トルコ アンカラでロシア大使が撃たれ死亡
トルコの首都アンカラで19日夜、トルコに駐在するロシア大使が写真展の開会式でスピーチをしていたところ、突然背後から銃を持った男に撃たれ、死亡しました。男はその場で地元の警察に射殺されましたが、その前に「アレッポとシリアを忘れるな」と叫んでいたということです。
トルコの首都アンカラにある芸術センターで19日夜、写真展の開会式に出席していたロシアのアンドレイ・カルロフ大使が、スピーチをしていたところ、突然銃を持った男に背後から撃たれました。
ロシア外務省は、カルロフ大使が死亡したことを明らかにしたうえで、「テロ行為だと考えている」と強く非難しました。
トルコのメディアによりますと、カルロフ大使を撃ったのは、20代の男と見られ、警察にその場で射殺されたということです。
男は、大使を襲ったあと、トルコ語で「アレッポとシリアを忘れるな」と叫んだあと、アラビア語で「神は偉大なり」と繰り返したということです。
内戦が続くシリアでは、アサド政権がロシア軍の空爆支援を受けて、反政府勢力の最大の拠点だった北部の主要都市アレッポのほぼ全域を制圧したばかりでした。
トルコの当局は、男の身元を調べるとともに、今回の事件とアレッポをめぐる状況との関連などを、捜査しているものと見られます。
ロシア外務省は、カルロフ大使が死亡したことを明らかにしたうえで、「テロ行為だと考えている」と強く非難しました。
トルコのメディアによりますと、カルロフ大使を撃ったのは、20代の男と見られ、警察にその場で射殺されたということです。
男は、大使を襲ったあと、トルコ語で「アレッポとシリアを忘れるな」と叫んだあと、アラビア語で「神は偉大なり」と繰り返したということです。
内戦が続くシリアでは、アサド政権がロシア軍の空爆支援を受けて、反政府勢力の最大の拠点だった北部の主要都市アレッポのほぼ全域を制圧したばかりでした。
トルコの当局は、男の身元を調べるとともに、今回の事件とアレッポをめぐる状況との関連などを、捜査しているものと見られます。