記事
- 2015年11月05日 10:43
野田聖子議員の呆れた安全保障観。これでは鳩山由紀夫元総理レベルの妄想。
ああ、この人が総裁選に出馬しなくてよかった。
真っ当な常識人なら、昨晩のテレビを見ながらそう考えていたのではないか。
野田聖子議員が、BS日テレの『深層ニュース』で総裁選に出馬できなかった経緯を語っていたのだが、その後、安全保障に関して衝撃的な、突拍子もない発言をした。
南シナ海で国際法を無視して、人工島を建造している中国の問題に関して次のように発言したのだ。
「直接日本には関係ない。南沙(諸島)で何かあっても、日本は独自路線で対中国の外交に徹するべきだ」
いくら安倍憎しとはいえ、言ってよい内容と悪い内容がある。政治家として、野田議員は終わったと感じた。
拙著『平和の敵 偽りの立憲主義』でも触れたように、南シナ海における中国の暴挙は、アジア全体の脅威であり、日本もその例外ではない。
日本は輸入に依存している貿易国であり、その貿易の多くを海に頼っている。すなわち、国際社会における自由な航行こそが、日本の生命線なのであり、この問題を「直接日本には関係ない」などといってのける人間は、日本の現実を無視している。
勿論、日中友好は大切だ。私の友人にも中国人がいるし、彼らを中国人であるという理屈で差別するような野蛮な行為には加担するつもりがない。
だが、中国が南シナ海で行っている軍事的行為については批判の声をあげるべきだ。現状を実力によって変更しようと試みる時代遅れの帝国主義的な試みに対しては、アジア諸国が一致して批判の声をあげるべきだろう。
大国である日本が、そもそも自分たちとは密接な関わりがあることを忘れて、「日本には直接関係ない」などと、中国の暴挙を許容するようなことがあってはならない。
野田議員には悪いが、貴女が総裁選に出馬できなかったのは、政治家としての力量が全く不足しているからだ。総理を目指すのは自由だが、あまりに突拍子もない安全保障観を抱く政治家が総理になることは、我が国の不幸だ。国民は鳩山政権を誕生させたことを反省している。
なお、政治学者岩田温の言論活動は、メルマガ『岩田温の政治哲学講義』の愛読者の皆様に支えられております。感謝申し上げます。登録が御済でない方は、是非ご登録のうえ、ご高覧下さい。
あわせて読みたい
トピックス
ランキング
-
1
ファミマのラーメン なぜ大人気?
- facebook175
-
2
上西議員が"給付型"奨学金で炎上
- facebook30
-
3
avex社長が長時間労働抑制に苦言
- facebook180
-
4
avexは法律を破った時点で論外
- facebook160
-
5
高級レストランの席の案内の基準
- facebook21
-
6
択捉・国後両島返還が困難な理由
- facebook32
-
7
組織から「心」が離れていくとき
- facebook124
-
8
北野武氏の母が語る"教育の重み"
- facebook19
-
9
宗男氏"もんじゅ"は何だったのか
- facebook5
-
10
ASKA氏無罪放免"検察を評価する"
- facebook3
FOLLOW US