読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

I like to lazy

ダラダラ好きのブログ

マスゴミはさすがに言い過ぎだよ

エンタメ

 

 

「マスゴミ」 という言葉が流行っています。その言葉の意味はとても簡単。マスコミに関する悪い気持ち、つまりゴミのようだという韻を踏んでマスゴミという言葉らしい。

 でも正直少し言い過ぎな感が否めない気がするんだ。確かにマスコミは時として過剰な時がある。それはテレビ越しにも伝わってくる。最近だとASKAさんの報道が話題になっているいるよね。尿検査のはずがお茶を入れた結果どうのこうの、っていう話だよ。え?知らない。そんなはずはない。連日放送されているからね。知らないわけないはずなんだ。でも正直ビックリした。よくそんなことするな、と思ったよ。だって警察の人が来たら普通おじけづいてそんなこと出来ないはずなんだ。僕だったら緊張して言葉に出しちゃうよね。「あ、すみません、間違えてお茶入れちゃいました。テへって。」きっと色々な状況が積もりに積もって今回の騒動に発展したんだろうね。でもこういう事が多くなる度にマスゴミと呟く人が増えるのも事実。全てを知らないのに色々言っちゃうから良くないんだね。確かにそうだよ。事の真相を知らないのに勝手にべらべら喋って後あと苦しくなるケースを見たことがあるよ。勝手に自分の好きなことを喋るんだ。「あの先輩ダメだよね~、全然分かってないしさ」とか言って後ろに先輩がいたら慌てて言い直すんだ。「いや、でもね、分かってないのは私たちよね~」って。もう遅いんだけど必死にフォローするんだ。これじゃあダメだよ。どっちつかずって言うのかな。いつも中途半端で状況が良い方の味方に付く。何かあるたびにご機嫌を取り自分の気持ちを押し殺すんだ。そして陰でマスゴミと呟く。でも少なくともそれは違うと思うんだ。それはさすがにマスコミのせいにはできないよ。自分が悪いのにいざ嫌なことが降りかかると逃げたくなるのは分かる。でもそれをマスコミのせいにするのは良くないよ。とにかくマスゴミと言われるのは分かるけどマスコミだけの責任ではないと思うんだ。いつかマスゴミが違う意味で使われる日が来たらいいな。「マスターがゴミをすてること。」この方がよっぽど健全な気がします。マスコミはマスゴミじゃない。こんなこと書いている時点でまずゴミだ。そう、このブログがまずゴミなのだ。ゴミは処分しなければならない。誰か処分してくれないかな。パソコンをゴミ収集車に預ければいいのだろうか。誰かゴミを量産するこのパソコンを処分してください。マスコミは関係ない。マスゴミも関係ない。このブログがまずゴミなのだ。ゴミ込みでコマゴマシタゴミをコミットします。一体何を書いているんだろう。このブログ、ライザップに預けます。余分な文章を減らしてください。もちろんリバウンドはなしで。

マスゴミとは編集