前々からアクションカメラは物色していたのですが、なかなかこれというものが決まらずにいました。
GoProが良いのはわかりますが、やはり価格が高いです。
逆に中国製の格安そっくりさんカメラもショッピングサイトのレビューを見ていると、ちょっと気が引けるものが多いです。
そんな中で定評があって、GoProのパーツがほとんど使えるのが
SJCAMというメーカーのカメラです。
中でもSJ4000というモデルのカメラはいち早くGoProそっくりさんとして登場しましたが、そのSJ4000の偽物も出回る始末です・・・
そうなってくるとSJ4000の本物か偽物かは値段だけではわからなくなっているので、いっそ同じ形をした格安中華カメラでいいんじゃないのか!?
などなど考えていると堂々巡りでなかなか購入に踏み切れない!w
そんな中、みつけたのが SJCAM M10 というカメラです。
【目次】
SJCAM M10購入時はWifiに注意
そんななかでみつけたのが、今回購入したM10というカメラです。
価格も1万円を切っているし、大きさもキューブ型で小さくなっており、バイクに装着したりするのには向いていそうです。
偽物もまだあまりでまわっていない(?)ようで、GoProパーツも使えそうですし、
楽天ポイントもたんまりあったので、楽天から早速購入!
もちろん一番安いところで!
と、ここで私は大きなミスを犯してしまいました・・・
このM10というカメラ
Wifi機能つきのものとWifi機能なしのものがあって
Wifi機能付きが欲しかったのに、
安さにつられてWifi機能なしを買ってしまった
( ̄д ̄) まぁしゃあないわ。
皆さんは気を付けて下さいね。
WifiなしモデルのM10
|
WifiつきモデルのM10
|
Wifiがついていると、スマホでカメラをモニターできたり、遠隔で録画開始できたりします。
例えば、バイクの場合フェンダーやカウルにカメラを装着すると、液晶モニターが確認しにくくて、シャッターボタンも押しにくいです。
リュックのショルダーに装着するような時も画面確認するにはWifiが必要ですね。
あと、「ラジコンやドローンにのっけてスマホを観ながら操作」なんて遊びも可能です。
SJCAM M10 開封の儀
届きました。
一応ホログラムシールが貼ってあって正規品アピールされてます。
まぁそもそもGoProの・・・
防水ケース、防水ケースのスペアフタ(ゴムパッキンの劣化対策と思う)、
ネイキッドケース
各種マウント
USBケーブル
などなど盛りだくさんです。
付属品だけで価格の半分くらいはありそうです。
大きさ比較。私はタバコを吸わないのでマウスと比較。
思っていたより少し大きいかな?まぁケースがゴツいしね。
手に持つとこんな感じです。
SJCAMのロゴが意外(?)にカッコいい。
フタは簡単に開け閉めできて、しっかり密封感もあります。
そして付属のマニュアルをパラパラめくると数か国の言葉で説明が書かれています。
しかし、日本語が書いてない。
まぁ英語ならかろうじて読めるかな・・・「パイナポーペン。」
まぁ適当にいじっていればどう動くかはわかるだろうと
スイッチオン!
日本語だwww
グロムに取り付けてみた
早速、付属のプラスチック製ハンドルマウントでバイクに固定しようとがんばってたら、折れましたw
仕方がないので、アルミ製ハンドルマウントを別途購入です。
日本製で安くてイイ感じです。
簡単に付け外しもできますし、締めこめるのでしっかり取り付けできます。
|
早速グロムに装着。
バッチリです。
短いですが、テスト動画です。※再生すると音が出ます
夜でもワリとよく撮影できています。 ※再生すると音が出ます
1280x720 60fpsモードで撮影しています。
このモードで、32GのSDカードを使用すると撮影時間は約300分、バッテリーは2時間半くらいかな
3分(設定で時間は変更可能)ごとに動画ファイルを作成し、メモリーが一杯になったら初めのファイルを消しながらの録画です。
ドラレコによくある方式ですね。
設定でドラレコモードにもできて、カメラに衝撃があればその時の録画ファイルはロックされ、上書きできないようにもできます。
ただ、ドラレコ機能はついていますが
防水ケースに入れてしまうと常時電源供給はできません。
この点が改善されればバイク用ドラレコとして普及しそうですけどね。
ここ数日の通勤で撮れた異常
私がアクションカメラが欲しかったのはツーリング風景を撮影したいということもありますが、それ以上に撮影したかったのが
通勤中の風景です。
数年前から、特にスクーターに乗る人で不思議な乗り方をしている人が多くて気になっていたんです。
足組んで乗る人
足を変なところに乗せてる人
本人はかっこいいなんて思っているのかもしれませんが、
特に難しいことではなく、全然カッコよくない。
フル装備で防寒しているのに足元はクロックスな人
足元が冷えてると、どれだけ着こんでも寒いでしょう。
それにもし事故をした場合、足の防御が全くできません。
クロックスがぶっ飛んでいって足は血まみれになることでしょう。
以上の方々は特定の人物ではなく、最近いたるところで見かけます
あと、ポケットに手を入れて運転している人もよく見かけます。
ホームセンターでバイク用手袋なんて¥1000ぐらいで売ってるんだから買いましょう。
カッコよくないし、危険なのでやめましょう。
最後に
リュックに犬。
犬をリュックに入れて幹線道路を走るなんて虐待じゃないのか・・・?
ゴーグル付けてたけど、目の上に飾りとして付けただけで無意味だったし。
クラクションなど何かに驚いて暴れて飛び降りでもしたら、犬は即死&大事故につながりますよ。
以上、SJCAMのインプレとやめてほしいバイクの乗り方をご紹介しました。
■ご拝読ありがとうございました。この記事が面白い、役に立ったと思ったらランキングボタンをクリックしてください。
メッチャうれしいです。
■不人気中古車の紹介ブログもやってますので是非見てください。