* 不正です *

まかくんを世に出し、星座シリーズも無事船出し
ふたご座のたなをあける場面を修正していたとある日
さあ、保存!
え???
「ファイルまたはパスが不正です」
強制終了。
もお!
palafra 再起動、ふたご座を開く・・・
え?
「不正なデータです、開けません」
な、な、なんだとお〜〜〜
やられました。
ふたご座がパァだ〜〜〜
画像データは無事だけど、
プログラムは最初から。
え〜〜〜ん。
palafra wikiによれば
「原因はまだ不明、バージョン違いや、
違うパソコンで作ったデータの時に起こるらしい」
ただの上書き保存だったのになあ。
対処法もナシ。
これがあるからなあ、バックアップは大事だ〜
そおっと保存している今日であります。
|

* 白状します *
かなり最近まで。。。星座のしし座あたりまでかなあ。
ParaFla で、アイテムの配置をする時に、 下絵表示できるのを知りませんでした。
いちいち、プロパティを閉じて、選択プレビューで確認してたんです。
もお、たいへんでした。
そのうちに、座標をそろえることを覚え、 左角にある印を活用できるようになって
かなりマシにはなったけど。。。
実際の画面をみながら、配置ができないはずはないですよね
いくらなんでも。
でも、まずゲームを作ることが優先なので、 じっくり調べたり、いろいろやってみたりする余裕がありませんでした。
ある日、ふと右下すみに目をやると、「下」の文字。。。
もしかして♪もしかして♪
うれしかったことったら〜〜〜〜
|
|
* 初めてのParaDraw *
まかくん、星座、とまとちゃん、と
あえて、違う画風に挑戦しています。
ひとつの作風が、そのひとのウリになるのかもしれないけど、
私は、いろいろやってみたいもんで。
WANPA さんのところで、ゲーム作りを覚えたのに、
絵だけは、自分の描きたいものでいこうと考えてました。
ある日、ふと目にしたイラストレーターさんの絵が、あまりにも素敵で、
こんな絵を描きたいなあ〜そこが出発点。
で、いきなり「手書き風のラフな描線」の絵になりました。
ParaDraw で、ラフな線を描くのって、たいへんなんです。
最初は、「線を塗りに変換」できるって知らなかったから、
ブラシで描いては、アンカーを減らして、線を調節して。。。
そうやって、一番最初に描いたアイテムは
「赤いたんす」
ほんとに、初心者なんだから、まっすぐなカンタンなタンスを描きたまえ!
今なら、そうつっこみたくなります。
|
*えいご*
ゲームを公開して、一番驚いたのは、海外からのアクセスがけっこうあること。
素人が無料でflashゲームを作って公開する〜って、海外じゃあまりないのかしら。。。
紹介サイトには、日本のゲームもたくさん載ってるんです。
せっかく遊んでいただいてるのに、言葉の壁がなあ〜
まかくんなんて、ことば遊びの要素がとっても多いし。
星座なら、なんとかなるかも〜〜〜と
まずは、星座シリーズに、いんちき英語をつけてみた。
が、一応、高校まで、けっこう英語は好きで一生懸命やったのに、
簡単なフレーズも出てこないことに愕然。。。
でも、海外の人のコメントみると、すんごいブロークン。
i laik this game,too!
なんて書いても、へいっちゃら。読む方もスルー。
これでいいんだよな〜
で、本気で英語を使う気になっただけでも、ゲーム作った甲斐があったかも。
|
|
* 梵じぃ *

[お寺のりどる 梵じぃ]
2008.9.8 公開
|
あるとき、無性にちがうことがしたくなって、
リドルに挑戦することにした。
でも、文章だけ並べたり、ひたすらクリックポイントを探したり
ゲームをしないと、答えがわかんなかったり〜という
なんとなく釈然としない謎解きは嫌だったので
いっそのこと、脱出ゲームと合体させてしまえ!と作ったのがこれ。
でも、気負いすぎて、ちょっとあっぷあっぷのゲームになっちゃった。
おまけに、謎解きを、夫のメルマガにあわせて、お寺関係にしたので
検索もタイヘンだったようで、訪問者も今ひとつ。
むずかしいなあ〜ゲーム作りも。
でも、これの仕掛け自体は好きなので、リニューアルを考えてます。
|
|

* カラダで覚えました *
家電製品もPCソフトも、あまり説明書を読まない。
当たって砕けろ〜式で、てきとーにいじっているうちに覚える。
小学生並みーといえないこともない。
小学生式ともいう。
新しいキカイは、子供の方が覚えるの早いもん。
で、ParaFla の方は、指南サイトがいっぱいあって、
Wiki も充実しているから、なんとかなったが
ParaDraw に関しては、あんまり詳しいサイトを探せず(あるかもしれないけど)
いきあたりばったりにならざるを得なかったんです、ほんとよ、ほんと。
でも、自分でわかる範囲のことしかしないし、ゲーム制作に追われていると、
どうしてもじっくりあれこれいじることもなかったが、
今回、このサイトを立ち上げるに当たり、毎日毎日、新しい発見の連続でした。
え、こんなこともできたんだ〜
おお、こうすればいいんじゃん!
え〜〜〜これでできたんだ〜はやくいってよぉ〜
ひとりごとぶつぶつ。
あやしいトシオンナ
|
星座の時計のブログパーツです。
各星座そろってますよー こちら
|
|
* 読めない *

ゲームなので、文字も楽しく♪というわけで、
メッセージやヒントメモなどのフォントもこだわっています。
星座シリーズで使っているのは 「麗流隷書」
まかくんシリーズは 「あくあフォント」「富士ポップ」
梵じぃ・BOMB婆ぁでは 「江戸勘亭流」「祥南行書体」
[あくあフォント]は、自分で入れましたが
あとは、買ったPCに最初から入っていたもんです。
で、それぞれ素敵なんですが、デザインに凝っている分
「これ、どうみても a じゃなくて d だよなあ〜」
というのもありまして。。。

これはあくあフォントで ParaDraw と書いたもの。
a の棒が長いよな。。。短くして、曲げようっと。
。。。。。
なんだ、このアンカーは。。。。
どれをいじればいいんだ〜〜〜
えいっ!とりゃっ!それ〜!

。。。。。
読めない。
|

* 音 *
インターネットに慣れていない頃は、
目の前の画面が「文書」に見えていたので
画像が動いたり、音が出たり〜は、うっとおしかった。
(最近はさすがに「テレビ」と思うようになったから平気?)
サイトも、いきなり音が出るのは、それだけでNG。
仕事柄(職業ミュージシャンなので)「音楽」って「聴いちゃう」からだめなのです。
だから、PCのボリュームはいつも mute 状態。
でもゲームだからなあ、効果音くらいあっていいよな。
で、いろいろ効果音を貸してくれるサイトを検索。
わけわかんない状態で、BGMも採用。
。。。。
これが。。。。
記念すべき第一作目をアップして、紹介サイトさんに載せてもらったとたん、
サーバから警告がキター。
「転送量オーバーです」
大慌てで、サーバを借り直して対処したけど、
今、冷静に振り返ってみたらー
というか、「ファイルサイズ」を検証したら
まかくんのオープニングのBGM、
「サイズがでかい」
ゲーム全体が 2.69MB
そのうち、曲が 1.98MB
つまり、ゲーム本体は、1MBに満たないわけで。。。
サイズが大きければ、読み込みにも時間がかかるしなあ。
あの曲、好きなんだけど。。。
|
|
|
 このバナーを使ってね
|
このサイトはリンクフリーです。
リンクはこちらのURLに張ってください
http://maka.aki.gs/
|
|
|
当サイトのプライバシーポリシーについて
Copyright(c) 2008- Allright reserved maka
|