気持ち悪さが解消できないのでお店で買うことにしました
昨日書いた記事の続きです。お洒落に無頓着な40代なかばの男子(!)が買うバッグについてくよくよ悩んだ挙句、COACHのトートを買うことにしてポチった話です。
そう、たしかにポチったんですよ、昨日。
しかし、今日一日のショップの対応で注文をキャンセルし、COACHストアで購入することにしたので、思ったことを書いておこうと思います。
注文
注文したのは地方にあるオンラインショップ。楽天などの有名なショップではないものの、同じ地方の同じ社名で楽天に店舗を持っていたので大丈夫と判断し、個人情報もろもろを登録して購入ボタンを押しました。
支払いについては折り返しのメールに記載してあるらしいのでそっちを見てほしいとのことだったので、その時点では支払い方法は明記せず。自分としてはカード払いでも構わないし、商品が高額なので代引きでもかまわないとも書いておきました。できることなら22日の出張の時に持っていきたいなと思っていたのでちょっと自分なりに急いでいたこともあるんですけど。
高額な商品は代引きにするのが良策だと思っています。配達する前に所在確認のために必ず電話を入れてくれれるし(いないとお金も回収できないし二度手間をドライバーさんも嫌がるので)、さらに商品は大事に持ってきてくれる気がする。ダンボールケースに穴があったり凹みがあったりしたら支払いをストップ、返品することもできるから。(もちろん意地悪な客を演じるつもりはないんですが)、代引きなりの安心感というものです。それがたった数百円で得られるのなら僕は安いと思っています。
さて、そのショップに注文完了し、普通なら自動でサンクスメールのようなものが来るけど・・・来ない。きっとそれほど大きなショップでもないので、明日の朝受注チェックをしてから折り返しメールをもらえるのだろう、とは思ってました。
そして翌日、もちろん仕事なので頻繁にメールチェックすることもできずお昼休みに。
折り返しのメール
お昼休みにメールチェックをするとそのショップからメールが来ていました。そのままを載せるのはちょっとアレなので、箇条書きで書いておきます。
- メーカー直送、アウトレットショップ直送、一部の予約商品は代引き不可
- 注文した商品の場合はメーカー出荷なので代引きはできない
- 臨時のシステムメンテナンスのため12月18日~12月28日までカード払いが使えない
- カードで払いたいなら12月29日以降にカード払いしてほしい
- 急ぎの場合は銀行口座に振り込んでほしい
このメールに違和感をすごく感じるのが、ショップ名も担当者名も連絡先の電話番号も書いていないこと。ただ要件だけを書かれている。なんか無愛想だなというところ。そしてさらに気になるのがメンテナンスのためカード払いができないこと。
そんなことあるんだろうか。12月のこの時期ってクリスマスプレゼントなどもあるだろうしショップとしては年に数回の超稼ぎ時のハズなのに。この書き入れ時にカード払いをさせないというのは客を捨ててるようなことにもなりかねないのに。
代引きはできない、カード払いもできない、銀行口座に振込みを勧める。なんか話ができすぎているというか、なんだか臭う。このメールにはとりあえず「では銀行口座に支払うので口座番号を教えてほしい」と折り返しのメールを送っておきました。
この気持ち悪さを相談してみた
会社でよく相談に乗ってもらっている人にこの話を相談してみた。「実はCOACHのトートを注文したんだけど、折り返しのメールがこんな感じで・・・」って。
そしたらすぐ「それ、おかしくない?おかしいよ、私だったら注文キャンセルするよ。気になるんだったらやめたほうがいいよ」って。「でもメーカーから直送するからっていうなら本物だとは思うし」って僕が言うと「そんなのわからないじゃない、ちゃんともう一度調べてみたほうがいい」って。
そして最後に「もうやめとき、そのお店はやめとき。ちゃんと触って買いなさいよ、そんなお店にお金を使うくらいなら奥さんになんか買ってあげ」といわれる。は、はいわかりました。
ということで休憩時間を利用してそのお店をちょっと調べてみた。
最初思っていた「楽天にショップを持っている会社」と会社名は同じであるものの、住所が微妙に違う。あれ、同じ会社じゃなかったのか。じゃあ電話をして聞いてみようと思ったのでオンラインショップの連絡先をよく見ると…電話番号がない。
これ、やっぱりおかしいのかな。キャンセルしたほうが良さそうだ。
商品についても調べてみた。
そのお店は僕が買おうと思っていたトートをびっくりするほど安い値段で載せてたんですよ。定価が77,760円。それを半額以下。
Amazonの公式COACHショップも同じ値段。海外から買い付けで送料込み69,800円を提示しているオンラインショップもあるんだけど、その価格差でそっちを選ぼうとはならない。
[コーチ] COACH 公式メトロポリタン ソフト トート ペブル レザー 72299 QB/BK (ブラック アンティーク ニッケル/ブラック)
- 出版社/メーカー: COACH
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
他のショップを見ても同じ形は見つからず、その商品についてはアウトレット商品すら見つからない。ただそのショップだけが飛び抜けた価格を提示している。それも半額以下、3万円ちょっと。
・・・・。
やっぱりこれ、なんかおかしいよね。
やっぱりキャンセルすることにした
これ、絶対注文をキャンセルしたほうがいいやつ。いや、そのショップが偽物だとか詐欺だとかいうものではなく、ただその店から買うのがものすごく気持ち悪いということにはっきりと気がついてしまったから。だからもうそれ以上詮索するのもやめました。
定価で買っても8万円弱、気持ち悪いと思いながら手に入れた3万円某のバッグを僕はこれから愛用していけるかというと、やっぱり自信がない。こういう言い方をするとすごくいやらしいかもしれないけど、やっぱりこれから大事に使うものなら8万円出しても惜しくない。8万円が出せないのなら貯金してから買えばいいだけだし。
東京に行く用事もあるし、東京のCOACHのショップで実物を触ってから買うことにしました。せっかく買うんだもの、気持ちよく買いたいと思ったので。そのショップにはキャンセルの旨メールを送っておき、了解の返事がありました。本当の部分で何がどうだったかというのは本当にわかりません。もしかしたら本当に良品で本当にメンテナンスで本当に銀行払いしかできなかったのかもしれませんので。
でも今すごくショップで商品を実際に見るのを楽しみにしています。