|
|
|
- 2016年12月19日12:00 / カテゴリ:海外のまとめ
- 「アニメの男の娘が持て囃される風潮。なぜなのか」海外の反応ツイート
Comment by Anonymous Sat 15 Oct 2016 12:07:07 No.148562181関連記事
2006年は「アニメ板」の人間はみんなロリコンだった。
2016年は「アニメ板」の人間はみんな男の娘(traps)にデレデレ。
2026年は「アニメ板」の人間はみんな何になるのか?
Comment by Anonymous Fri 16 Sep 2016 21:56:08 No.147281281
これは一体どういうことなのか。なぜ右の方が遥かに素晴らしいのか。
僕は女性っぽい体つきで女性のような服装をして男の娘になることを考えたりもするけど男から見られたりピーーされたりしたいとは思ってない。
自分が男の娘のような格好をしている様子を想像すると興奮する。いったい僕は何がおかしいのか。
※「TRAP」にはスラングで「男の娘」という意味があります。
Basically, the idea is a boy who looks so convincingly like a female, that by the time you realize you’ve made a mistake, it’s already too late.
Thus, a ‘Trap’
Transversely, a ‘Reverse Trap’ refers to a girl who looks very convincingly male.
(基本的にこれは女性のようにしか見えない男性のことを指します。正体に気付いた時には手遅れという意味を込めて「Trap」と言います。また男性にしか見えない女性のことは「逆トラップ」と言います)
Traps
funnyjunk.com/channel/animemanga/Trap+mentality/LrmkLYe/
boards.fireden.net/a/thread/147281281/#147281281
boards.fireden.net/a/thread/148562181/#148562181
外国人「ノンケを卒業する切っ掛けになった男性アニメキャラ」海外の反応
Comment by geese
左「よくある萌えキャラ。全然よくない」
右「素晴らしい。ピーーがピーーになった」
Comment by Anonymous Sat 15 Oct 2016 12:07:55 No.148562210
男の娘(traps)が好きだったとしても同性愛者って事にはならんよ。
だって見た目は女の子なんだから。
Comment by Anonymous Sat 15 Oct 2016 12:12:18 No.148562337
2016年とか。2006年の間違いだろ。
Comment by Anonymous Sat 15 Oct 2016 12:18:29 No.148562559
俺は今でもロリコンなんですが。
Comment by Anonymous Fri 16 Sep 2016 21:57:00 No.147281304
「アニメ板」は本物の同性愛者だからな。もう何年も前からそう。
Comment by Anonymous Fri 16 Sep 2016 21:58:42 No.147281353
画像が全てを物語ってる。
左だと普通過ぎ。
右だと普通じゃ無いしムラムラくる。
Comment by Anonymous Fri 16 Sep 2016 22:00:04 No.147281392
少なくともスレ主はピーーなピーーをピーーしたいと思ってるわけじゃないんだろ。
じゃあ別に同性愛者ってわけじゃないよ。俺とは違って。
Comment by Anonymous Fri 16 Sep 2016 22:04:34 No.147281531
男の娘厨が手遅れの末期患者であるかのような印象操作をするのは止めろ。
Comment by Anonymous Fri 16 Sep 2016 22:07:23 No.147281620
↑なにその手遅れの末期患者でないかのような言い方は。
Comment by Anonymous Fri 16 Sep 2016 22:19:23 No.147281996
https://en.wikipedia.org/wiki/Blanchard%27s_transsexualism_typology#Autogynephilia_and_autoandrophilia
Comment by Anonymous Fri 16 Sep 2016 22:25:42 No.147282177
↑そういう言葉があるなんて知らなかった。マジかよ。
オートガイネフィリア(Autogynephilia)とは、男性が自身を女性だと思うことにより性的興奮するパラフィリアの一種。
1989年にカナダの性科学者レイ・ブランシャール(en:Ray Blanchard)によって定義された。語源はギリシャ語のαὐτός(自分), γυνή(女性), φιλία(愛)、すなわち「女性としての自分を愛する」という意味である。日本語では「自己女性化愛好症」、「自己女性化偏愛性倒錯症」などで、定訳はまだない。
オートガイネフィリア
<以下は別のスレッドです>
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 04:18:43 No.147118901
男の娘/ふたなり愛好者で実はバイセクシャル、同性愛者って人はどれくらいいるのか。
boards.fireden.net/a/thread/147118901/#147118901
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 04:21:38 No.147119017
二人の男の子がお互いを好きあってるのは凄く可愛い。
ちなみに自分は異性愛者の男。
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 04:34:07 No.147119525
↑こいつはよく分かってる。
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 04:21:57 No.147119031
以前そういうもので自家発電してみようと試みたことがあるけど俺のピーーはそれを嫌がってた。
