リュックタイプの新しいカメラバッグをゲットいたしました!!
最近ハマりにハマっているPeak Designのカメラバッグ、その名も「EVERYDAY BACKPACK(エブリデイ バックパック)」。
カメラマンの要望に応え作られたこのカメラバッグ。公式サイトで見てからずっっと気になっていたんですが、ようやくゲットしました。
機能的すぎて最強最高のカメラバッグだと思ってます。
Peak Design(ピークデザイン) EVERYDAY BACKPACK(エブリデイ バックパック)
α6500を購入し、機材も増えたのでリュックタイプのカメラバッグが欲しいなと思っていました。
いろいろ見てみたんですが、機能性がヤバいこのEVERYDAY BACKPACKに決定しました。
冒頭でゲットしたと書いてあるんですが、実はこれ、義兄夫婦からプレゼントとしていただきました!!!!!!!!!
義兄もα6500を購入し、色んな関連商品を教えていて「カメラバッグも欲しい」という事で、気になっていたこのEVERYDAY BACKPACKの動画を見せてみました。動画を見て「もうこれしか無い!!」と思ったらしく、速攻で注文していましたw。
しかも私の分まで!!!義兄いわくクリスマスプレゼントand誕生日プレゼントとしてとの事でした。誕生日まだまだなんですけどww
結構良いお値段なのでビビリながらもありがたく頂く事となりました。カメラもバッグもお揃いで仲良く撮影に行くのが本当楽しみですw
このブログも見てくれているので、この場を借りて改めてお礼を。
本当ありがとうございます!!!!最高のプレゼントです!!!!
スポンサーリンク
Peak Design(ピークデザイン) EVERYDAY BACKPACKレビュー
このカメラバッグ、機能的すぎて細かく説明していたらメチャクチャ長くなってしまいそうなので簡単に説明したいと思います。
詳細を知りたい方は公式動画を見て頂ければその素晴らしさが分かると思います。英語ですが、作り込まれた動画でとても分かりやすいです。私を含め義兄もこの動画を見て欲しくなってしまったので、それなりの覚悟をして見てくださいw。
外観
私がゲットしたのは、カラーはチャコールで20Lサイズの物になります。
少し明るめのアッシュタイプもあり、サイズは20Lと30Lの2種類です。
両サイドが目一杯開くようになっているので機材の取り出しも簡単です。
そしてジッパー部分には防水加工が施されていて、突然の雨でも大切な機材を守ってくれます。もちろんバッグ素材も防水加工されています。
さらにこのジッパーはセキュリティ面にも優れています。ジッパーの持ち手にある輪っかをバッグに通しておけば簡単に開けて中身を盗られる様な事もありません。海外でのバックパックの使用はスリにあう危険性が高いらしいのでよく考えられています。流石です。
上部、両サイドの計3つある持ち手。これは便利です。
ショルダー部分も縫い付け固定ではなく、可動するようになっているので色んな体型にフィットしそうです。
右側のサイドポケットに収納されているコレ。
鍵等を付けておけば無くす心配も無く、探す手間も省けます。ここに「キャプチャーツール」を付ける事にしました。コレは便利!!
「キャプチャーカメラクリップ」を付けてみました。標準のボルトでもなんとか付ける事は出来ましたが、手だけでボルトを締める場合は無理矢理感が凄いので別売りのロングクランピングボルトを買い足したほうが良さそうです。ボルトだけで1,200円というのが気になりますが、ここをケチって数十万の機材を落としてしまったら立ち直れないと思いますw
専用のキャプチャーツールを使うとかなりしっかり止めれるのでボルトを買い足さなくても良さそうです。手で思いっきり締めたあとにキャプチャーツールを使うと7~8回転分くらいは軽く締め付ける事が出来ます。
関連記事:Peak Design(ピークデザイン)ハンドストラップとキャプチャープロを購入
各所にPeak designのロゴが入っていますが、どれもさりげなくいい感じです。主張し過ぎじゃない所が良いですね。
容量について
20Lとありますが、正確には12~20Lになります。フラップ部分をとめる箇所が4ヶ所あり、内容物にあわせて変える事が出来ます。
間仕切りが凄い
自由に取り外しと設置が出来る間仕切りが本当凄いです。ただの仕切りではなく機材のサイズに合わせて自由自在。
説明書によるとこんな感じで自在にセットする事が出来る様です。
よくあるクッション性だけの仕切りではなく、ここにもしっかりとした機能を持たせるあたりpeak designの仕事の細かさが伺えます。この仕切りが3つついてます。
どのように動くか文章での説明は難しいので是非動画で見てください。
動画では1:04あたりから
ノートパソコンやタブレットも収納可
バッグ上部のジッパーを開けるとノートパソコンやタブレット等を収納出来ます。
ただのポケットではなく、仕切りもある為、ノートPCとタブレットを入れても擦れて傷がついたりする事もありません。また、背面部分全体がポケットになっている為かなり大きく収納力も抜群です。
動画では1:43あたりから
両サイドの小物用ポケットも凄い
