検索したいキーワードを入力してください。 例:メール 変更

ビッグローブ光
会員サポートトップ > 各種設定方法 > インターネット接続設定 > 「BIGLOBE WiMAX」接続設定方法 > 「BIGLOBE WiMAX」(ルータタイプ WM3300R)接続設定方法 > 「BIGLOBE WiMAX」(ルータタイプ)無線LANの接続設定方法<手動接続の場合>

「BIGLOBE WiMAX」(ルータタイプ)
無線LANの接続設定方法<手動接続の場合>

説明

「BIGLOBE WiMAX」接続を利用して、手動接続で無線LANでパソコンと接続する方法をご案内します。

※画面例は、Windows 7をご利用の場合です。
Windows Vistaをご利用の場合でも、手順は変わりません。

手順

  1. [スタート]→[コントロールパネル]→[ネットワークとインターネット]→[ネットワークと共有センター]をクリックする。
    手順1の画面例

    ●「ネットワークと共有センター」が見当たらない場合
    ウインドウの右上にある[表示方法]を[小さいアイコン]に変更してください。
    「ネットワークと共有センター」が見当たらない場合

  2. [新しい接続またはネットワークのセットアップ]をクリックする。
    手順2の画面例
  3. [ワイヤレスネットワークに手動で接続します]を選択し、[次へ]ボタンをクリックする。
    手順3の画面例
  4. 表示される画面にあわせて、暗号化の設定を行い、[次へ]ボタンをクリックする。

    • 暗号化モードでTKIPまたはAESを使用する場合
    手順4の画面例
    ネットワーク名の入力 SSIDを入力する
    セキュリティの種類 [WPA-パーソナル]または[WPA2-パーソナル]を選択する
    暗号化の種類 [TKIP]または[AES]を選択する
    セキュリティ キーの入力 暗号化キーを入力する
    この接続を自動的に開始します チェックしない
    ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する チェックする
    ※工場出荷時のネットワーク名(SSID)、および暗号化キーは、無線LAN設定ラベル(*1)に記載されています。

    *1 WM3300Rは充電池カバーを外した充電池パック収納部の左上に貼付。
          WM3500Rは本体裏面に貼付。

    • 暗号化モードでWEPを使用する場合
    手順4の画面例
    ネットワーク名の入力 SSIDを入力する
    セキュリティの種類 [WEP]を選択する
    セキュリティ キーの入力 暗号化キーを入力する
    この接続を自動的に開始します チェックしない
    ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する チェックする
    ※工場出荷時のネットワーク名(SSID)、および暗号化キーは、無線LAN設定ラベル(*1)に記載されています。

    *1 WM3300Rは充電池カバーを外した充電池パック収納部の左上に貼付。
          WM3500Rは本体裏面に貼付。
  5. [接続の設定を変更します]をクリックする。
    手順5の画面例
  6. [セキュリティ]タブをクリックして、設定内容を確認する。
    手順6の画面例
    ※画面は、暗号化モードで「WEP」を使用する場合の例です。
  7. [OK]ボタンをクリックし、[閉じる]をクリックする。
  8. 通知領域(タスクトレイ)に表示されているワイヤレスネットワーク接続アイコンをクリックして、ネットワーク名(SSID)を選択し、[接続]ボタンをクリックする。
    手順8の画面例

以上で、無線LANの設定は完了です。

このページの先頭へ▲

ミニアンケート

このページの案内で、お客さまの疑問・問題は解決しましたか?

解決できた

解決できたけど分かりにくかった

解決できない

申し訳ございません。なぜ疑問・問題が解決できなかったのか、教えてください。

  • 下記に、ID、お名前、電話番号、メールアドレスなどの個人情報のご入力はお控えください。
    こちらにご入力いただいた内容については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。

送信する

回答ありがとうございました。今回ご回答いただきました内容をもとに、より良いページ作りを目指して参ります。