2016-12-23

給料月約21万円の控除合計と手取り

12/24 2:20 以下の記述修正
修正(スター+ブクマ)x100円だけ贅沢します。
修正(ブクマに対するスター+ブクマトラバ)x1000円だけ贅沢します。

---

乗るしかない、このビックウェーブ

http://anond.hatelabo.jp/20161222124531
健康保険 8500円
年金 18000円
雇用保険1000円
所得税 4000円

 ※ それぞれ、下3桁で切り上げ
控除合計 約3万円
手取り 約18万円

 ※ 残業一定時間以上にならないと発生しない。ボーナスなし。有給、使えないってよ。(特別事情がある場合のみ使用可能

少ない給料……だろ。ウソみたいだろ。(一応)技術職なんだぜ。これで。

なお、ここから月に1回通勤定期の購入をして、年4回で市民税(都合10万ぐらいかな?)の支払いをする。

彼女欲しいし、家庭も欲しいけれど、月に数回(数千円単位で)遊んだだけでも赤字になるんだが、どうすればいいんだろう。

関東圏の賃貸一人暮らし、つらいっす。クリスマスに、12/2424時頃の(ブクマに対するスター+ブクマトラバ)x1000円だけ贅沢します。

 12/24 2:20 追記

最初ブクマありがとうございました。

想定外に桁数が増えたらどうしようと思って、計算式をキツくしていたのですが、もっと緩い計算式を変更しました。

ただ、もし1万以上になったら、数か月に分けて実行になるかもしれません。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20161223214647
  • 給料月約107万の控除合計と手取り

    健康保険…28,400円 厚生年金…56,370円 雇用保険…4,350円 所得税…70,000円 住民税…39,000円 社会保険料調整…26,190円 その他控除…11,670円 ————— 控除合計…235,980円 ———— 手取り…834,...

    • 給料月約21万円の控除合計と手取り

      乗るしかない、このビックウェーブ。 http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 健康保険 8500円 年金 18000円 雇用保険 1000円 所得税 4000円  ※ それぞれ、下3桁...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161222124531

      アンタがもしガンになって高価な抗がん剤でも使うことになったら、月数十万の医療費を健康保険が負担してくれて、年取ったら年金もでて、急に仕事なくなったら雇用保険がでて、税...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161222124531

      控除額みたら、やる気なくす気分はわかる。 税金だけで新卒の給料以上引かれると、なんのために働いているか疑義が生じる。 でも、この税金が周囲や巡り巡って自分や家族に使われる...

    • 底辺労働者は「雇ってもらっている」という意識が強いが高位労働者は「稼がせてもらっている」という感謝の心が無い

      高位労働者の稼ぎも底辺労働者や社会システムからのサポートがあってこそであり 税金を納め社会により貢献できることに感謝しなければいけない http://anond.hatelabo.jp/20161222124531

    • anond:20161222124531

      妻と子の医療費で、むしろ国に世話になっている側なんじゃねえか? 通院が続くなら結構な難病だろ

    • http://anond.hatelabo.jp/20161222124531

      じゃあ働かなければ、あるいは海外移住すればいいんじゃないの? 何て言って欲しいのさ、かまってちゃん。

    • http://anond.hatelabo.jp/20161222124531

      給料が上がり、妻子に、親に楽させてあげられると思っていた 働いていない妻子と親に飲み食いさせたりするんだろ けしからんな あと80万で駄目ならそれ以下の給料の奴らはどうな...

    • 給料月約12000ドルの控除合計と手取り

      http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 連邦所得税 $1579.92 社会保障税 $658.21 メディケア税 $141 州所得税 $592.22 州雇用保険 $100.62 歯科保険 $28 医療保険 $293 眼科保険 $2 ----- 控除合計 $33...

      • 月収 12000なら

        高額の所得になると税金辛いですよね。 頑張った結果なのに納得出来ないのわかります 月収12000なら年間 144000ですね 西海外なら 初任給に毛が生えたぐらいです。 まだまだいけます。 ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20161223140913

        元増田には好きにすればええがなという感想しかないけど、こういうの読めるから増田やめらんないんだよなあ。

    • 君のそのお金を守る警察国防…

      法制度などといったものから君が受け取る価値は、その税金の軽く何倍もいくよ。 ゼロサムじゃないから、皆が払った税金の合計よりもそれで供給維持される公共財の方がずっと大きい...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161222124531

      おいらの場合。 共働き、子なし。 学部卒で、就業7年目。 額面775,170 健康保険…29,250円 厚生年金…56,364円 雇用保険…3,000円 所得税…58,470円 住民税…46,100円 etc.. ————— 控除合計…1...

    • 海外移住?アメリカは止めた方がいいよ

      こちらの方へ 「給料月約107万の控除合計と手取り」 http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 自分はアメリカ西海岸で働いてて、給料は月あたりにすると170万円ほど(118円換算)。ボーナスと...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161222124531

      意味のない仕事をして、多様な生物たちを絶滅させながら、文明の支配者たちに貢ぐ私たち。 物事の本質(持続可能な本来の暮らし方であり、生き生きとして平等でもあった狩猟採集生...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161223201446

      ■http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 アメリカ西海岸で働いている人が居たので、ヨーロッパの高物価国スイスで働いているのも晒す。結果として、日本がわりと良いという結論は変わらな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん