読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

メンタルのこと

お酒を飲まなくなって、以前より感情の高低差が小さくなったなぁと思うのですが、それでも基本的な性格というのは、当然ながら、なかなか変えられません。

ちょっとしたことで、落ち込む。

例えば、ブログ。

個人的な記録で始めたのに、いろんな人に見てもらえるようになってくると、どうしても評価が気になる。

 

私は、今までバイトも含めて働いてきた中で、特に年上の男性にきつくあたられることが多かったため怖くて、人の顔色を伺うようなところがあります。

学歴至上主義の、厳しくて外面がよくて人をコントロールしたい気持ちがとても強い祖父にずっと干渉されて育ったからというのもあると思います。

近しいものを誰かに感じると、とたんに評価が気になる。

私は、おかしなことを言ってるんじゃないか。

間違ったことを言っているんじゃないか。

意に沿わないことを書いたんじゃないか。

怖くなります。

 

そんなこと、お酒をやめたことでなんとかなる話じゃない。

根っこのところを変えなければ。

そもそも私は、そういうところを誤魔化すために、お酒の力を借りていたんではないか。

メンタルが豆腐で、本当に嫌になります。

立ち直りが少しだけ早くなったことが救いかなと・・・。

でも、気持ちの切り替えはなかなか・・・。

大丈夫になった!と思ったら、またふっと落ち込みがやってくる。

 

どうせふかふかして弱々しいメンタルなら、スポンジみたいになりたい。

豆腐みたいにぐちゃってつぶれてだめになるんじゃなく、つぶれても戻る(へたるという点はちょっとおいといてください・・・)。

じわっと負の感情が湧いても、染み出して、そのうち乾いて元に戻る。

やわらかく受け止められる。

 

クリスマスプレゼントは、スポンジのようなメンタルをお願いしたいです。