ワシントン=佐藤武嗣
2016年12月20日10時55分
米大統領選で、正式に大統領と副大統領を選出するための選挙人(計538人)による投票が19日、州ごとに実施され、共和党のドナルド・トランプ氏(70)の次期大統領への就任が決まった。ただ、トランプ氏や民主党のヒラリー・クリントン前国務長官(69)に投票が義務づけられた投票人の一部が「造反」する異例の事態となった。
投票は全米各地で実施され、午後9時(日本時間20日午前11時)現在、トランプ氏が当選に必要な270票を超え、少なくとも304票を集めた。クリントン氏は227票だった。
1月にある連邦議会上下両院合同会議で、今回の投票が集計され、トランプ氏が次期大統領に、マイク・ペンス・インディアナ州知事が次期副大統領に就任することが正式に決まる。
選挙人制度は合衆国憲法で定め…
残り:321文字/全文:646文字
トップニュース
新着ニュース
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部