


良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達15万人突破ありがとうございます!
お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数


2017年1月の料理教室の募集しております。
バレンタインスイーツを一緒に作りませんか♪
お申し込み・詳細はコチラです。


今年は初心者さん向けのスコップケーキの作り方を公開しています↓



過去のレシピはコチラから見ることが出来ます。

コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!




私が愛用しているもの、欲しいと思ったもの、大集合♪
日々更新しています。
  良かったら↓チェック&フォローしてね★

toiro_newlogo


+ + おすすめ・キニナルものたち + +
ノロ対策に
防水シーツ
大変な子供の
鼻水対策に♪
軽くて素敵な
ママバッグ♡


みなさんのつくれぽによって選ばれたレシピが詰まった新刊、発売中です!
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。


■お仕事のご依頼・お問い合わせは
toiro-info@masseinc.jp(担当:中村)まで