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 04:29:41 No.147119335
自分が男に魅かれるのか試してみたことがあるけどそんなことはなかった。
今でも男の娘は良いと思ってるけどピーーしようとは思わない。
ふたなり?あれ最高だよな。ピーーがピーーになるわ。
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 04:32:58 No.147119475
レッテル貼りをする事に意味なんて何もない。ただ自分の好きなものでピーーしてれば良いだけの話。
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 04:37:12 No.147119644
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 04:53:58 No.147120281
自分はゲイだけど男の娘は特に何とも思わない(それでも可愛いとは思うけどね)
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 06:14:34 No.147123680
自分がバイセクシャルなことは家族にだけ秘密にしてる
ただ自分が男の娘やふたなり愛好家であることは墓場まで持って行く。
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 08:50:31 No.147129585
自分が男の娘のことを良いなと思うのは二次元だけの話だから。僕は100%ノンケ。
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 08:58:45 No.147129883
↑マジでこれ。
自分が望むのは女性のようで、可愛い振舞いをするキャラクター
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 09:02:00 No.147130009
「アニメ板」にあまりにも長い時間い過ぎるとこういうことが男には起きる。
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 09:29:49 No.147131100
腐男子(fudanshi)だけど男の事をピーーしたいとは思ってない。
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 09:36:06 No.147131308
同性愛者だけど男の娘とかふたなりは嫌い。
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 09:58:25 No.147132130
二次元の男の娘は神レベルの素晴らしさで、いくらいても足りない。
けど三次元の男の娘とかゴミ。ほんの一部ピーーをピーーしたくなるような可愛い男の娘もいるけど存在がレアすぎて考える価値が無い。
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 10:01:24 No.147132250
これを入手してピーーしたいと思っているからと言って自分が同性愛者ということにはならないから。
Comment by Anonymous Wed 14 Sep 2016 02:30:55 No.147157098
↑膨らみが無いじゃん
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 19:04:04 No.147146962
ふたなりとか男の娘ってのは完全に同性愛。
けどショタには同性愛要素は一切存在しない。
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 22:18:25 No.147149898
以前アンチ同性愛支持者の奴が自分は百合が好きだけど現実では同性愛のことは叩いてるって言ってた。
Comment by Anonymous Tue 13 Sep 2016 23:34:54 No.147151709
シーメール×ショタこそ完璧。
キーワード:十はやみ
Comment by Anonymous Wed 14 Sep 2016 01:18:15 No.147154641
このかわいい男の子を抱擁したいと思うからと言って自分が同性愛者だってわけじゃない。
Comment by Anonymous Wed 14 Sep 2016 01:38:56 No.147155340
俺は基本的に欲情に関しては自分のピーーに判断を任せてる。
その可愛いものにたまたまピーーが付いていたからと言って自分のピーーの判断を無視するようなことはしない。
何でそんなふうに自分から制限をかけたりするんだよ
Comment by Anonymous Wed 14 Sep 2016 03:24:44 No.147158712
「秘密に」とか。
<以下は別のスレッドです>
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)18:49 UTC+9 No.103790128
現代のアニメには大量の男の娘キャラが登場してるけど
個人的には男の娘キャラって好きじゃない。
不思議なんだけどアニメファンの中では男の娘フェチってのは人気あるの?日本じゃ人気があるとか?日本人には大きな需要があるの?
boards.4chan.org/a/res/103843833
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)18:52 UTC+9 No.103790239
>>「アニメファンの中では男の娘フェチってのは人気あるの?」
その通り。
>>「日本じゃ人気があるとか?」
その通り。
>>「日本人には大きな需要があるの?」
その通り。
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)18:55 UTC+9 No.103790354
スレ主は同じ質問を三回尋ねてるぞ。
その通り。
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)18:56 UTC+9 No.103790378
↑それってつまり男の娘キャラの大半はファンサービスって事?
