読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

時間セレブ

効率よく自分の時間を作って人生を楽しむためのブログ

自分を蔑ろにしてる様子に胸を痛めてる大人は結構いてる

人間関係

ちわー姫姉様どすー。「自分を大事にしましょう」ってよく聞く話ですよね。

 

自分を大事にしているとこ周囲の人にも大事にされるということは、このブログでも何度も話題にしましたが、「真逆に自分を蔑ろにしている」と物事の分別のつく人は密かに胸を痛めているものです。間違いないです

f:id:horitsukiko:20161220165320j:plain

 

ノリが良くてセクハラに合いやすい女子の話

Aちゃんという女の子がいました。気さくで、ノリが良くて、気が利くイイ子です。

しかし「気さくでノリが良い」のが仇になって、仲良しの男友達からよくセクハラ発言をされていました。

 

グラマラスな体型な子だったので、よく体型をネタにされてました。過激な下ネタも多く、普通の女性だったら憤慨するレベルです。飲み会の席で沢山女性がいるのに、ただ一人セクハラ攻撃の狙い撃ちされてる姿は可哀想に思えました。

 

1人だけ深夜番組の売れないグラビアアイドルのお色気担当みたいなギリギリなことやらされてるんです。公開処刑と言っても過言ではない。私だったらスパーキングしているレベルです。

 

しかしAちゃんは笑って怒るそぶりをするだけで、楽しそうに見えました。

 

このAちゃんは本当に良い子で多少の下ネタに乗っかるサービス精神があり明るい振る舞う癖がついているように見えました。

 

我慢しているとか慣れているとか、そんなんでなく、下ネタを言う男性を傷つけるのを無意識に避けて、場を盛り下げないようにするために、自然に素振りになってしまったんだと思います。過激な下ネタをぶつけてくる男性にすら配慮してるんですね。本気で怒ったり悲しんだりできない子なんだと思います。

 

 

Aちゃんがそんな様子だから、男性陣の下ネタはエスカレートしていきました。私がセクハラを受けた訳でないのに何か不愉快でした。

 

Aちゃんが嫌がる素振りをすれば、止めに入ることが出来たかもしれませんが、当人が笑顔で楽しそうにしてるんですから、なにも言えないですよね。

 

飲み会終了後に、帰り際に「自分をもっと大事にした方が良いよ」と言ってしまいました。余計なお世話ですが私が思わずポロっと出た言葉でした。

 

下ネタ連発のメンズは普段は紳士

下ネタを爆発させたメンズ達は普段から、かっ飛ばしているわけでなく、礼儀正しく親切な男性ばっかりです。ほとんどの女性に対しては紳士的な態度を取れる人たちなんです。

 

Aちゃんに対してだけのセクハラ発言は、「仲良しだから、気を許しているから」とも解釈できますが、悪い言い方をすれば「舐めているから、どう思われても良いから」とも取れるんですよね。

 

 

多分Aちゃんが本気で嫌がる素振りや、傷ついた表情を見せたら、下ネタ攻撃はすぐに止めてくれる優しさや空気を読める判断能力は彼らにはあると思います。

 

けどAちゃんが激しい拒絶や悪ノリを受け入れる姿勢を受け入れてるから、彼らもAちゃんなら大丈夫と判断して悪ノリをし続けるんだと思います。

 

 

蔑ろにされてる様子に心を痛める人は実は結構いる

Aちゃんの態度次第で、状況は簡単に変わることです。けどAちゃんと男性陣とそこまで親密な仲じゃないから、こんこんと諭すことはしなかったです。

 

Aちゃんとメンズ達の関係は無礼があろうと親密だったし、Aちゃんを含めた本人達がそれで良かったら、それで良いのではないかと黙認するしかないのです。

 

例え下ネタの内容が不愉快でも、Aちゃんがコテンパンに蔑ろにされて哀れに映っていたとしてもほっとくしかないのです。

 

しかし、陰で私と同じようにAちゃんの蔑ろにされっぷりと、Aちゃんの自分を大事にしない様子に心を痛めてる人は沢山いました。

 

Aちゃんも若いので男友達とバカやってるのが楽しいかもしれませんが、自分を粗末にされてることに怒り、自分をもっと大事にして欲しいというのが外野からの意見です。

 

結局何が言いたいかと言うと、自分を蔑ろにしてる姿に心を痛めてる人は想像以上に沢山存在しているということです。

 

どうか、頭の片隅に置いといてください。

たとえ親しい間柄でも無礼に対して怒るのは自分を大切にする行為です。

 

★関連記事★