みなさんこんにちは!
飲み残しのマイカップを放置したり、
当番のタオルを忘れて帰ってしまい、
上司にことごとく洗わすという
新人の分際であるまじき失態を
してしまった新人のOです。
さて、「いま、PC上で見ている
この画面を画像として保存したい!」
これも授業でよく聞かれる質問ですが、
以外と知らない人が多いんです。
その方法は、保存したい画面を表示したら、
①「プリントスクリーン」といって、
キーボードの右上の方にある、
と書いてあるキーを押します。
(押してもウンともスンとも言いません。
音もならず、画面も変わりません。)
※あるいは
と
を同時に押すキーボードの場合もあります。
②スタート→Windowsアクセサリー→ペイント
➂貼り付け
これで画面そのものがコピーされて貼り付けられます。
➂選択→トリミング
「選択」で必要な部分を囲み「トリミング」をクリックすると‥‥
④囲った部分だけ切り抜かれ表示されます。
⑤ファイル→名前を付けて保存。
USBやピクチャ等に保存して下さい。
これで、エクセルやワードなどで、
画像挿入すればいいのです。
ぜひ一度、試してみてください!
当教室ではこのようなテキストに載ってないことも
お教えできます。興味ある方は
一度無料体験にお越しください!