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)18:59 UTC+9 No.103790504
↑アニメでファンサービスじゃないものなんか存在しないって。
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)18:56 UTC+9 No.103790393
男の娘こそ至高
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)05:08 UTC+9 No.103815984
↑男の娘とかゴミなんだが。
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)18:58 UTC+9 No.103790440
自分が好きなのは逆トラップの方。
普通の人が望む男の娘(traps)よりも逆トラップの方が個人的には同性愛臭がする
なにか?
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)19:03 UTC+9 No.103790646
↑自分も「男の子のような女の子(Tomboys)」フェチ。
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)19:29 UTC+9 No.103791509
↑「Tomboys」と逆トラップは違うだろ。
まあ個人的にはどっちも好きだけど。
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)19:03 UTC+9 No.103790652
↑これには賛同できない。
男の娘の肝は見た目はほとんど女の子だけど実は男であるってことにある。
逆トラップが好きだっていうのは男の子のような女性が好きだっていうことだけど女性であることには変わりない。
男の娘の場合は女性のような男だけど、男であることには変わりない。
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)01:34 UTC+9 No.103804401
↑「男の子のような女の子(Tomboys)」が好きって方がより同性愛感があると個人的には思う。
普通の男の娘は女性っぽくて大半の人はその女性っぽいところに惹かれてるでしょ。
「Tomboy」の方は男性的な面が魅力であってこれに惹かれてるってことはそいつは同性愛者ってこと。
Comment by Destrado (Typical Eva fan) !QFtehReiJw 03/16/14(Sun)19:16 UTC+9 No.103791040
「異性の服を着る」ってのは日本文化の中じゃ結構ある。特に劇場や舞台芸術なんかでは。
アニメには何百人も異性の服を着たりするキャラや男の娘キャラがいるけど最近これが目につくのは昔よりも1シーズンで製作されるアニメの本数が多いからだと思う。
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)01:46 UTC+9 No.103805001
↑いやそれはない。実際増えてる。
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)20:07 UTC+9 No.103792682
スレ主は最近アニメか何かを視聴し始めたのか?
男の娘キャラなんてアニメやマンガじゃ山のように存在してるだろ。
それにこんなことを言うとビックリするかもしれないけど女性は女の子のような男の娘がピーーされるのが大好き。
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)20:40 UTC+9 No.103793778
現実の男の娘とかキモすぎるけど、アニメだと何もしなくても女の子に間違われる。
違いを理解せよ。
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)20:48 UTC+9 No.103793994
それは単に腐女子の妄想を煽って売り上げを伸ばそうとしてるだけだと思う。
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)22:11 UTC+9 No.103796529
戸塚は男の娘じゃないだろ。
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)22:52 UTC+9 No.103797822
↑完全に男の娘。男の娘であるためには異性の服を着る必要はない。
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)22:37 UTC+9 No.103797374
むしろスレ主は何故男の娘が嫌いなのか。
自分が男に魅かれると気付いてしまうと自分の性的関心が危機に瀕すると思ってるから?
大人になれよ。
Comment by Anonymous 03/16/14(Sun)23:59 UTC+9 No.103800279
男の娘は可愛い女の子の見た目をしているけど腐った性格までは持ってないから。
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)00:11 UTC+9 No.103800706
↑これ。
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)05:16 UTC+9 No.103816463
↑行為が終わった後はヤバそう。
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)00:13 UTC+9 No.103800782
スレ主が貼ってる可愛い子が出てるアニメって視聴する価値ある?
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)00:17 UTC+9 No.103800972
↑あるある。
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)00:23 UTC+9 No.103801194
みんな男の娘が好きなのは女性に対するより男の娘の方が言葉のやりとりを怖がらないでも良いから。
しかも男の娘には女性の魅力も残ってる。
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)00:31 UTC+9 No.103801541
↑二次元とどうやって言葉のやり取りをするってんだ?
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)00:36 UTC+9 No.103801770
↑男の娘の嫁を持ってないとか。
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)00:41 UTC+9 No.103801997
Tomboys > traps
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)03:00 UTC+9 No.103808919
逆逆トラップは?
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)03:19 UTC+9 No.103810029
男の娘って言った?
