新潟県糸魚川市で発生した大規模火災は23日午後4時半ごろ、約30時間ぶりに鎮火した。同市災害対策本部によると、全半焼や部分焼を含め推定で約150棟を焼き、被害が及んだ地域は約4万平方メートルに上った。総務省消防庁によると、震災を除き、市街地火災の焼損棟数としては過去20年で最多で、面積では1976年の山形県酒田市の大火(建物焼損約15万平方メートル)以来の規模になる可能性がある。延焼は、なぜ食い止められなかったのだろうか。
【写真】火元のラーメン店から運び出される焼け焦げた机
◇木造密集地
被害が出た地域は、JR糸魚川駅前の木造建物が密集している地域。雪よけのための「雁木(がんぎ)」と呼ばれる木製のひさしがつらなっている。場所によっては、建物と建物の間に人が通る隙間(すきま)もなかった。
「火元のラーメン店の西側には広めの道があり放水できたが、北側と南側は少し離れて狭い通路があるだけ。東側はほぼ放水不能だった」。消防士は当時の状況を振り返る。
糸魚川市史によると、今回火災があった同市大町周辺では1928年にも105棟を焼く火災が発生。火は、今回と同様に南風にあおられて広がっていったという。また、西側にある横町では32年に380棟を全半焼する火災が起きている。
23日に記者会見した米田徹市長によると、被災地区には大正から昭和初期に建築された建物が多いという。「古さが観光の売りにもなっており、住民に愛着もあって、防火のために街並みを変えるというのはなかなかできなかった」。市長は防災対策が後手に回っていたことをにじませた。【高木昭午、山本有紀】
◇消防体制
消防の体制はどうだったのか。糸魚川市消防本部は当初、保有する消防車9台のうち6台を現場に送った。大滝正史消防長は「当日の勤務態勢からみて最大規模だった」と話す。だが火勢は拡大。22日正午には上越市などに、午後1時過ぎには新潟県全域に応援を求めた。長野県の消防も駆けつけ、地元消防団も合わせ最終的に消防車126台、約1000人の態勢になった。
しかし応援が着くには時間がかかった。例えば新潟市から現場までは約3時間。火が140棟ほどに広がった午後3時半には未着だった。応援組は断続的に到着し、夜を徹しての消火となった。
「消火用水が不足したのではないか」との指摘もあったが、大滝消防長は「水利は十分に確保できていた」と否定する。国の基準では、約2万平方メートルに一つの消火栓があればよいとされるが、当初延焼が懸念された区域約7万5000平方メートルの中には10カ所以上あったという。農業用水も使え、海岸近くのため海水も活用。だが広がる火の手には、現状の消防力では及ばなかったという。
◇風で飛び火
新潟地方気象台によると、糸魚川の22日の最大瞬間風速は南風で24.2メートル。記録の残る2009年以降、12月では4番目に強い風だった。同日の最高気温は20.5度で平年より約11度高かった。「糸魚川では、近くの谷を強い南風が吹き下ろし、空気が圧縮されて気温が上がる。22日もこうなったのでは」と同気象台は推測。糸魚川では午後に雨が降っており、気流が山を吹き下りて乾燥し暖かくなる「フェーン現象」とは異なるとみられる。
現場で消火活動に当たった消防士によると、出火後約1時間して、ラーメン店から100メートル以上離れた北東側と北西側の建物で、ほぼ同時に煙が上がったという。風で飛んだ火が屋根に移ったようだ。「強風で複数の飛び火が起きた。飛び火した先から、さらに飛び火が生じた」。糸魚川市消防本部の大滝正史消防長は23日の記者会見で語った。
Yahoo!ニュースからのお知らせ
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
蛯名健一の魔法の体
蛯名健一は人間の骨格からくる制約を超え、常人ではなし得ない体の動きを紡ぎ出す。ブレイクダンスとヒップホップダンスにパントマイムの要素を合わせた、精緻かつ流れるような魔法の体をご堪能あれ。
-
1
青森中1いじめ自殺、焼香に訪れた校長が仏前でした“トンデモ発言”がヒドすぎる 週刊女性PRIME 12/23(金) 16:30
-
2
宮沢りえのヌード、山口百恵の水着ショットも…篠山紀信 選りすぐりの120作品を公開する「篠山紀信展 写真力」 週刊SPA! 12/21(水) 9:10
-
3
40歳代の不倫、避妊しないと生じる深刻問題 東洋経済オンライン 12/19(月) 5:00
-
4
ラムちゃんに似てる? 海洋堂が制作した“身長”約5m「鬼の母親」像が色っぽい! 週プレNEWS 12/17(土) 15:00
-
5
死刑囚が告白した殺人事件、ついに“永田町の黒幕”の遺体発見 右手に龍の指輪 デイリー新潮 12/20(火) 8:05