バッテリーやケーブル等の小物もしっかり収納出来ます。伸縮性のある素材で作られているため、少し大きめの小物でも安心して収納出来ます。
動画では2:11あたりから
バッグに入らないものも持ち運べる
バッグの背面から出てくるベルトを使えば、中に入りきらないちょっと大きめの物でも気軽に持ち運べます。
試しにManfrottoの三脚Befreeをセットしてみました。これは本当色々使えそうです。
私はよく家族と公園等に出かけるのですが、こんな感じにレジャーシート等付けるのも良さそうですね。
動画では2:39あたりから
サイドポケットの収納力も凄い
見た目以上の容量で、色んな使い方が出来そうなサイドポケット。動画ではかなり大きめの水筒もすっぽり入ってます。
またここに三脚を入れて持ち運ぶ事も出来ます。サイドポケットにも固定用のベルトが隠されているので、長い物でも安定して持ち運ぶ事が出来ます。
動画では3:00あたりから
サイズについて
私は20Lタイプの物を購入しました。持っている機材がまだ少ないためまだ余裕があります。
α7、α6500とレンズ3本全て入れても、あと2本くらいはレンズを入れる事が出来そうです。
さらにキャプチャープロ使っているので、α6500をバッグから出している状態ならなおさら余裕が出てきます。これから機材が増えてもまだまだ大丈夫そうです。
関連記事:Peak Design(ピークデザイン)ハンドストラップとキャプチャープロを購入
機材が大きめの方は30Lが良いかも
私はカメラ2台ですが、両方コンパクトなミラーレス機の為、20Lでも充分でしたが、フルサイズ機の一眼レフや望遠レンズなど大きめの機材のかたは30Lタイプがおススメです。
身長によるサイズ感の違いがkickstarterのページに掲載されていますので、大きさが気になる方はこちらを見てみてください。
The Everyday Backpack, Tote, and Sling by Peak Design — Kickstarter
ちょっと気になる点
機能も盛りだくさんで、見た目も個人的には大好きですが、少しだけ気になる点もあります。
バッグ上部にジッパーが無い
両サイドには浸水防止加工された立派なジッパーがあるんですが、上部には無くフラップ部分を開いたら中身が丸見えになります。
もしフラップ部分がちゃんと閉まってなく、中身を取り出そうとしたときや、持ち運びの時等に中身が落ちて来ないかちょっと心配になります。
ここは仕切りを上手く活用し、一番上にはもし落ちてしまっても大丈夫な機材以外のものを入れておく事にしたほうが良いかも知れません。
フラップ部分もマグネットで閉まりやすくなっているにしても、ちょっと気になってしまいます。まだ実際にバッグを使ってはないので、もしかしたら余計な心配かも知れませんが。。。
背面のクッション性はちょっと固め
まだ長時間の使用はしていなのでどの程度の影響があるか分かりませんが、背面のクッション性がちょっと固めの様な気がします。
しっかり出来ている分、中身の機材が背中にあたったりという事はありませんが、気になる人は気になるかも知れません。
他にも良い所が盛りだくさん
書いていない所も沢山ありますが、本当に機能的なカメラバッグです。
ショルダー部分やベルト部分の長さ調節のしやすさは、流石peak designと言った感じです。カメラストラップでもハンドストラップでも調節のしやすさは抜群に良いのですが、このカメラバッグにももちろん取り入れられています。
全部書くとメチャクチャ長くなるので気になる方は是非一度、公式動画を見てみてください。
その他のEVERYDAYシリーズ
バッグパック以外にも複数の種類のカメラバッグが発売されました。
EVERYDAY TOTE
トートタイプのバッグです。サイズは20Lサイズのみでチャコールとアッシュの色違いがあります。
トートタイプだと女性でも使いやすそうですね。
EVERYDAY SLING
スリングタイプもあります。容量は8~10 Lでアッシュとチャコールの色違いがあります。
機材が少なめの方や、ミラーレスユーザーにもおススメです。
EVERYDAY MESSENGER
こちらは先行で発売されていたメッセンジャータイプのカメラバッグ。13インチと15の2サイズで、チャコールとヘリテージタンの二色があります。
最後に
金額は少し高めですが、機能的にも収納性にもデザイン性にも大満足なカメラバッグです。
個人的にpeak designが好きすぎて贔屓目な所もあるかも知れませんが、クラウドファウンディングのkickstarterでもあっという間に目標金額を達成しているので、多くのカメラマンから求められている製品である事は間違いないと思います。
商品名に「EVERYDAY」とあるように毎日使いたくなるバッグです。仕切りも取り外しが出来るのでカメラバッグ以外でも使えますね。
ていうか、peak design本当最高です。
関連記事:Peak Design(ピークデザイン)ハンドストラップとキャプチャープロを購入
関連記事:【カメラストラップ】超かっこいいPeak Design スライド SL-2を購入しました