ちなみにどっかで「進撃の巨人」に出てくるゾエが男の娘かもしれないって話は聞いたことがある。
作者が性別について何も言ってないからって(これは馬鹿馬鹿しい。名前も顔もあんなに女性っぽいんだから・・・)
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)03:31 UTC+9 No.103810707
↑そのキャラクターはファーストネームがハンジで、ゾエは姓。
英語の翻訳版はそれを反対にしてた。けど日本だとハンジ・ゾエであってゾエ・ハンジじゃない。
『進撃の巨人』の登場人物。
英語サイトや英語吹き替え版では名前表記がZoe Hanjiとひっくり返っていることがある。その理由はおそらく、Zoeは欧米で女性のファーストネームに使われることがあるのでで誰かが勘違いしてしまったのであろう。
ハンジの性別については女性説・男性説などがあり、しばしば議論が起こる。
元々作中で外見や行動に性別を押し出した描かれ方をしていないため、
ハンジは「女性である」という認識を持つ読者と、「男性である」という認識を持つ読者が混在していた。
作者は読者からハンジの性別についての質問を受け、ブログの2011年03月30日の記事にて
「この質問を受けてそのキャラの性別は明言しない方がよさそうだと確信ましたw」と回答している。
これにより、女性説・男性説の他に、「性別不明説」が生まれた。
ハンジ・ゾエ
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)03:24 UTC+9 No.103810321
男の娘(traps)>逆トラップ(reverse traps)>女の子
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)04:50 UTC+9 No.103814932
累とかいう女神
アニメ「ガッチャマンクラウズ」の登場人物。
東京都江東区の高級マンションに住んでいる青年。18歳。身長168cm。血液型はO型。世界中のハッカーの協力を得たとは言え、独学でSNSの「GALAX」や人工知能の「総裁X」を開発するほどの天才。
女装癖なのか正体を欺くためなのか、人に姿を晒す際は常にLORDGALAXというHNを名乗って女装している。ただし化粧が濃いのか、一ノ瀬はじめには初対面で女装を見破られた。
爾乃美家累
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)04:52 UTC+9 No.103815024
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)05:09 UTC+9 No.103816021
最高の男の子はタダクニだぞ。
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)06:39 UTC+9 No.103821350
好きな男の娘って誰?
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)06:41 UTC+9 No.103821447
↑Jun
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)07:09 UTC+9 No.103823054
↑累だな。でもこの男の娘ジャンルはまだ知ったばかりだから探索の余地はかなり残ってる。
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)07:16 UTC+9 No.103823495
多分腐女子を引きつける可能性にかけて男の娘を入れてるんだと思う。
そうしないと見向きもされないだろうから。
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)07:53 UTC+9 No.103825724
メイン「ヒロイン」が男の娘のハーレムアニメが登場するのを今でも待ち続けてる。
最終話ではハーレムエンドで終わらず主人公が「女なんかいらない。男の娘が良い」って終わり方で。
その日が来るまで俺は死ぬことが出来ない。
Comment by Anonymous 03/17/14(Mon)15:58 UTC+9 No.103849126
男の娘キャラとかそれ1980年代以前から存在してるんで。
<募集>
柊りんのイラストを描いていただける方を募集しています。
稿料は希望額をお支払いいたします。
詳細は「こちら」から
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
柊りんのイラストを描いていただける方を募集しています。
稿料は希望額をお支払いいたします。
詳細は「こちら」から
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
…な、オコジョ?(グググ
(´・ω・)つ「巷説藤岡屋ばなし」
曰く、同性愛はその人を愛するからセーフ
ロリコンはその子が年を取ったらBBA呼ばわりだからアウト
