給料日でした。年末調整があり、27万円も還付されました。昨年は14万円だったのでほぼ倍です。あまり変わったことがなかったはずなのにどうして増えたのかは謎。あとでゆっくり調査してみます。
なんにせよ、予想外のお金なので子供の教育費に使わせてもらいます。そういえばもうすぐ大学受験の娘2号が、「大学落ちたら、文化服装学院にいって染め物を習いたい」と言い出しました。希望する大学の学部とはぜんぜん違うものです。本人の希望なので、反対する理由はありませんが、たぶん大学合格に不安になったのかもしれません。
そんなことを考えながら、娘2号の希望でナポリタンを作りました。忘れないように、我が家のナポリタンのレシピをのせておきます。分量は適当なのでのせてません。
【濃厚ナポリタンのレシピ】
1.フライパンにオリーブオイルとバターをいれ、ニンニクを炒める。今回は燻製したベーコンとソーセージをフライパンに入れてます。
2.薄く切った玉ねぎ、ピーマン、しめじをフライパンに入れます。
3.ナポリタンの場合は、太麺の方が合うのでSHOWAの2.2mmのパスタを使います。
4.パスタが茹で上がるまでに、ナポリタンのソースをフライパンに入れます。1人前として、
ケチャップ 大さじ4杯
ウスターソース 大さじ1杯
みりん 小さじ1杯
タバスコ 少々
コンソメ 小さじ2杯
オイスターソース 小さじ1杯
塩コショウ 少々
です。タバスコとオイスターソースは隠し味です。食べた時は味がわからないけれどなんとなく深みがあるような感じになります。
5.パスタがゆだったら、お湯を切ってフライパンへ 4人分だと麺500gは食べますね。
6.完成
本当は蒸しパスタにしたほうが、麺がもちもちになるのですが4人分だとうまくいかないことがあるので、今回は普通に茹でました。
もう少ししたら、娘達も家でご飯を食べなくなったりするかもしれません。こうやって家族4人でご飯を食べる日々は貴重な時間になりそうです。