プレイ!ポケモンポイント!

ユーザー登録ログイン

dummy

デンヂムシ - ポケモン育成論サンムーン

【羽化しない蛹】みんなの電池・輝石デンヂムシ

2016/12/23 16:31:18

投稿者 : 罰照利 (@Pmx4grtreAoMegs)

デンヂムシ

HP:HP 57

攻撃:攻撃 82

防御:防御 95

特攻:特攻 55

特防:特防 75

素早:素早 36

ツイートブックマーク1.901.901.901.901.901.901.901.901.901.90閲覧:1201登録:0件評価:1.90(11人)

デンヂムシ  むし でんき  【 ポケモン図鑑 】

性格
おだやか(特防↑ 攻撃↓)
特性
バッテリー
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 防御:100 / 特防:156
実数値:164-x-128-x-126-56
覚えさせる技
てっぺき / じゅうでん / どくどく / まもる
持ち物
しんかのきせき

スポンサーリンク


このポケモンの役割
補助
ルール
ダブルバトル
登録タグ

考察

デンヂムシの紹介

アローラ!サナギポケモン最強候補、デンヂムシを紹介するムシ!
なぜかみんなは「進化するタイミングがやたらと遅い」という理由で旅の途中で解雇するけど、本当はポテンシャルを秘めてるムシよ。

デンヂムシの魅力は、シングルバトルでは無駄な特性「バッテリー」ムシね!
この特性は、味方の特殊技の威力を1.3倍上げることができる特性ムシ。
つまりボクが隣にいれば、味方のポケモンは特殊技を使う場合に限り常にいのちのたまを持ってることになるムシ。しかもいのちのたま特有の反動もないムシ!

こんなに強そうなのにあんまり話題にならないのはボクが三段階の進化のうち二段階目だからムシ。
でも専用特性とバッテリーポケモンという名を授けられた以上、活かさなければならないムシ!

もちものと努力値

電池は長持ちする方がいいムシ。だから持ち物は進化の輝石しかないムシ。
努力値は、低い部分を補うためにHに252
物理でも特殊でもある程度受けられるようにBに100、Dに156ムシ。

言い忘れてたけど、H(HP)-A(攻撃)-B(防御)-C(特攻)-D(特防)-S(素早さ)などの略語を使用するムシ。

100と156という数字に特にこだわりは無いムシ。
実数値はそれぞれ128(B)、126(D)ムシ。(絶対ダウンロード対策した方がいいムシ。)
これでもいじっぱりメガボーマンダの1龍舞捨て身タックル程度なら余裕ムシ。
まあ、電気タイプなら当たり前だけどね
いじっぱりガラガラ(アローラ)の骨フレアドライブはHB特化でも耐えられないムシ。
てっぺきさえ積めればなんとか耐えられるけど…

性格

性格は、特防を上げて攻撃を下げる おだやか ムシ。
デンヂムシはクワガノンと違って攻撃の方が高いムシ。
でも今回は攻撃する機会がないし、イカサマなどのことを考えるとしんちょうよりはおだやかがいいムシ。

ずぶといだとB0のD252でD>Bになるムシ。
実数値は126(B)、127(D)ムシ。
……おだやかで育ててから図太いでもいいということに気付いちゃうなんて…

技は長持ちできるように、防御と特防を上げられる「てっぺき」と「じゅうでん」、
味方の全体特殊技(放電とか)や相手の攻撃を防ぐ「まもる」、
最後の一匹になったときに一矢報いることができる「どくどく」
はい。ちょうはつされるとわるあがきしかできなくなるムシ!
さらに毒と鋼と免疫にはなにもできないムシ…
だからこれらを仕留めることができるポケモンは必須ムシ。

他の技候補は
命中を下げることができて、毒と鋼に弱点を突ける「どろかけ」
タイプ一致の攻撃技
回避率を上げることができる「かげぶんしん」
回復できる「ねむる」
どうしても電池でありたいときに使う「こらえる」(タマゴ技)
あたりムシかね

終わりに

長くなってしまって申し訳ないムシ。
これを見てデンヂムシを使ってみようと考えたり、
これからデンヂムシを育てようと思っているときに参考にしてもらえたら
うれしいし、ありがたいムシ。
最後まで見てくださって本当にありがとうムシ!

最後に1つ

デンヂムシの三文字目は「ジ」じゃなくて「ヂ」ムシよ。

投稿日時 : 2016/12/23 16:31:18

デンヂムシの他の育成論を探す (2件) >>

スポンサーリンク

コメント (7件)

  • ページ:
  • 1
16/12/23 17:01
1歌姫 (@aria_hc22_pad)
11111
攻撃力1.3のポケモン一体で殴るよりも攻撃力1のポケモン2体で殴った方が強そうなんですけどこいつの採用意義って何なんですかね?例えば電磁波や糸を吐くにもるS操作に関する考察であったり、バッテリーを有効に生かせる並びの考察があったりすればまだ分かるんですが、そのような考察は一切無く、出来ることといえば毒を撒くくらい。この論読んでこいつを使いたいとは全く思えませんでした。稚拙な論に読み手を舐めてるとしか思えない文を鑑みて評価1です
16/12/23 17:10
2きゃべ (@kyabeton)
11111
総合耐久計算やどこに性格補正をかければ効率がいいかぐらいは調べてから育成論は投稿しましょう。
16/12/23 17:48
3陰キャ舐めんなよ (@inkyadayoyo)
11111
私も過去にダブルバトルで特性バッテリーを活かしたデンヂムシを育成しようと思いましたが、ろくな技が無かったので採用をやめました。
それでデンヂムシの説明はどうでもいいんですけど、論中に採用理由が書かれてないのがおかしいと感じました。採用理由が全く明記されていない状態で輝石や努力値や技の説明から入るなんて…正直デンヂムシは実用的と思えないので、これならダブルバトルでお荷物になるだけです。
16/12/23 18:14
4ツキアカリ (@parute_non)
33333
とても面白かったです!(内容には触れない)
16/12/23 18:23
5◎ぬえ (@Kuro871)
55555
トリプルバトルが残っていれば私も使っていました
16/12/23 18:41
6いろ
文体は嫌いじゃないけど努力値くらいはちゃんとしてねしてね〜
16/12/23 22:47
7ツキアカリ (@parute_non)
あと、いとをはくは必須ですよ。
効果は「相手2体の素早さを2段階下げる」です。かなり強いです。じゅうでんやてっぺきよりはよっぽど使えると思いますよ。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れたエンドユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

◆ ページの先頭へ ◆


トップページ::サン/ムーン::ポケモン育成論サンムーン::デンヂムシ

Copyright © 2002-2016 Yakkun All rights reserved.

dummy