京都の料亭で、百貨店などに惣菜を販売しているわらびの里「京のお正月」をいただきました。
4種類いただいたので、ご紹介します!
まずは「にしん昆布巻」
原材料:昆布・にしん・干瓢・還元水飴・砂糖・発酵調味液・醤油・食塩・(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
にしんを昆布で丁寧に巻き上げました。昆布の旨みとにしんの風味がお互いの味を引き立てて、ふくよかな料亭の味わいに仕上げております。
引用元:商品パンフレット
「田作り照り煮」
原材料:片口鰯・醤油・砂糖・味醂・一味唐辛子・酸味料・(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
ごまめの風味、香ばしさを引き出して品よく仕上げております。
「竹の子土佐煮」
原材料:たけのこ・味醂・清酒・醤油・和風だし(鰹、昆布)・鰹節・酸味料・調味料(アミノ酸等)・(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
竹の子の穂先を使い、京風のうす味で柔らかく美味しく仕上げております。
「しめじ炊合せ」
原材料:ぶなしめじ・たけのこ・油あげ・山椒の実・醤油・砂糖・和風だし(鰹、昆布)・焼酎・酸味料・調味料(アミノ酸等)・ph調整剤・酸化防止剤(V.C、V.E)・豆腐用凝固剤・重曹・(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
国内産のしめじに、湯葉のように薄くやわらかくした竹の子の穂先を合わせ、実山椒で味をひきしめております。しめじのしなやかな味わいと、竹の子の歯ざわりが格別です。
美味しそうなので今すぐにでも食べたいですが、お正月になるまで我慢ですね。おせちに加えていただきたいと思います。おせちに使う機会がなくても瓶詰の為日持ちするので、安心ですね!
自宅で京都の料亭の味を楽しみたいです!
関連記事
SPONSORED LINK