忘年会でふと気付かされたやつ
先週ね、会社の忘年会だったんですよ。まぁ社長以下和気あいあいな社風なので特に大事件とかも起きないし、ましてや「無礼講だ」とか言って若者を潰すような部長みたいなじじいもいない(そもそも部長職というものがない)
みんなでワイワイと話をしているとたまたま僕がポーチから何かを取ろうとしたわけですよ。机の下にぽいっと放り込んでたのをちょっと取り出したところ、それを見つけた女性がこう言ったわけです。
「なんか中学生バッグみたい」
持っていったのはこんな感じのショルダー。もう少し大きいかな、斜めがけするとちょうどいいんです。
[アディダス] adidas Professional ショルダーバッグ S BIN33 AP2784 (ブラック/ホワイト)
- 出版社/メーカー: adidas
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
まぁ確かに中学生が持ってるといえば持ってる。でも自転車に乗る時は斜めがけして背中にちょっと回すとずり落ちないし、そもそも持ち歩くものってスマホと財布とキーと小銭入れくらい。ああ、あとはコンデジが1つくらい。
おしゃれ?なにそれ
そもそもおしゃれというものにはあんまり縁がないんですよね。とりあえず「清潔第一」で毎日洗濯したものを着てるし、お風呂はちゃんと毎日はいりますよ。破れたり汚れたりしたら買い換えるんだけど、今時の服ってなかなか丈夫なので買い換える用事もないままフリースなんて3年くらい普通に着れたりするんですよね。
そして体型。4年ほど前に80kg近くまで太った身長168cmの私は自転車通勤に変えたことで健康なカラダとダイエットに成功、ここ数年は体重も身長もほぼキープしてるわけです(もうあと5cm背が伸びたい)
そして30代の頃に着てた服が普通に今も着れてしまうのです。子供が小さくて走り回っていた頃の「ジーンズ、フリース、トレーナー」的な格好がそのまま40代ファッションになっているわけで。
汚れても良いような服装で色は暗め、無地系多し。これが今の私のファッションだったわけです。
そこに乗り込んできた黒船「中学生バッグみたい」はかなりのインパクトでした。気持ちもカラダも20代だと思っている「ナウいヤングでイケイケな私」は気がつけば周りから「落ち着いた40代ナイスミドル」と思われる年頃になっていたのでした。
ああ、あれだ。百人一首の小野小町。
「花の色は 移りにけりな いたづらに 我身世にふる ながめせしまに」
これ、花の色が褪せるのを見た小野小町が自分が年老いていくのをひしひしと感じている歌なんですよ、知ってました?
やらせはせん!やらせはせんぞ!!
ああこれ、ドズル・ザビの名言ですけど。
いや、このままもっさいファッションの40代になるのはやっぱりやめておこう。ここで気づいたのも何かの縁、僕はやっぱりナイスミドルに生まれ変わるのだ。そう、まずはカバン。普段持ち歩くカバンを心機一転新しくしようと思い立ったのです。服装はまああれですよ、段々とね。
でも待てよ、世の中の40代男子は一体どんなカバンを持っているのだ?と思って調べてたらざざっとでてきたのはこんなスタイル(らしい)
1つはボディバッグ。うーん、持ってるけど使っていない。
次、ウエストバッグ。PORTERはホントいろんなところで名前を見かける。
これもよく見る。ショルダーバッグ。でもこれならブランドを間違えれば「また中学背いバッグやん」と言われかねない。
[マンハッタンポーテージ 公式] ショルダーバッグ Jogger Bag MP1404L BLK ブラック
- 出版社/メーカー: Manhattan Portage
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
こうやっていろいろ見ている間に、まず自分の「カバンの使い道」についてもう少し考えなくてはいけないのではないか、ということに気づく。
いったい何を入れてどんなところに行くのだ?そう、どんな人生を歩むのか、だ(それはいいすぎ)
カバンに求めるものを考えてみた
そう、一体僕はカバンに何を詰めるのだろう。夢以外に。
- iPhone(常に持ち歩く)
- 財布(長財布)(常に持ち歩く)
- 小銭入れ(常に持ち歩く)
