漫画家の締め切り前一週間のメシの変遷を晒します。
締め切り前の変遷
本人はもう締め切り6日前からふるえが止まりません。ネタの神様がおりてきてくれなかったりネームすら描けていなかったりペンタブレットの動作がおかしかったりいきなり部屋の模様替えがしたくなったり毛抜きで眉毛をプチプチ抜き始めたり何もかも投げ出して猫と遊びたくなったり宝くじで5億円がほしくなったりその金で遊んで暮らしたくなったり挙句の果てに土に還りたくなったりと、トラブルが続出です。
そしてメシの変遷がこちらです。えっ、露骨? ええ、露骨です。締め切りというものは、ここまで如実に、食生活に影響を及ぼすものなのです。まずはそれぞれの漫画家メシ、見てみましょう。
締め切り7日前 「鬼畜の所業うだま定食」
締め切り7日前のお食事がこちらです。まだ一週間前なのでばっちりご飯を作る気力があります。こちらは私のペンネームをとって、通称「うだま定食」と呼ばれています(我が家限定)。
うだま定食とは、その日私が食べたいものだけをテーブルに並べるという、栄養バランス完全無視の鬼畜の所業定食のことを指します。好物しか並んでないので、いただきますをした後は、「うひょおおおお!!」と叫びながらお食事にありつきます。大変美味しゅうございます。
メニュー
■白身魚のフライ……旦那氏作成。
■トマトのブルスケッタ……カットしたトマトにオリーブオイルとクレイジーソルトとニンニクチューブをぶちゅっと入れて混ぜただけ。簡単で美味しいです。
■サーモンのたたき……サーモンのお刺身をたたいただけ。お醤油つけて食べます。
■ささみとキュウリの中華サラダ……茹でてほぐしたササミと、乱切りにしたキュウリと、白髪ネギをボウルに入れて、塩とごま油であえただけのサラダ。さっぱり食べられるので夏によく作ってます。
締め切り6日前 「皆大好きハンバーグ定食」
締め切り6日前のお食事がこちらです。締め切りの恐怖で既にふるえが止まりませんが、プルプルしながらご飯を作りました。皆大好きハンバーグ定食です。前日のブルスケッタの残りを添えているので調理時間も少し短くなって楽チン。
大好きなペペロンチーノ冷ややっこも添えてみました。
メニュー
■母直伝ハンバーグ……作り方は普通のハンバーグと一緒ですが、(1)少し粗めにみじん切りにしたショウガをたっぷりと入れる、(2)同じく粗めにみじん切りにしたピーマンを少量入れる、と言う点がポイントとして加わってます。このショウガがまた良い仕事するんですよ!!ししとうを素揚げして岩塩をふったものを添えています(これがまたウマイ!!)。
■ペペロンチーノ冷ややっこ……水切りしたお豆腐に、オリーブオイルで素揚げしたニンニクのスライスを(オイルごと)かけて、塩と一味をふるだけ。お肌がかさついているなという時は、オリーブオイルの量を少し多くすると個人的にお肌の調子が良くなるるなと思います。
■しめじとウィンナーの粗挽きコショウ炒め……しめじとウィンナーを炒めて粗挽きコショウと塩で味付けするだけ。むっちゃたっぷりコショウを入れるのが好みです。
締め切り5日前 「全部旦那氏に作ってもらって楽でした定食」
締め切り5日前。もうそろそろ自力でご飯を作る気力が亡くなってきました(誤字ではない)。こちらは締め切り前で荒れに荒れている私を見て旦那氏が作ってくれたお昼ご飯です。野菜が猛烈にあるので「安西先生……お肉が食べたいです……」と泣き叫びそうになりましたが作ってもらった分際でそんな呪詛は吐けないので美味しくご飯をいただきます。
メニュー
■豚肉とキュウリの粗挽きコショウ炒め……たっぷりのごま油で豚肉とキュウリを炒め、粗挽きコショウと塩で味付けしただけのシンプルな炒め物。キュウリを炒める!?と驚かれるかと思いますが、これが意外と美味しいのです!!実家の母に作ったらあまりの美味しさに絶句してました(退院したばっかりだったのにご飯おかわりしてました)
■ししとうとベーコンの炒め物……もう文字通りです。ししとうとベーコンを炒めるだけ。たまにししとう爆弾がありますけど、ご飯によくあうので私の好物です。
■ピーマンの白だし和え……ピーマンを切って、電子レンジで2~3分温める。しんなりしたピーマンに白だしとわさびを和えて完了。これ日本酒飲む時によく作ってます。簡単だし美味しい!
■もやしのキムチ和え……もやしを茹でて、キムチの素と和え、仕上げにちょっぴりごま油をたらして完成。もやしは、茹でる前に30分くらい水につけっぱなしにしておくと、すっごくシャキシャキになって美味しいです。
締め切り4日前 「調理時間5分のお手軽マーボー豆腐丼」
締め切り4日前のお食事がこちらです。本体がしぼんできたのでご飯を作るの一苦労。作ったのは、「調理時間5分のお手軽マーボー豆腐丼」。すっごく簡単なのに美味しいです。ひき肉だけ冷凍しておくと結構いつでも作れるから重宝しております。
少量のほかほかご飯に、たっぷりとかけるのが好み……!!
メニュー
■マーボー豆腐……ごま油でみじん切りにしたネギと豚肉を炒める。ニンニク&生姜のすりおろしを加える。更に水100cc位と味噌、豆板醤、醤油、酒、砂糖、鶏がら(かなり適当に毎回味付けしてますが、調味料はそれぞれ大さじ1ずつ位が良いかと)を入れて、豆腐を加える。水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら完成。山椒を死ぬほどかけるとウマイのです
締め切り3日前 「切羽詰まってますネギたっぷりの納豆ご飯」
締め切り3日前のご飯がこちらです。調理時間1分いってません。近くのコンビニで買ってきた納豆を使いました。
メニュー
■納豆ご飯……ほかほかご飯に納豆とネギをのせて終わり。かなり切羽詰まってる時に食べるご飯です。でもウマイ。ネギをたっぷりのせるのが好きです。
締め切り2日前 「作る時間すらないインスタントワンタン」
とうとう締め切り2日前になりました。完全に本体はしぼんでしまっています。こうなっては手も足もでないのでご飯が作れません。ということで、パパっとお腹がふくらむワンタンスープを食べます。
メニュー
■ワンタンスープ……アマゾンで箱買いしたやつにお湯を入れて終わり。
締め切り当日 「ファイト一発」
とうとう締め切り当日になってしまいました。原稿ですか? ええ、できてますよ(裏声)。当日の朝、反射的に担当編集をおみこしで担いでそのまま川に投げ捨てたくなりましたが、そんな衝動にも耐え、頑張って描いた原稿ができてます。
メニュー
■ファイト一発リポビタンD……アマゾンで箱買いしたやつです。キンキンに冷やして飲むのが好き。
まとめ
以上、締め切り前の漫画家のご飯の変遷をご紹介しました。良い子の皆さんが、締め切りをしっかり守り、こんな露骨な変遷をたどらないことを心よりお祈り申し上げます。
出来あがった原稿
こんな苦労を背景に、出来上がった原稿がこちらです。連載タイトルは、漫画「化猫怪奇譚」です。よろしければどうぞ!
<作者プロフィール>
うだま
猫漫画家。猫ブログ「ツンギレ猫の日常」は毎朝7時30分に更新。
猫ツイッター(@udama1212)で猫画像を毎日投下し続けている。