読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

ITとアコースティックギター、そして日常のひとこま。

IT業界にいるからと言ってパソコンやインターネットのこと何でも知っているわけではないよ

よもや話
スポンサーリンク

昨日、近所のおばさんから妻に相談があったらしい。

尋ねてきて「ご主人、コンピューターお仕事してるんでしょ?ちょっと相談にのって欲しいことがあるの」と切り出したらしい。

IT業界にいるからと言って何でもしっているわけではない

どうやらそこおばさんは「自分で作った小物を売りたい」らしい。

「暇やし、わりと手先、器用なんよ」と。何を作ったのか知らんけど。

で、それをお店出す訳にも行かないので「インターネットで簡単に売りたい」と。

自分はわからないので「コンピュータの仕事している『おばけ』さんなら簡単にできるかと思って相談に来た」らしい。

あぁ、居るんだよこういう人。「コンピュータの仕事してるの?プリンター印刷できないんやけどみてくれへん?」とか
「エクセルって使いにくいのよ、こんどわからんかったら教えて」とか。

おっちゃんは「何でも屋」ではありませんよ。そりゃあんた達よりは知ってるかもしれないし、プログラムもちょっとなら作れるよ。
でも全部知っているわけじゃないし、そもそも、おっちゃんは「プロ」やしな「プロ」。
お金取るよ・・・。

で、よーしらんけどハンドメイドのドン 「cyan (id:cyancy)」先生のホームページみたら
cyancy.hatenablog.com
ての見つけたからここに書かれてる「BASE」ってやつでも勧めてお茶濁しときます。
無料ショップ開設なら「BASE」

でも結局は「わからんからやって」って話になるかな・・・金取るぞ、金。
こっちの方がいいの?
minne

おっちゃんにはわからんけど、まぁ、売れるものを作れるとは思えんので放置でいいかな。
コンサル料ください。