先週の日曜日は、前日に家呑みした影響で二日酔い気味……それでも午後二時を回った頃には体調もだいぶ戻ったので、恒例のウォーキングに出かけました。赤穂浪士の討ち入りの日も迎えたばかり、吉良祭・義士祭が開催されているやもしれませんので、たまには両国方面に足を運んでみましょうか。そこで、ちょっと小腹も空きましたので……。
JR両国駅東口もしくは江戸東京博物館近く、清澄通りと京葉道路が交差する角にある『吉野家』で、軽く食事を摂りましょう。そういえば、ここの店舗には揚げ物メニューもありますね。
店頭には懸垂幕ポスターも出ております。新登場のヒレかつも興味があるものの……。
どちらかというと、脂身の多いロースかつのほうが好みですので、『ロースかつ定食』五百九十円にしましょう。かつカレーもいいのですが、たまには野菜や味噌汁とともにバランスいい食事も心がけて。
さっそく店内に入ってメニュー表を再確認、『牛丼』と『とん汁』のセットも気になりますが、それは次回のお楽しみに。で、『ロースかつ定食』を注文したところ、揚げ物メニューは少々お時間がかかるとのことですが……。
それでも十分とかからずに、コチラが配膳されてきました!!!
揚げたてのロースかつ、熱々なのが嬉しいですね。その脇にはキャベツと人参の千切りも添えられております。このキャベツとロースかつには、それぞれ……。
マヨネーズとねりからしのパックが付いておりますので、これらはフルに活用しましょう!!!
久々に『吉野家』のお味噌汁とご対面。具はワカメと刻み葱、インスタントだとはわかっているものの、なかなか美味しくて塩加減も僕の好みです!!!
……ご飯は、やっぱり普通盛りでは少ないですね。ご飯は大盛りにすれば良かったかもと、ちょっと後悔をいたしましたが、考えたら二日酔いも治ったばかりなのでこれで適量なような気もします。
では、特製ソースをたっぷりかけて、いただきます……うーん、さすが揚げたてのロースかつはサックサクでお肉はジューシー。脂身の入り具合もちょうどよく、脂に甘みを感じます。お肉はけっこう歯応えもあり満足度も充分、これはご飯が進み過ぎますね。結局ご飯はすぐに食べ終わり、野菜とともにかつを美味しくいただき完食。ゆっくりと食べていたつもりが、配膳されてから十分程度の食事時間でした……。
食事を済ませたら、またウォーキングを再開……吉良邸へと足を進めます。
吉良邸内のお稲荷様で参拝をしましたが、吉良祭・義士祭はどうも過ぎてしまったようで、ほとんど人はいませんでした。きっと一週間前はとても賑わっていたことと思います(汗)!!!
何となく、吉良上野介の表情も寂しそうにも見えるのは気のせい?……ここで、腕時計を確認すると午後三時半。せっかくなので、日が暮れるまで赤穂浪士の足跡を辿りながら散歩をすることにしましょうか。そのお話は、また後日いたしますね!!!