ここから本文です

サイパンとグアム、どちらがお勧めですか?(子連れ)

aquamarin1014さん

2009/12/2907:24:02

サイパンとグアム、どちらがお勧めですか?(子連れ)

1歳の子を連れて来年春ごろに夫婦で海外旅行を計画しています。目的はのんびり+少し観光+少しアクティビティです。レンタカーを借りようと思ってます。(海外での車の運転は出来ます。)

何年か前にグアム行きました。観光時期(冬)はずれて行ったせいかショッピングセンターも人がいなく店員は裏でご飯食べてたり、寂しいイメージでした。サイパンも社員旅行で随分前に行きましたが、海になまこが多かった記憶しかありません。(どちらも独身時代だったし、自分でチケットやレストラン、ホテルを手配してないのでどっちがいいのかよく分からないです。)

しかし、グアムに行ったことある方は多いのですが、サイパンはあまり聞きません。なぜでしょう?何かデメリット(チケットがとりにくい?ホテルが高い?子供に不親切?)とかあるんでしょうか?

1歳の子供連れの場合、どちらがお勧めでしょうか?教えてください。

閲覧数:
16,258
回答数:
5
お礼:
100枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

ri50828さん

編集あり2009/12/3008:05:09

こんばんは。
娘を連れて9月末にグアムへ、
サイパンへは先週行き、おととい帰ってきました。

グアムのときは1歳1カ月
サイパンのときは1歳4カ月でした。


どちらもタイプが違うので
一概にこっちがいいとは言えませんが
海でのんびり、ちょっと観光ならサイパン、
海に行って、買い物にも出かけて・・・っていうならグアムかなって思います。

ただ、子連れとなると、
急に必要なものができたりするので
その面だけで考えると大きなスーパーがあるグアムのほうが
いいかなとも思います。

でもサイパンもよかったので、本当にどちらがいいとは言えないんです^^;

回答にならずすみません。
うちの娘はどちらも楽しんでいましたよ^^


グアムのときは、午前中海に入って、
でも1歳ちょっとだし、長時間は遊べないので
お昼前には上がって昼寝をし、
午後にショッピングモールやアウトレット、スーパーなどに出かけました。

メイシーズというデパートは子ども服が激安でした。
そのほかにも子ども服や子ども雑貨を扱っているお店が結構ありました。

けれどサイパンでは、同じように午前中海にはいったら
午後はホテル内でのんびりしたり
ちょっと買い物に出たりというような感じで過ごしました。
クリスマス時期に行ったので、
お店がお休みだったということもありますが・・・

子ども服や子どもグッズはジョーテンショッピングセンターでほんの少し見かけた程度です。


レンタカーを利用予定とのことですが、
グアムはシャトルバスが主要ホテルとショッピングセンターなどの間を
15分間隔くらいで走っているので、
そのバスを使用すれば、DFS,アウトレット、ショッピングモールなど
大概のところにはいけます。



サイパンは1時間に1本、DFSのバスが出ているのみで、
移動はそれをまつか、レンタカーしかありません。

サイパンには、グアムのようなショッピングモールがありません。

ほんとうにのんびり過ごす場所だと思います。
ハイアットはホテル内にブランコがあったり
池があったりして
ホテルの中だけでも十分遊べました。


また小さい子を連れて海まで歩いて、
濡れた体で道路などを渡るのは結構大変なので
どちらに行くにせよ、ビーチ目の前のホテルにしたほうがいいと思います。

私はどちらもビーチが目の前で、上がりたいときに上がれて、
晴れたら海に行ってと時間を有効に使えました。

あと、湯沸かしポットのあるホテルを選んだほうがいいです!

どちらもアメリカ的な食事が多いので
日本からレトルトの幼児食を持って行きました。
なので湯沸かしポットが必需品でした。


海がきれいなのはサイパンかな。
でもどちらも魚は見れました。
ただ、サイパンは、海に海藻が生えていたり
岩が多く足場が悪いところもあるので
小さい子は気をつけてと旅行会社の人に言われました。

浅瀬で泳いでいる分には何の問題もありませんでしたが
砂はサイパンのほうが荒かったように感じます。

サイパンはマニャガハ島という無人島に行きました。
そこは水族館のように魚がいました。

あと、意外にもサイパンのほうが子連れ率が高かった気がします。

若いカップルが多いのかと思いきや
子連ればっかりで驚きました。


何かデメリットがあるのか・・・とおっしゃっておりましたが、
ホテルが取りにくいや不親切なんてことはまったくありませんでしたよ。

どちらもとてもフレンドリーで、とてもよくしてもらいましたので
そのような心配は無用だと思います。


楽しい旅行になるといいですね!
とりとめのない文章になってしまいすいません!

