2016-12-19

保育園に落ちた! てか、保育園に落ちるのはお母さんだけじゃない!!

現在休職中の24歳の息子がまた保育園採用面接に落ちたと報告してきた。

世は保育園不足、保育士不足と言われている。

職安でも、男性保育士さんは引く手あまたですからすぐに仕事が決まるでしょう!と言わたというが、すでに半年以上。

受けては落ちる日々を過ごしている。

理由は息子に保育園での勤務経験がないことだという。

息子が保育士を目指そうと思ったのは、高校3年の時。

小論文時間課題に取り上げられた「育児放棄」の記事きっかけだったそうだ。

育児放棄されて餓死寸前だった3歳の男の子を、児童相談所の方が救ったという記事だったという。

もともと子供好きで面倒みの良かったむすこは、その記事を読んで、こんな事が二度と起こらないようにしたいと思い保育士資格を取るために息子は3年制の専門学校に進んだ。

だが、男性保育士職場環境想像を超える厳しいものだった。

2年生の時の実習先の保育園では、男子学生の実習を受け入れたにもかかわらず男性更衣室はなく、掃除用具を入れる用具入れの中で着替えをさせられたという。

しかも、実習生にも関わらずまるで用務員のようにありとあらゆる力仕事担当させられた。

自分が行った園だけかと思ったら、ほかの園に実習に行った男子学生もみな同じような体験をしていることに驚き、将来の保育園就職不安を感じたという。

3年生の実習で赴いた、重度心身障害者の入所施設スカウトをされ、その施設就職をした。

しかし、椎間板ヘルニアを2か所発症してしまい、勤務を継続することができずに退職することに。

手術を受け半年治療の後、今年の夏ごろから新たな気持ち保育士仕事に就こうと求職活動を始めた。

しかし、応募をしようと問い合わせをしても、「今は経験者の方を募集しておりますので」と門前払いを食らうことも多々あるという。

いざ面接を受けさせてもらえたある園では

「できれば君みたいな人を採用したいと思うんだけど、今人員に余裕がないか経験者が欲しいんだ」と、不採用を告げる電話口で謝られたらしい。

同じように保育士求職中だった友達に話を聞くと、やはり彼も同じような経験を重ねたあげく、仕方なく今は老人介護施設職員としてアルバイトを始めたという。

いったいこれはどういうこと?

初めから経験がある保育士さんなんているわけないのに、男性だという理由

経験がないという理由で、保育士になろうと熱意をもっている若者に門戸を閉じてしまうのはなぜ?

保育園子供預けられなくて困るのはお母さん達。

保育士採用されなくて困るのは、求職中の未経験若者達。

決して、保育園ではないってこと。

本気で、待機児童をなくそうなんてしていないってことなんだろう。

息子は保育士になることをあきらめて、別の職を探すことにすると告げてきた。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20161219225126
  • http://anond.hatelabo.jp/20161219225126

    それ、未経験だからじゃなくて実際は男性だから落とされてるんじゃ? 男性保育士による児童性的虐待事件が何度も報道されるくらいだし 敢えて男性は雇いたくない所が多いんだろう ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20161219225126

    園長先生(CV:納谷六朗)「人は見た目が9割と言いますから。園児に怖がられるような見た目をしている人は、なるべく採用しないようにしているんですよ」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん