太川&蛭子コンビ最後の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」 マドンナは元おニャン子クラブの新田恵利に決定!
太川&蛭子名コンビのラストマドンナは新田恵利!
2017年1月2日(火・休)に放送されるテレビ東京人気番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅 第25弾」のマドンナが12月22日に発表され、元おニャン子クラブの新田恵利が務めることが明かされました。
今回は、足掛け10年にわたってコンビを組んできた太川陽介と蛭子能収が卒業を迎える集大成のバス旅となっており、新春スペシャル3時間拡大版で放送されます。
卒業を迎える二人の心境は?
一方の蛭子は「バスだけなら大丈夫だけど、歩くのはちょっとね。正直疲れました」と笑わせつつも、「ルートがないことが一番だが終わる理由のなかには、僕の体がつらいこともあったと思う」といい、「じいさんになった自分にはつらくて、太川さんに申し訳ないと思う部分もある」と本音を漏らしました。
旅の心残りについて太川は「4日間集中力を切らさず、完璧なルートでやりたかった。でも、やりきったかな」といい、蛭子は「3日間でゴールしてみたかった」と振り返りました。
2人にとって最後となるマドンナへのねぎらい
ラストを飾るマドンナの新田について、太川は「ずいぶん雪道を歩かせてしまった。特に最終日はかなり歩いたので疲れたと思う。よく頑張った」とねぎらいつつも、「あの新田恵利ちゃんでも、2日目にトゲが出てきた。やっぱり女性にこのバス旅はかなり大変だと感じました」と明かしていました。
最後の大役を勤めた新田は、2人にコメントを寄せ、太川について「優しくて頼りがいがあった。よく頑張ったと褒めてくれた」とし、蛭子については「全てが面白かった」と回顧。さらに2人のバス旅が終わることに「本当にお疲れ様でした。旅をする中で、みなさんに愛された番組だったんだと改めて感じました」とラストを惜しみました。
そして気になる今後について…
気になる今後のバス旅に関して、プロデューサーの越山氏は「バス旅は今後も続ける」とし、「メンバーを変えてやって行けたら。メンバーを固定するのか、毎回異なる人になるかなどはまだ決まってない」と明かしていました。
最後は苦戦の北国 果たしてゴールできるのか?
福島県会津若松市から秋田県由利本荘市を舞台に、3泊4日のアポなしガチンコ旅が繰り広げられます。
3人は太平洋側を進むのか、日本海側を進むのか、ルート選びが明暗を分けそうです。
バスがない、宿がないとあって、最後の最後までハプニング続出。道中の絶景や温泉、地元の人との触れ合いも盛りだくさんです。通算成績17勝7敗の二人は、有終の美をゴールで飾れるのか?
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」第25弾 番組概要
【放送日時】 2017年1月2日(月・休)夜5時55分~9時00分
【放送局】 テレビ東京ほか
【出演】 太川陽介、蛭子能収、新田恵利 ほか
【ナレーター】 キートン山田
【旅のルール3か条】
1)移動は原則としてローカル路線バスのみを使用。高速バス、タクシー、鉄道、飛行機、船、自転車、ヒッチハイクなど、他の交通機関の利用は禁止!
2)目的地へ向かうルートは自分たちで決める。情報収集でインーネットを利用することは禁止!紙の地図や時刻表、案内所や地元の人からの情報のみ使用OK。
3)3泊4日で指定の目的地にゴールすること。旅はすべてガチンコ。ルートだけでなく、撮影交渉も自分たちで行う。
テレビ東京 ローカル路線バス乗り継ぎの旅
※本記事は、2016/12/22に公開されています。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
この記事を書いたライター
バスとりっぷ編集部
中のひと
「高速バスの旅を応援するWebメディア」を運営しています。 これまでバスを利用したことがある人もそうでない人にも 「高速バス・夜行バスで、国内旅行を楽しもう!」をモットーに お楽しみいただける、役立つ情報をさまざま企画してお届けします。 最新情報は、facebook,twitterでも配信!「いいね」「フォロー」をすれば、 更新情報もいち早くキャッチできます。是非、ご利用ください。
このライターの記事一覧このライターの最新記事
関連キーワード
最安値価格情報(高速バス片道)
週間ランキング
-
ウィラー新型バス「ラクシア」で大阪から東京へ! 話題のシートは噂以上の快適な乗り心地
2016.12.11
-
西武高速バスの箱根日帰りセット券で「温泉&ランチ」堪能! 7,000円でオトク感満載
2016.12.07
-
高速バスで刀剣乱舞(とうらぶ)聖地巡礼 刀狩り弾丸ツアー第1弾「三島の佐野美術館」
2016.02.23
-
西日本最大級の大露天風呂が贅沢すぎ! 上質なお宿「奥道後 壱湯の守」で至福のひとときを
2016.12.03
-
シルフィード号(京浜急行バス)で艦これ聖地巡礼!東舞鶴鎮守府編
2014.10.21
-
別府温泉 鉄輪(かんなわ)で地獄蒸し料理を堪能!名物の「地獄蒸しプリン」が絶品
2016.01.18
-
高速バス「マロニエ号」なら佐野プレミアム・アウトレットまで東京駅・バスタ新宿から90分!
2016.12.12
-
2015.04.27
-
金・縁・運をなんとかしたい! 御金神社、安井金比羅宮、晴明神社をめぐる
2015.07.16
-
謎の洞穴…椿のトンネル…仙台から1時間の「野々島」では、幻想的な散策が楽しめる!
2015.06.04
-
夜行バスの待ち時間に! 仙台駅周辺で楽しめる「ツウ」なスポット4選!
2015.06.11
-
2015.05.25
-
益子で陶芸体験♪おしゃれなカフェ&かわいいお土産♥大満足の日帰りバスの旅【後編】
2016.07.25
-
【バス名検索ランキング】どんなバス名が検索されている?全国の人気バスを調査!
2016.09.29
-
東京駅の鍛冶橋駐車場ってどこ? 高速バスターミナルへの行き方と周辺の便利スポット最新情報
2016.10.14
-
高速バスで直行45分! 三井アウトレットパーク入間で癒やされてショッピング♪
2016.12.15
-
バスタ新宿直結「NEWoMan(ニュウマン)」で友達に自慢できる東京のお土産をゲット!
2016.07.11
-
2016.03.08
-
高速バスのシートベルトは着用は義務? おなかだけのベルトは旧式?
2016.10.03
-
バスタ新宿「自動券売機使い方ガイド」これでバス乗車券をスムーズに発券!
2016.08.09
-
バス運転手がウトウトしたら、どうなるの? 高速バスの安全対策が知りたい
2016.10.24
最新記事
主要バスターミナルガイド
乗ってみたい!快適シート
フォロー・運営
バスとりっぷは、夜行バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。