質問した人からのコメント

2010/1/4 14:52:34

感謝 詳しくありがとうございました。やはりグアムの方がいいような気がします。ほかの方のご意見もとても参考になりました。ありがとうございました。

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜4件/4件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

rinjya1224さん

2009/12/2917:50:38

サイパンは主に自然(海)を楽しむところだからではないでしょうか?グアムに比べて買物を出来るところも多くありません。
お子さんに不親切というのはきいたことがありませんが、おもに友人やカップルで行くのがいいのでは無いでしょうか?それからグアムより旅行代金が若干高いので、それも一因かもしれません。


http://www.at-creditcard.net/tracheki/area/Europe/

2009/12/2916:01:15

〉目的はのんびり+少し観光+少しアクティビティです。レンタカーを借りようと思ってます
恐らくどちらでも目的は達成できると思います。

但し、グアムの方が観光客が多く、サイパンは結構少ないです。
旅行代理店で「サイパンはグアムに比べてかなり田舎です」と説明を受けたことがあるくらいです。

グアムの方が人気があるのは、DFSの規模が大きくて買い物も楽しめるので、その辺が人気の理由の一つだと思います。

フライト時間はサイパンの方が30分ほど短いので、お子さんには負担が少ないかもしれません。
それ以外は、子連れにとってどっちが優れているというのはないように思います。

買い物も楽しみたいならグアムで、人が少ない方が良いならサイパン。
こんな選び方でも良いと思います。

jsmkb444さん

2009/12/2908:32:43

サイパンは、グアムより海は綺麗ですがショッピング好きな方には物足りないと思います。

ダイビングなら、サイパン。
買い物も楽しみたいならグアムです。

グアムのタロフォフォの滝の公園は、ガチョウが沢山いるし、豚も歩いているので、お子さんも遊べるかも。

2009/12/2908:28:06

グアム、サイパンとも子連れで行っています。(それ以前には1976年高校生の時に初めての海外として行っています。)

・グアムの時は、上の子のみ、1歳10か月(1月の3連休) 1993年・・・大昔ですみません。
・サイパンの時は、上が9歳、下が4歳。(8月)

グアム、サイパンの観光客の70%以上は日本人です。このほかは、直行便がある韓国などです。
・グアム、サイパンの観光産業は、東アジアからの観光客で成り立っています。

成田をベースに考えた時、グアムには、日本航空、デルタ航空(ノースウェスト)、コンチネンタル航空の3社が飛んでいます。
一方サイパンへの直行は、デルタ航空(ノースウェスト)のみです。

サイパン直行は、1999年頃、コンチネンタル航空が廃止、グアムをハブ空港化して乗り継ぎ対応になりました。
日本航空は、2005年廃止しました。http://jwing.exblog.jp/2905600/

>サイパンはあまり聞きません。
グアムに比べて、行きにくいことがあるでしょう。

>ホテルが高い?子供に不親切?)
かなり古い話かもしれませんが、特にグアムとは変わりませんでした。
・ハイアットリージェンシーサイパン

子供に不親切ということもありません。

サイパンはJALの往復航空券とホテル予約で行っています。
グアム・サイパンは、年末年始、GW,夏旧盆時期、ツアー代金が異様に高くなります。これは航空券によるところが大きいです。※参考:沖縄はこの時期、主要ホテル(有名どころ)が一人一泊30000円近く(3倍程度)に跳ね上げるので高くなります。
航空券も普通運賃並みと推測されます。

・グアム、サイパン、沖縄のピーク時は、ツアーよりも個人手配が安くなることがある。

>1歳の子供連れの場合、どちらがお勧めでしょうか?教えてください。

旅行先としては、航空会社のアクセスが減って、寂れ傾向かも知れないですが、素朴な自然が残っているサイパンの方が好きです。

但し、1歳ということは、何が起こるかわかりません。医療機関のお世話になる恐れもあります。

グアムかサイパンかと言われると、グアムの方が町が大きいので安心かも知れません。
また、長い時間飛行機に乗せるのも大変です。

私自身は、グアムはこの点が心配で、赤ちゃん連れツアーで行っています。
ディナーショーもサンセットクルーズも楽しめませんでした。(何時泣きだすか。熱を出さないかの方が心配)

ホテル前のビーチ(昔に比べ汚れた感じ?)で遊ぶのが中心でした。
子供はもちろん覚えていません。後からビデオで疑似体験。

いろいろな充実度ではハワイですが、事実上の夜行便、行き7時間 帰り10時間ほどの
フライトを乗りきれる自信がありませんでした。(泣いたら最後)
また、時差ぼけも苦しいですね。

経験として、お子さんがものごころつかないうちの旅行は、心配の方が多く楽しめないと思っています。

グアムからサイパンに空き期間があるのは、第二子が幼稚園に入るのを待ちました。

その前に、1998年GW 沖縄 1999年夏 与論島で様子を見ています。(与論島 海がきれい 何もないけどそれが良かった)

子連れ海外では、グアム サイパンのほか、ハワイ1回2002年、香港、韓国、台湾に2回行っています。
・香港、韓国、台湾は個人手配(マイル特典航空券利用含む)です。

あわせて知りたい

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

PR企画
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。