最後におすすめのつげ櫛屋さんをご紹介します♪それぞれのお店には通販があったり、物産展などでも見れるようですので、是非足を運んでみてください。
①十三や (東京 上野)
http://www.guidenet.jp/shop/206t/
人気店の上、一本一本丁寧に削って作ってくれるので、二ヶ月待ちと言われました。
本つげ4寸(約12cm)8000円程度からあるので、少しリーズナブルだと思います。実店舗は入るのに敷居が高く感じる趣のある店舗ですが、話し出したら止まらない職人堅気の店主さんと若女将店主が対応してくれます。
②十三や(京都)
http://www.kyoto-wel.com/shop/S81004/index.html
こちらは①とは違うお店になります。こちらもとても有名店です。京都でつげ櫛といえば十三やさんですし、つげ櫛と検索しても上位に出てきます。国産本つげは8000円~。京都に行ったらぜひ伺いたいお店です。
③櫛留商店(名古屋)
http://www.kusitome.com/index.html
創業明治36年名古屋の一つ一つ手作りのお店。9cmくらいで2万円弱からとお高めですが、一生ものを探す時には、それだけの価値のある一品が見つかると思います。体験教室もあるようですよ♪
④辻忠商店(大阪)
http://www.tsujichu.jp/index.html
大阪の貝塚士にある、”ゆるきゃらのつげさん”と言う可愛らしいキャラクターがいるお店です。グッズもあります。原木から製作まで1年以上もかけて1つ1つ手作業で加工するので、とっても繊細。様々な花の彫のついたつげ櫛も綺麗です。