振り返れば、2016年の外国為替相場は大荒れ。6月の英国の欧州連合(EU)の残留か離脱かを決める国民投票や11月の米大統領選は、当初の予想を覆す結果に終わり、外国為替証拠金(FX)取引で大きな損失を出した投資家も多かった。FXは、専門家ですら為替相場を見誤ることがある、ハイリスク・ハイリターンの投資商品だ。いま、そんなFXでも、初心者がはじめやすいと評判なのが......続きを読む
PR 2016/12/19
覚醒剤を使用した疑いで逮捕された歌手のASKAさんが嫌疑不十分で不起訴となり、釈放された。まだ、警察の不手際も指摘されるなど、なお謎も多い事件だが、ASKAさんが一貫して無実を主張していたこともあり、インターネット上では、これまでのマスコミのASKAさんに対する報道姿勢に改めて批判が相次いでいる。
タクシー映像問題、エンブレム事件、未公開音源無断放送――。2016年11月28日の逮捕当日から12月19日の釈放まで、「メディアの暴走」と言えそうな出来事はいくつも起きていた。
「すでに散々、犯人扱いして報道したマスコミはどう責任を取るのだろう。警察から情報がリークされているであろうことも含め、『疑わしきは罰せず』や個人情報の保護が機能してない現実に危機感を覚えます」
こうツイートしたのは、音喜多駿・都議会議員。不起訴の報を受け、報道のあり方に疑問を投げかけた。
お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔さんも、ツイッターで
「証拠もないのにひとりの人間に対して、マンモスを捕まえた時の原始人のようなお祭り騒ぎだったネットのあほ、マスコミ、警察。あすかさん、不起訴だったらしいですよ」
と皮肉を込めて非難した。
ASKAさんの逮捕をめぐっては、自宅に帰る際のタクシー内映像がテレビ各局に使われた件が物議を醸した。その後、映像を提供したタクシー会社は謝罪したが、各局はこれを「スルー」してきた経緯がある。逮捕当日には、自宅前に押し掛けた報道陣がASKAさんのベンツのエンブレムを折ってしまうという「アクシデント」も発生していた。
加えてネット上では、ワイドショー出演者の行き過ぎた言動も問題視されてきた。1つは「Mr.サンデー」(フジテレビ系)の司会者、宮根誠司さんの発言だ。
振り返れば、2016年の外国為替相場は大荒れ。6月の英国の欧州連合(EU)の残留か離脱かを決める国民投票や11月の米大統領選は、当初の予想を覆す結果に終わり、外国為替証拠金(FX)取引で大きな損失を出した投資家も多かった。FXは、専門家ですら為替相場を見誤ることがある、ハイリスク・ハイリターンの投資商品だ。いま、そんなFXでも、初心者がはじめやすいと評判なのが......続きを読む
PR 2016/12/19
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。
お知らせ