12月23日 12時18分
オレオレ詐欺や還付金詐欺など、ことし、愛知県で確認された特殊詐欺の被害件数が初めて1000件を超え、過去最悪だった去年の1年間の件数を上回りました。
被害額も33億円余りに上り、警察は現金を求める電話などに注意するよう呼びかけています。
警察によりますと、ことしに入って、11月までに、愛知県で確認された特殊詐欺の被害件数は1011件と、初めて1000件を超え、過去最悪だった去年1年間の件数をすでに136件上回っています。被害額も、11月までに、去年1年間の額を約7000万円上回り、33億5000万円余りに上っています。
手口別に見ると、息子などを名乗って電話をかけるオレオレ詐欺の被害が404件と最も多く、被害額は11億6000万円余りに上っています。
次に多いのが、医療費や保険料などの還付があると持ちかける還付金詐欺の345件で、去年1年間の3倍以上に増え、被害額は4億7000万円余りとなっています。
警察は、現金を求めたり「還付金がある」などと持ちかけたりする電話がかかってきたら詐欺だと疑い、家族や警察に相談するよう呼びかけています。
新着ニュース