- モバイルバッテリー(常に持ち歩く)
- コンデジ(常に持ち歩く)
ここまでは常に持ってる物。それに加えて追加される可能性のあるもの
- イヤホン
- タブレットやノートパソコンなど
- USBケーブル、コンセントなど
- 本
そしてもう一つ、できることなら持ち歩きたいものがある。ミラーレス一眼。
ちょっと出かける時には置いていってしまうんだけど、そういうときに限って「ああ、今カメラあったらなぁ」と思う瞬間がやたらある。ちょっとレンズは買いたいなとは思うんだけど、できたら持ち歩けるような環境にしておきたい。
バッグの形をしげしげと眺めてみた
ミラーレス一眼を持ち歩く、とか考えると小さなバッグでは駄目、とくに僕の場合気がつくと妙に荷物が増えてしまうことがあるので、バッグはできるだけ大きめがいい。深さが深くなると荷物が入れにくいのでリュックタイプはこの際選択肢から外す。
そうおもうとボディバッグは選択肢からはずそう。ウエストバッグも大きいと不細工になるのではずそう、だってリックドムみたいになるんだもん。
ショルダーバッグのような形でもう少しおしゃれなもの、でなんか良いのないかな・・・と探していると、1つの大きな壁に出会う。
それは「PORTER」の壁。やたらPORTER出てくるんですけど、ウチの社長がPORTERのバッグを愛用してるからそれだけは外したい。だって「真似した真似した」って絶対言うに違いないんだもん。
そして良さそうなブランドを発見。
- スポーツメーカーではなくて
- ちょっと小洒落たブランドで
- 今回は布製ではなく、できれば上質の革を使ってるのがよくて
- 硬いよりも柔らかい革を使ってるもの
そんなメーカーのバッグを探すこと数時間、これにしようかなというブランドを決めた。
COACH。ちょっとお洒落だし革の評判がいい。値段も手頃、特にアウトレットでよく商品を見かける(本物であれば僕はアウトレットでも全然OKなので)ブランドっぽいツンツンしたところもないし普段使いバッグにも良いんじゃないかって。
で、商品を眺めてみて良さそうだなと思うのが2点ほど。真四角に近いF72362と、少し細長いF54792。
これなら普段使いできそうだしいいかなと思ってたんだけど、底のマチがあんまり広くない。できればカメラのインナーボックスを入れたいので10cm以上はほしいんですよね。というかカメラ入れたらあんまりものが入らない。そうか、だからカメラバッグってあるんだよね(笑)
ここで私のCOACH熱も終わったかと思われた・・・
メンズのトートバッグっていうのもありか!
それでもなおCOACHのバッグをしげしげと眺めていると目を引くバッグを1つ見つけた。トートバッグ。
トートバッグだったら荷物もいっぱい入るし、肩から下げたら両手が開けられる、マチが12cmもあるから入れる気になればインナーボックスも入れられるし、カバンの中のものがバラバラにならないようにバッグインバッグも使える。
[コーチ] COACH 公式メトロポリタン ソフト トート ペブル レザー 72299 QB/BK (ブラック アンティーク ニッケル/ブラック)
- ペブル レザー
- 内側にファスナー付きポケット/多機能ポケット
- ファスナー開閉/裏地付き
- ハンドルから本体までの長さ25cm
- 外側にファスナー付きポケット
- 縦34cm x 横31.5cm x マチ12cm
ペブルレザーというのは皮革表面にこまかいツブツブを人工的につけたもの。傷が目立ちにくくなり柔らかくなるという特徴があるそうな。これ、いいな。ビジネストートになるとあと二回りくらい大きくなるし、そこまで大きい必要がないもの。サイズ的にもちょうどよさそうだ。
ああ、この中にも紹介されてるよね。
よーし、じゃあこれにするか!ということで安いお店を探してポチりました。楽天やAmazonとは違い普通のショップなのであす楽とかお急ぎ便とかがないのよねー。
実は12月22日に東京に出張します!夜には横浜、翌日の23日には僕の第二の故郷、三鷹台、井の頭公園、吉祥寺をウロウロして帰るつもり。そのときに持っていけたらいいなぁ。ちょっと早めに出荷してもらえないかメールで問い合わせしてるところです。
そして吉祥寺でちょっと服でも買ってみようかと企んでいます。