読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Mein Pommespanzer

タイトルは「マイン・ポメスパンツァーと読みます」


スポンサードリンク

あなたはポストスマホが想像できますか?

日記 時事ネタ 共感した人挙手!

読者様が100人を超えていました。いつも訪問いただきありがとうございます。

Kitarouです。

 

突然ですが質問です。

皆様は将来スマホの代わりに何が次世代でバイトして我々を引っ張っていくか想像できますでしょうか。

 

今回はとある記事を見つけたのでシェアさせていただきたく記事を書いております。

 

 

<テーマ>スマホの次に何が来るか!

dentsu-ho.com

 

まずはこの記事を読んでびっくりしたのがスマホの代表作、Iphoneが出てからもう10年が経とうとしています。

スマホ時代もずいぶん時を刻んでくれたと思います。

ここで電通の方は5年以内にスマホをしのぐデバイスが来るのではないかと推測しております。

 

また予想としてイヤホン形式が来るのではのべております。

 

 

 

 

http://dentsu-ho.com/articles/4710?12e より

スマホの次はウェアラブルではなく、「ヒアラブル」だ!
では、聴覚のウェアラブル化とはどんなものでしょうか?
以前より、人工知能によって「音声認識」が発達している(=文字入力が音声で出来るようになっている)ことに注目していたので、私はすぐに「声による情報のインプットとアウトプットがよいのでは」と思いました。

 

電通さんもすでに述べておりますが、視覚的な技術革新がより現実的でないかというのが筆者の意見です。

Google glassは中止になったようですが。)

 

スマートグラスはすでに実在!?

ちょうど最近、日本で最高登録者数を保持するYoutuber はじめしゃちょうが非常に興味深いガジェットを紹介してました。

それはなんとスマートグラスなるもの。

www.youtube.com

最近PSVRなども含め視覚的技術革新が進んでいるのではないのかと思います。

(筆者は残念ながらド文系の出身のため詳しく述べることができませんがあえて消費者目線で語らせていただきます。)

 

そしてなんと!

アマゾンでもすでに購入可能!?

興味ある方は↓↓にて詳細がご覧になれます。

 

このスマートめが、、、

じゃなくてスマートグラスですがリモコン付きのようです。

ですが今後リモコンレスもできるんじゃないでしょうか?

 

それこそ上記の記事で注目されたヒアラブルと筆者の推測シーアブルの組み合わせが生まれてくるのではないでしょうか。

なんかワクワクしますね!

 

冒頭の質問に戻る

読者の皆様、冒頭の筆者の質問に戻ってみると、皆様は何がストスマとして次世代を引っ張っていくと思うでしょうか。

 

筆者の感想

バイスやガジェットって男性の方には永遠の憧れではないでしょうか。

このようなテーマは理系の方に扱われやすいかもしれませんが、文系の方もまたはスポーツ系の方にも何かしら関心はあるものだと思います。

 

現在、世界はめまぐるしい速さで動いているようで、社会人になってから学生時代とは比べ物にならないほど多くのものをこの目で見てきました。

技術はもちろん、ヒト、考え、アイデア、お金、多種多用とはこのことかというほど様々なテーマの専門家がこの世界に履いて人類を牽引してくれています。

 

もちろんこれを単純に肯定的とは言い切れない、不安要素も秘めていると意見される方いますしそれを押しのけることはできません。

 

しかし多くの考えがあることが多くの可能性を秘めていることだと筆者は思っており、その分未来は何かといい方向に進んでいけるのではないかと信じております。

 

 

あーあ今日iphone 3回も充電してたわ(依存)

スマホから離れらんねー(くず)

 

、、、笑 

 

 

ではでは

 

Kitarou

f:id:xyzkitazyx:20161224025217j:plain

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村