鄭夢九現代自動車グループ会長(写真=共同取材団 |
鄭会長はこの日、現代・起亜車の海外法人トップ約50人と行った懇談会でこのように明らかにした。鄭会長は「ドライバーをもっと安全に守る新技術の開発や品質強化にも引き続き努力していかなければならない」とし「ことしは市場が厳しかったがご苦労だった。最後まで有終の美を収められるよう頑張ろう」と呼びかけた。
現代・起亜車にとってことしは販売減と収益低下などに悩まされた一年だった。ことしに入り11月までグローバル販売台数は706万8000台で、昨年同期と比べると12万台ほど減った。ことしの販売目標(813万台)の達成だけでなく800万台にも届かないことが危ぶまれている。内需市場でもシェア60%割れを起こし、7-9月期の営業利益は前年同期比30%ほど減少した。