正面。これが基本となる 左の画のアンカーを少し
づつ動かして斜め向き
同じようにアンカーを
動かして横向きに
ここで髪の毛のパスが
増えます。
左の画を修正して
斜め後を向かせる
向こう側に隠れて
見えなくなるパスを削除
さらに修正 これで180度回転
グルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルル
パスの前後を考えながらやってみよう(前=深度上、後=深度下と覚えてください)
例えばこの画の場合、髪の毛だけで9個のパスを使っています(同じ色なので分かり難いですが)
これは反時計回りなので向かって右からパスが消えていきます。
そのためパスは左側が前右側が後にして左のパスを右に少し形を変えながら移動
一番右のパスはそのパスの後に隠れるように左へ移動
ここで注意!
顔の色パスは2つ使って左目を隠すようにして下さい。鼻も色、線とも別パスで作っています。
一気に横向きにしないのは中割りが意図しない形になるからですが色々試したところ45度くらいが良い感じで
動いてくれます。今度は真後ろに回った時、前にくるパスを加えます(あるいはパスを前に持って来ます)
この絵で云うと後ろ髪ですね。更に後に隠れて見えなくなった細かいパーツ(この画だと左目、コートのボタン、
コートの合わせ目、靴紐です)を削除しましょう。一々動かすのは厄介ですから…
簡単な画ならもっと楽に出来ますし、色のみのパスでやればもっと簡単です。
皆さんも頑張ってグルグルしてみて下さい。




コレって元々さあXmasイベントでやろうとしてたのよ、後半のシリアスなシーンで
これをあと二人分作らんといかんのだったのだが…時間って残酷
一つ前へ戻る TOPへ