例え好きになった人が子供でもルイスキャロルみたく大人になるまで待てれば現代日本でもセーフ
一理有るとは思ったけど個室タイプの居酒屋で語って欲しかった思い出
正直、全く興味の無いジャンル
何で男なんだよ勿体無いとかは思う
ある条件が揃うと望んでいないはずのものを求めてしまう、映画などで言うならバッドエンドを面白いと感じる不思議
残酷な終わり方をするからこそそこに至る物語が価値のあるものに思えるというか
性別が男だからこそその容姿や性格が特別なものに見えるというか
女装子:女装してる男性 男とモロバレでも成立
男の娘:見た目が完全に女性 だが男だ
こんなイメージ
男の娘・ふたなり・姉・妹・耽美・マッチョマン・触手・機械・ロリ・ショタ・ヤンデレ・ストーカー・痴漢・SM、2次元と3次元で感じ方や扱いが異なるであろう対象・フェチは多い
腐女子は男の娘に興味ないだろ?中性的なキャラなら腐にも需要あるだろうけど
外見が完全に女の子な男キャラは男向けだよ
世の中には言葉を尽くしてもわかりあえない事が有るんだ
野獣先輩 罰
ゲイというわけではない
女性らしさの探求かもしれない
以前ハーレムもの見てたようなかわいいものだけ見てたい層の欲求が先鋭化していって
最早主人公として感情移入させるためのマニッシュな男性役すら必要とされなくなったから
なんて話もあるな
百合ハーレムものなんかも同じような文脈で流行ってそうだけど
男の娘で最初にイメージするのってこの2人なんだけど
違うんだなー
俺が思うに男の娘は視聴者(男)の女装願望に近い感情から生まれるんだよ
男は女が思っている以上に異性の気持ちになってる(ピーーする時とか)
だから男の娘主人公のギャルゲーという珍妙なものもある
これは恋愛ゲームにおける、主人公の親友が熟女好きで、恋愛におけるライバルになり得ない安心感をあたえる立場と似ている、もしくはより男性的願望を充実させた姿だと思う。
もうすぐだなーとか思っているうちに気がついたらすでに当日
年末は慌しいので日がたつのは早く感じるねぇ
お題の「男の娘」だけど、昔は
「お、カワイイ娘!」→「残念! 実は男でした!」「ガーン!」→「アハハw騙されてやんのw」
というギャグのお約束というかテンプレとしての存在でしかなかったのが、最近はそれをメインにしちゃった作品が増えちゃったなあという印象
料理で例えると、付け合せが好評なもんだからそれを単品で商品化しちゃったみたいな
まあ、見た目が可愛いくなけりゃ「男の娘」というものは成り立たないわけで、単純にその可愛い見た目が「女の娘」として好みだから人気が出たんじゃねえの?と俺は考察する
たぶん普通に女の娘設定でも人気になってたキャラばかりだと俺は思うけどな(ただし「男の娘」という個性がなくなるが)
こいつとは良い友達になれそうだ。
ただ、あれは女装萌えであって、男の娘ではないと思う。
男の自然体を受け入れてくれてヒロインの役割もこなせるんだからそりゃ人気出るよね
CV.中村悠一だけど
見た目に惹かれて男の娘だと知り「騙された」と思うのは、己の欲望をぶつける相手としてしか見ていないという浅ましさの証左。
その格好でいる理由なり心情なり、アンバランスさや危うさなど相手の事を知れば、途端に魅力的になりうる。
だからPCの壁紙が瑞穂の兄貴でも何ら問題はない。
男だってわかった時にはすごい騒ぎで製作者のところに殺害予告まで届いたって話だし
三次元に持ってきてはいけない。いいね?
女装好きはホモ
ふたなり好きは精神異常者
江戸っ子はバイ
オコジョはホモ(確定)
18禁作品で下半身が露わになったキャラ以外は本当の性別なんて分からないのに
なんでそんなにこだわるのか分からない。
どうせ結婚するわけじゃないし付き合うわけじゃないし、どっちでもいいだろ。
たぶん何割かの作者は美少女キャラだと思わせておいて公表はしないけど
実はこいつ男なんだよなぁ~って設定を持ってるぞ。
便利な言葉「かわいいは正義」
なぜ女装させるのか
意味も無く殴ったり、相手を困らせるようなキャラは嫌いだ。
最後でやられたわ~。
何故男の娘だと分かると興奮するのか、長いことモヤっとしていた問題に答えの手を差し伸べられたようだ
そもそも、相思相愛の成人同士の交際とロクに知識も判断力も無い子供との交際を一緒に考える方がおかしい
>それは単に腐女子の妄想を煽って売り上げを伸ばそうとしてるだけだと思う
男の娘もショタも本来は男性向けなんだけどな…
百合が女性向けジャンルだったように
はぴねす! 渡良瀬準 2005年10月 ←俺の嫁
処女はお姉さまに恋してる 宮小路瑞穂 2005年1月
ギルティギアXX ブリジット 2002年5月 ←あざと学博士
顔のない月 東衣緒 2000年12月 ←あいしてる
二重影 北条主税 2000年11月 ←超あいしてる
知名度だけならブリジットでも、
男の娘好きにとってブリジットは後発組の一員でしかないと思います(熱弁)
あと二次元の男の娘趣味をどう罵っても構わないし理解しろとは言わないけど、
三次元のゴミクズとだけは混同しないでほしい。三次元のはただのカマホモだから。
男の娘趣味は高純度なノンケの世界だけどふたなりとも違うから、
決してわかってくれとは言わないが、三次元やホモとだけは混同しないでほしい。
織田信長の「女舞」も、男の娘・・・?
