番組情報
旅・紀行
『酒旅~そのSAKEに逢いにいく』
次回の放送予定
2016年12月24日(土) 17:00~17:55
豊饒の地 山形を巡る 出羽桜・初孫の旅
酒好きにとって最高の贅沢とはなんだろう?
旨い酒をその土地で飲むことができたなら、これほど至福の時間はないのではないだろうか。
今回訪れたのは、山形県。温泉など観光資源に恵まれ、さくらんぼやぶどうなど果物の生産地としても有名な果樹王国でありながら、一方で全国でも有数の米どころであり、古来、酒造りが盛んに行われてきました。
日本海に面する庄内地方に蔵を構えるのは、創業明治26年の東北銘醸「初孫」。古来受け継がれた生酛造りで新しい酒に挑戦し続ける杜氏が造り出した極上の一杯は、日本酒の未来に希望溢れる蔵人たちの熱い想いが詰まっていました。
そして、将棋の街、天童に蔵を構える創業明治25年の出羽桜酒造。大吟醸の最高峰の座に君臨し、垂涎の一品として知られるその酒は、蔵人が一丸となって酒造りに邁進した、至極の一品がありました。
その土地ならではの食材と風情を楽しみながら、うまい日本酒を探し求めて酒旅は続く…。
番組で紹介した酒を番組サイトから購入することが出来ます!
旨い酒をその土地で飲むことができたなら、これほど至福の時間はないのではないだろうか。
今回訪れたのは、山形県。温泉など観光資源に恵まれ、さくらんぼやぶどうなど果物の生産地としても有名な果樹王国でありながら、一方で全国でも有数の米どころであり、古来、酒造りが盛んに行われてきました。
日本海に面する庄内地方に蔵を構えるのは、創業明治26年の東北銘醸「初孫」。古来受け継がれた生酛造りで新しい酒に挑戦し続ける杜氏が造り出した極上の一杯は、日本酒の未来に希望溢れる蔵人たちの熱い想いが詰まっていました。
そして、将棋の街、天童に蔵を構える創業明治25年の出羽桜酒造。大吟醸の最高峰の座に君臨し、垂涎の一品として知られるその酒は、蔵人が一丸となって酒造りに邁進した、至極の一品がありました。
その土地ならではの食材と風情を楽しみながら、うまい日本酒を探し求めて酒旅は続く…。
番組で紹介した酒を番組サイトから購入することが出来ます!
出演者・スタッフ
<出演者>
あおい輝彦
小野恵美
あおい輝彦
小野恵美