
2016年12月20日(火)
福山・御領遺跡の土器は「伊予製」と判明
福山市にある弥生時代の遺跡から見つかった土器が、
現在の愛媛県で作られていたことが分かりました。
土器には、当時の船も描かれています。
埋蔵文化財調査室・伊藤 実室長)
「伊予地方の今治周辺の弥生人が作って船に乗せて
御領遺跡まで持ってきたことが判りました」
土器の破片は、
2年前に福山市神辺町の御領遺跡から出土しました。
細い線で浮かび上がったのは、「屋形船」です。
およそ1800年前の船を描いた土器としては、
国内最古の貴重な資料となっていました。
県の教育事業団によりますと、
ことしになってこの破片に繋がる「クビ」の部分が復元され、
その形状から、
伊予地方=現在の愛媛県今治市周辺で作られた大型の壺で、
船で備後地方へ運ばれていたことが分かりました。
伊藤 実室長)
「土器に描かれた船は交易に使う船交易船である可能性が非常に高い」
御領遺跡は、弥生時代の集落跡としては県内最大級です。
これまでに、出雲地方の土器も出土していることなどから、
当時、この辺りが瀬戸内海や山陽山陰との交易の拠点として、
人や物が頻繁に行き交っていたと考えられるということです。
教育事業団は、
「詳しい製作地や壺で運んでいたものについて、
詳しく調べていきたい」としています。[2016.12.20 19:14]

再来年に全線が廃止される
JR三江線について、
県などは、鉄道に代わる交通機関となるバスの運行計画案を、
来年夏ごろまでにまとめることを確認しました。
[2016.12.20 19:2] 【記事全文】

気がつけば、ことしも残り10日ほどです。
新年を迎える準備が進んでいます。
呉市の下蒲刈島では、鏡もちに使う葉つきミカンが出荷されました。
[2016.12.20 18:26] 【記事全文】

7年前、北広島町の山の中で島根県の女子大学生の切断された遺体が見つかった事件で、警察は当時島根県益田市に住んでいて遺体発見直後に事故で死亡した33歳の男を殺人などの疑いで書類送検しました。
[2016.12.20 12:2] 【記事全文】

(大野さくら記者リポート)
捜査本部が置かれている浜田警察署です。
事件発生から7年が経って急展開した今回の事件。
[2016.12.20 12:0] 【記事全文】

市民が広島交響楽団の演奏で、
ベートーベンの「第九」を歌う
年末恒例の音楽イベントが開かれました。
32回目となる「第九ひろしま」。
[2016.12.19 12:6] 【記事全文】

カープの選手による少年野球教室がきのう広島市で開催されました。
[2016.12.18 18:25] 【記事全文】

7年前、北広島町の山の中で島根県の女子大学生の遺体が見つかった事件で、関与が疑われている男の遺品から見つかった女子大学生の画像は男の自宅で撮影されたとみられることがわかりました。
[2016.12.18 18:24] 【記事全文】

こんなベンチに座りたい…子どもたちが考えた夢のベンチを形にして紹介するイベントが広島市の大学でありました。
[2016.12.18 18:23] 【記事全文】

7年前、北広島町の山の中で島根県の女子大学生の遺体が見つかった事件で、関与したとみられる男は、警察が過去の事件の手口などから不審人物を洗い出す中で、最近になって浮上したことがわかりました。
[2016.12.18 12:16] 【記事全文】

7年前、北広島町の山の中で島根県浜田市の女子大学生の切断された遺体が見つかった事件で、警察が事件に関与したとみて調べているすでに死亡した男が、当時浜田市の隣の益田市に住んでいたことがわかりました。
[2016.12.17 12:12] 【記事全文】

広島地方気象台は17日朝、広島市中区で初霜と初氷を観測したと発表しました。
午前8時の広島城です。
[2016.12.17 12:12] 【記事全文】

おととし8月の土砂災害で被災した広島市安佐北区の団地に2年余りにわたって被災者を癒し続けた場所があります。
その場所がきのう、一つの節目を迎えました。
[2016.12.16 19:5] 【記事全文】

一度、廃止されたJRの路線として全国で初めて復活する可部線。
14年ぶりの復活にあたるその開業日が来年3月4日と発表されました。
[2016.12.16 19:2] 【記事全文】

ことしは、難民問題が世界を大きく揺るがせた年でした。
9月にはアメリカのオバマ大統領の呼びかけで難民サミットも開かれました。
[2016.12.16 18:58] 【記事全文】

強い寒気の影響で、16日朝の県内は軒並み冷え込みました。
気象台は初雪を観測したと発表しました。
16日午前7時ころの広島市の様子です。
[2016.12.16 12:2] 【記事全文】

年末年始の贈答用や、おせち料理に彩りを添えるクルマエビの出荷が、大崎上島町で最盛期を迎えています。
県内で唯一クルマエビの養殖をしている「ファームスズキ」です。
[2016.12.16 12:2] 【記事全文】

自動車メーカーマツダが、販売台数の4分の1を占める人気車種の最新モデルを発表しました。
4年前、社運をかけるとして導入した多目的スポーツ車=SUVのCX―5。
[2016.12.15 18:59] 【記事全文】

呉市にある国立病院機構・呉医療センターは、麻酔に使う筋弛緩剤1本を紛失したと発表しました。
紛失が分かったのは、手術で全身麻酔に使う筋弛緩剤5ミリリットル入りのガラス瓶1本です。
[2016.12.15 18:59] 【記事全文】

広島市の銀行で、客が置き忘れた現金を盗んだとして1審と2審で有罪判決を受けた元中国放送アナウンサーについて、最高裁判所で弁論が開かれることになりました。
[2016.12.15 18:59] 【記事全文】

15日は県内全般的に気温が上がりにくく寒く感じられる一日になりそうです。
庄原市では雪がうっすら残る中の通学となりました。
[2016.12.15 11:45] 【記事全文】

県内周辺も頻繁に飛行している
アメリカ軍の輸送機「オスプレイ」。
沖縄での事故に衝撃が広がっています。
県などは国に対して、情報提供を求めています。
[2016.12.14 19:3] 【記事全文】

カープファンには、すっかりおなじみの曲が、
リニューアルされることになりました。
広島市で、レコーディングが行われました。
[2016.12.14 19:3] 【記事全文】

来年の干支=酉の土鈴作りが、庄原市東城町の福祉作業所で行われています。
[2016.12.14 13:19] 【記事全文】
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center
for more information.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center
for more information.

あなたが撮影したスクープ映像を投稿してください
全国のニュースヘッドライン

普天間基地の移設に伴う辺野古の埋め立て承認をめぐる裁判で、沖縄県の敗訴が確定したことに対し、沖縄県の翁長知事は、今後も辺野古への移設阻止に向け取り組む考えを改めて示しました。[2016.12.20 22:33]
岸田外務大臣は、EU=ヨーロッパ連合との経済連携協定について、当初目指していた年内の大枠合意を正式に断念したことを表明しました。年明け速やかに交渉を再開するとしています。[2016.12.20 21:16]

政府は「働き方改革」の一貫として、非正規労働者の処遇改善に向けた「同一労働同一賃金」のガイドライン案を発表しました。[2016.12.20 18:58]
Copyright (C) RCC BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.