クリスマスにピッタリな魚料理、
誰でも失敗なく、超簡単に美味しく出来るカルパッチョを紹介します。
私が昔イタリアンのお店で働いていた時にもカルパッチョは大人気で
色んな旬のお魚で作ってましたが本当に美味しいですよね~♡
私もむすめ達も大好きです♡
サラダ感覚で食べられるし、とにかく見た目が華やかなので
おもてなしやパーティー向き!
覚えておくときっと色んなシーンで活躍すると思います。
では早速作り方の紹介です。
おもてなしに♪絶品★白身魚のカルパッチョ(2~3人分)
すずき(白身魚)の刺身用さく 1/2尾分
ベビーリーフ 1袋
ミニトマト 1~2個
エキストラバージンオリーブオイル 小さじ1~2
塩 適量
ブラックペッパー 適量
醤油(ポン酢) 少々
①カルパッチョにはベビーリーフが良く合います。無ければちぎったフリルレタスなどでもOK。
ベビーリーフは軽く水洗いして、サラダスピナーなどでしっかり水気を切っておく。
②刺身用の白身魚であればすずきでなくてOK。ひらめ、鯛などがオススメです。
真ん中のところに骨があります。指で触って骨が当たるところは骨抜きを使って取り除く。頭の方向に引くと簡単に抜けます。
③刺身は包丁をねかせて出来るだけ薄いそぎ切りにする。カルパッチョは薄切りの方が美味しいです^^
④大きめの皿に放射状に並べていく。魚の色が映える色の器がオススメ!
⑤中心にこんもりと立体的にベビーリーフを盛る。ミニトマトも散らす。
⑥ぐるりと一周、魚に塩をふってからオリーブオイルを上から回しかける。塩は焼き塩がオススメです。
⑦所々に醤油(ポン酢)をティースプーンで落とし、最後にブラックペッパーを振りかける。
すずきのカルパッチョの完成~!
とにかく見た目が華やかで、最近の言葉でいうとフォトジェニック!ですよね^^
作り方を見てもらえたらおわかりいただけたと思いますが
新鮮なお刺身と、美味しいオリーブオイルがあれば
誰でも簡単に絶品カルパッチョを作ることが出来ます♪
ベビーリーフと一緒に食べるのが大好きです♡
ポイント
●オリーブオイルはエキストラバージンオリーブオイルを使用してください。
●ほんの少しお醤油かポン酢を垂らすことでグッと日本人好みのカルパッチョになります。好みで柚子胡椒を溶いた醤油にしても美味しいですよ!
●食べる直前に調味してください。
●白身魚以外にも、サーモンやホタテの貝柱などで作るのも美味しいですよ^^
我が家では割と頻繁にカルパッチョを作ります。
おもてなしの時に作っても大人気なんですよ^^
クリスマスやお誕生日、記念日などの特別な日にぴったりです。
良かったら作ってみてくださいね。
●白身魚以外にも、サーモンやホタテの貝柱などで作るのも美味しいですよ^^
我が家では割と頻繁にカルパッチョを作ります。
おもてなしの時に作っても大人気なんですよ^^
クリスマスやお誕生日、記念日などの特別な日にぴったりです。
良かったら作ってみてくださいね。
レシピはクックパッドの方にもアップしています。
つくれぽ送ってくださると嬉しいです。
カルパッチョこそ、美味しいオリーブオイルを使って作って欲しいものです。
私は今は気に入ってこれを使ってますが本当に美味しいよ~♡
クリスマスやお正月にオススメしたいな~というものを連日写真に撮りまくってたんですが
気がつけば思いの外いっぱい撮ってしまってて、
もうすぐクリスマスなのにやばい間に合わないーーー!と
1人で冷や汗タラタラになったため(笑)
慌てて今日2回目の更新になりましたが紹介しちゃいましたー^^
・・・まだ明日も紹介する気がします(笑)
お昼には、冬休みランチやおもてなしに使える簡単なハッシュドビーフのレシピも紹介してます。
良かったらこちらもご覧くださいね。
クリスマスまであと少し。
週末はクリスマスパーティーが続きます。
そういう方も多いかもですね^^
ようやく我が家のクリスマスメニューも決まったので(チキンではないという・笑)
出来る準備をちょこちょこと進めていこうと思ってます^^
ここのところあまり寝てないのでさすがに今日はフラフラ~。
あったか~いミルクティーでも飲んで、早めに体を休めたいと思います。
みなさんにとって明日も笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
★ブログカテゴリーの一覧はこちら↓
良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達15万人突破ありがとうございます!
お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
バレンタインスイーツを一緒に作りませんか♪
お申し込み・詳細はコチラです。
過去のレシピはコチラから見ることが出来ます。
コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!
日々更新しています。 良かったら↓チェック&フォローしてね★
|

お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。
■お仕事のご依頼・お問い合わせは