Xiaolin 小林仁

@xiaolin3333

美術館でのお仕事

Osaka & Sakai, Japan
2010年12月に登録
誕生日 8月11日

ツイート

@xiaolin3333さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@xiaolin3333さんがブロック解除されることはありません。

  1. 少し前にも書いたけど、三好長慶の子孫ってのがおかしな話で、親族含めて、曜変天目茶碗を受け継ぐチャンスのあった家系はないはず。地元徳島の都市伝説に乗じた詐欺話に引っ掛かった可能性あり。 そもそも鑑定団のお宝の逸話は盛りに盛った創作OKなのは出演した知人から聞いている(笑)

  2. 長慶から受け継いでいても、幕末まで存在できた家系は無いってこと。幕末まで存在できた三好氏は長慶以降の当主から受け継いで手に入れたチャンスは無いってこと

  3. もっとうまいものはありますしね。とりあえず曜変問題はここまでで。不毛な真贋論争はしたくありませんしね。ぜひ改めてNHKの曜変のアンコール放送見てください。

  4. C級レベルの贋物相当ですよ。もちろんあくまでこれは個人の勝手な見解で、真贋を確定するものではありませんのでご了承下さい。

  5. 人様のものをあまりとやかくは言いたくはありませんし、その義務もありません。曜変にご興味あればぜひこちらに。

  6. 偽曜変はほっておいてこちらを注目して欲しいものですね。

  7. 鑑定団御覧になっていましたか?曜変の輝きが見られたのですが、この天目茶碗はどう位置付けられるのでしょうか?MIHOのよりは曜変と言えると思いましたが。

  8. その通りですね。

  9. はじめまして。訂正させてください。東洋陶磁の学芸員さんの4品めの曜変天目は中国のものです。中国の品を日本人で初めて見たかたなんですよ。 中国は個人所有品の国外持ち出し禁止なのでいつできるかはわからないそうです。 今回のは眼中にないのでは。

  10. あー、もうあんまりがっかりしたので、このカタキは来年行く予定の大阪東洋陶磁美術館の宋汝窯青磁水仙盆を鑑賞してとることにする。良いものをみれば心も晴れるだろう!

  11. お話にならないレベルです。

  12. こちらの再放送をよく見てからにして欲しいものだ。

  13. これを曜変天目とは。ひどすぎる、

  14. 【開運!なんでも鑑定団】曜変天目茶碗の値段wwwwwwwww

  15. 大阪市立東洋陶磁美術館では、12月23日(金・祝)まで毎日18時からイブニング・レクチャー「汝窯青磁水仙盆の魅力」を開催中。中之島の光のルネサンスと合わせて、夜の美術館にも来てみませんか?

  16. 美ビット見て歩き 私の美術ノート *47:鹿鳴人のつぶやき

  17. 青磁の究極の名品が来日!「台北 國立故宮博物院―北宋汝窯青磁水仙盆」展(サライ.jp) - Y!ニュース

  18. あまり人数多ければ地下講堂になりますが…。

  19. イブニングレクチャーは初の試み。さらに普段はしませんが、今回は特別に展示室で行ってます。

  20. 東洋陶磁美術館「北宋女窯青磁水仙盆」。世界でも約90点しかない女窯青磁の中でも世界に6点しかない水仙盆が日本で5点揃う稀有な機会。何の目的に使ってたのか不明っていう謎も相まって不思議な魅力があった。ってか常設展示の日本の作品も高麗の作品も見応えあるモノばかりで時間足りなかった。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·