占いで大悪人になるからと、6歳まで女として育てるように言われた、とかいうのもあっったっけ。横山光輝のマンガ「狼の星座」だが、これは実在の馬賊になった人の話を元にしている。
男の娘は間違いなくそうだけど、ショタは女性向けが最初。
腐向けではないだけで。
江戸時代まで遡ったら話は別だけどね。
ショタコンという単語自体は、少年好きの成人女性を指す言葉だから。
※40
どちらがダメというのではない
似てるようで全く別のジャンルだと思う
※45
もっと早いのは探せばあるんだろうけど一定以上の知名度の作品でいえば白は2巻初登場だから単行本で2000年6月
連載時は2000年2〜5月?だから結構早めだね
まぁなんだ、男の娘に見える女の子を用意してください。
ホモソーシャルとはよく言うけど、男は男が好き。もしくは、女の中身が怖い。
体が女の子みたいなキャラ多すぎ!酷い時は胸があるし、認めんぞ
そして、ハンジ・ゾエの話題時の画像がなぜアナ・グラムなんだ
最近はそれを出しても理解され、認められることが多いから増えたように感じるんだろう。
男・女の体、精神、二つを持っているもの、部分的に持っているもの。
オカマとかお姉とかゲイなんて一括りに呼ばれてても、実際には色々居る。
ホモ、トランスジェンダー、女装家。
同性愛か異性愛か、自らは男性的?女性的?服装はどういう感じ?ファッションで自由を望む?
価値観の多様化、なんだろうね~。
私はふたなりはいいけど男の娘は苦手です。
その理論だと男だとわかっても反応変わらない人だけが非性欲的で
男だとわかって歓喜してる層も性欲に直結しているのでは
男過ぎてもダメ
みなみけがベストバランス
あれは「油断させる」目的で「一時的に」女装しただけだから却下ッ‼
男装女子だったらベルばらのオスカルやセーラーウラヌスが浮かぶけど
男の娘なんて邪道です邪道!俺は認めないぞ!
じゃっどん、邪道なくして正道もなか。
その辺の理由からふたなり界隈では外人のふたなり(と思しき絵)は地雷扱いされることもしばしば…何?一緒だろって?表出ろコラァ!
>逆逆トラップは?
申し訳ないが幸村野郎はNG
戦国武将はガチムチ同士の恋愛でなく、女子の代替要員で
華道・茶道・衆道
あれは時代が早すぎた
ちゃんと書いてあるじゃん。科学のためって。
あの作者は何気に特殊性癖作家ですから。
記事の最後の画像「ストップ!! ひばりくん!」だと、役割はトラブルメーカーですなw
もう35年ぐらいも昔の作品で、おそらく「男の娘」をメインにした漫画・アニメでは初めての作品じゃないかな
今見てもおもしろい作品なのでおススメだよ
今思うと、現在の作品とは「男の娘」の在り方というか、扱いが今とはかなり違うことに驚く
この作品はおおざっぱに言うと、ひばりくんが男であることがバレないように主人公含めて周りが気をつかっていつも騒動になるという話
ひばり本人はあまり気にしていないんだけど、周りは本人の意思とは関係なく「バレたらマズイ!」てみんな強く思っているんだよね
「男の娘」とは社会的にすごく恥ずかしくて人としてダメなものだとされていた時代(読者・視聴者にとっても)
もちろん今でも多少はそういうのはあるけど、今ならたぶんいろいろ許される時代になったんだなあと思う
まあ、ひばりくんはヤクザの組長の長男で跡取りだからというのもあるけどねw
80年代前半だから当然だけど、こんな古い絵柄だったとは
シーメール×ショタこそ完璧。
キーワード:十はやみ
シーメールの本場海外でもあの人認知されてるのか…
国内では貴重なガッチリ体型のシーメール描きだから頑張ってほしいな
許されるというか、ようやく元に戻りつつあるという感じかと。
文明開化でそういうところは軒並み退化したから。