読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

甘夏ソースで召し上がれ

根暗だけどミーハーな私のブログという名の雑記

『律儀だね』は褒め言葉なのだろうか

甘夏のつぶやき
スポンサーリンク

こんにちは甘夏です。

もし、みなさんが「律儀だねー。」と言われたらどう感じますか?

私はよく職場の人に「甘夏ちゃんは律儀だねー。」と言われます。

が、正直そう言われてもあんまり嬉しくない(笑)
なんか、「律儀 = お堅い」っていうイメージがあるせいか「そんなことまでする事ないのに...」と思われてるんじゃないかと思ってしまう。


私は基本、家族以外はきちんとお返しするタイプです。

貰い物をしたらお返しをするし、送迎してもらったり具合の悪い時に助けてくれたらほんの気持ちだけど、お礼のメール&次に会う時に何か買って行きます。


そこまでする必要はない?
いやいや、どうしてもお返ししてしまうんです

私がお返しをする理由

・後からあーだのこーだの言われたくない
・ただ単に借りを作りたくない

から(笑)

い、いやもちろん感謝の気持ちがあってこそですよ?
でも、女の人って陰であーだのこーだの言う生き物じゃん?それが嫌だからギブアンドテイクスタイル!!

だからといって、別に自分が何かしてあげたりした時は見返りは特に求めない。 さすがに「やってもらって当然よ!」みたいな態度とられたらイヤな気持ちになるかもしれないけど、大抵は見返りなんてものは気にしない。

つまり、サッパリとしたお付き合いがしたい!
でも、人間って建前と本音がある生き物だからなるべくギブアンドテイクスタイルでお互い良い気持ちで付き合っていきたい!
それが私の考え。


あー、めんどくさいな。人間って...

「律儀だね」は褒め言葉なのだろうか?

でも、ふと考える

やっぱり律儀って堅苦しいんじゃないのかと。
なんかよそよそしいよね(笑)


やってもらって当たり前!はいけない事だけど、ある程度の信頼関係が築ければ律儀なんて言葉は出てこなくなるじゃないかな?って。

そんな友達すら居ない私って一体...
あーあ、幼馴染とか欲しかったな

最後に

いや~、もう要約するとね

気を使わない友達が欲しい(笑)



おしまいっ☆