[手続きの開始は、引越しの1カ月〜2カ月前を目安にしてください。]
番号ポータビリティでご利用の「auひかり電話サービス」の電話番号を、NTT東西などで継続利用される場合は、お客さま自身でNTT東西などの電話サービス事業者へ事前に「電話番号の継続利用希望」とご連絡ください。
- ■NTT東西の場合の手続き取扱窓口
-
- NTT東日本エリア:116
- NTT西日本エリア:116
- 携帯・PHSの場合
-
- NTT東日本エリア:NTT東日本116センタ一覧
- NTT西日本エリア:0120-116116
現在、BIGLOBEのお支払い方法としてKDDI請求をご利用中の場合、「auひかり」回線の解約後に支払方法の変更が必要となります。
「auひかり」回線の解約完了後にお送りする「支払方法変更申込書」をご利用いただくか、オンラインで変更してください。
引越し先の回線開通まで、時間がかかる場合もあるため、一度「ベーシック」コースなどの「ダイヤルアップ」対応コースへ変更します。
-
引越し日の前月に行ってください。
ブロードバンドコースへ直接コース変更手続きをした場合、引越し先でブロードバンド回線が開通する翌月まで、元のコース料金がかかりますのでご注意ください。
KDDIの担当者が回線撤去工事のためにうかがいます(ホームタイプのお客さまのみ)。
-
「ダイヤルアップ」対応コースに変わってから1週間後に申し込み可能となります。
BIGLOBE会員証と回線事業者から送付されたマニュアルを見て、インターネットの接続設定をしてください。
接続設定は「ADSL」コースの接続設定方法でもご案内しています。
- セキュリティ対策は、お済みですか?
- Windows、MAC、Androidスマートフォン・タブレットに対応した総合ウイルス対策ソフト「セキュリティセット・プレミアム」をご利用ください。3台までご利用できます。詳しくは、下記ページをご覧ください。