全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
先日、幸楽苑に行ってきました。
幸楽苑
福島県発祥のラーメンで東日本を中心に展開する全国チェーン店です。
ラーメン店としては全国一の店舗数を誇るラーメン店です。
その店舗数は2016年時点で全国500店舗を超えています。
ただし、近畿より西にはほとんど出店がありません。
幸楽苑といったら、あっさりめの昔ながらの中華そばですね!
普段はあまりあっさりラーメンは食べないのですが、仕事の中のランチにこってりラーメンは重いので、この日は幸楽苑をチョイスしました。
味噌ねぎラーメン + Aセット 529円 + 475円
ラーメンだけではちょっと足りないかなと思い、セットメニューをオーダーしました。
Aセットは半チャーハンとギョーザが付いてきます。
麺です。
加水多めのプリプリ食感が特徴の細麺です。
幸楽苑の麺は非常に加水率が多いです。
スープです。
鶏ガラベースのあっさりめのスープです。
麹が非常に強いです。
そのせいでちょっと味噌汁感ありますねw
いや、美味しいですよ。
ねぎラーメンには細切りチャーシューが入っています。
モモ肉でしょうか?
脂肪が少なくしっとりしています。
チャーシューを求める方は豚バラチャーシュー麺を食べることをおすすめします。
ねぎラーメンには、ラー油を少し垂らした白髪ネギがたっぷり入ってます。
このネギがシャキシャキですごく美味しかったです。
やっぱり味噌ラーメンにはネギが合いますよね。
こちらが炒飯です。
チャーシュー、ネギ、卵のオーソドックスな炒飯です。
油っこすぎず、しょっぱすぎない炒飯です。
中華料理屋のギトギトパラパラの炒飯が好きな方には少し物足りないかもしれません。
いい意味で「家の炒飯感」がありますね。
ギョーザを食べます。
けっこう大きめのサイズです。
野菜多めの餃子です。
チルドタイプです。
チェーン店ですので、お店で作っているタイプではないです。
まあ、餃子ですw
ニラとニンニクが強めですので、ご注意ください!
調味料はこちらです。
左からコショウ、醤油、酢、ラー油、ニンニクです。
ニンニクはみじん切りのようなタイプで辛味も混ぜてあり、美味しいです。
メニュー
こちらはベーシックなメニューです。
店舗によって価格やメニューが異なる場合があります。
セットメニューや、お子様向けのメニューもございます。
アルコールやデザートも充実しています。
感想
軽めのラーメンなので、私はランチに利用します。
幸楽苑は290円の中華そばを販売終了して、低価格路線を止めました。
なのでそこまで割安感はありません。
セットを頼むと普通に1000円行ってしまいます。
コスパを考えるとあまり優秀ではないです。
ただし、チェーン店ということで、どこで食べても味は安定しているという点は強いですね。
クセがないので誰でも食べられるラーメンです。
営業時間が長いのも助かります。
田舎だと15~16時、21時以降となると外食できる店が、かなり減ってしまいますからね。
それと何より、小さい子供を連れて行けるラーメン屋というのが一番の強みではないでしょうか?
お子さんがいると外食の選択肢が狭まってしまいますからね。
家族でゆっくりラーメンを味わえるお店です。
お近くのお店はこちらからどうぞ。
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
当ブログはラーメン情報満載です!
らあめん花月嵐のげんこつらあめん塩はマジで美味い。 - 全マシニキは今日も全マシ
ラーメン二郎の聖地、三田本店に巡礼してきました。 - 全マシニキは今日も全マシ
家系ラーメンのルーツ?ラーメンショップの中毒性は異常。 - 全マシニキは今日も全マシ