こんにちは、イケダユウトです。
今日の午前5時過ぎにGメールにGoogleアドセンスのアカウント無効のメールが届きました。
今日の午前6時半過ぎに自分のブログをチェックした際、広告が配信されていないことに気づき、Googleアドセンスのページに行ったところ、アカウントが無効ということでした。
正直、びっくらこきました。
いきなりのアカウント無効ということで、警告などがなかったので、びっくらこきました。
Googleアドセンスの無効メールによると、どうやら不正クリックが原因のようです。
Google神はそうらしいことは言いますが、具体的なことは言ってくれません。
最後の審判が行われます
申し立てのフォームがあるということなので、そこで申し立ての入力をしたのですが、アカウント無効になった理由を書けなどの少々難しい記入欄がある。
僕としては、不正クリックが主な理由のようですが、不正クリックと言われてもどう対処していいのかわからない。
何か心当たりがあるとすれば、記事数の少ないサイトにアドセンスを使っていたぐらいで、他には思いつかない。
アカウントが無効になった場合、申し立てができますが、この申し立てが承認されなければ、今後はどのような申し立ても受け付けないと書いてありました。
今までの収益も没収ということになるそうなので、かなり厳しい状態です。
72時間以内に返事が来ると書いてありましたが、1週間以上かかることもあると書いてありました。
待ち時間が長いです。
とても長く感じます。
Googleアドセンスの申し立てが却下されれば、Googleアドセンスから永久的に追放ということになりそうです。
また一からやれば大丈夫ということならそれでいいのですが、どうなるのかわかりません。
もうアドセンスは使えないということになるかもしれません。
とりあえず、ブログは続けます
ブログは続けます。
アドセンスのアカウントが無効になり、収益がなくなったとしても、ブログは続けます。
ブログで収益を得る方法は他にもあるので、大丈夫だと思う。
だが、他のアフィリエイトだと成約とかが必要になりかなり苦しい。
雑記ブログで収益を得る一番のアドセンスを失うのはかなり痛い感じします。
それでも、今後新しい収益を得る方法もあるかもしれません。
これからはブログの神格化を目指したい
これからはこれまで通り、ブログを続けてこのブログを神格化したいと思っています。
ブログを始めた当初はブログによって得られる収益を目的にしていましたが、今は収益は欲しいけど、ブログを長く楽しんでいきたいというのが主な目的な感じ。
いにしえのブロガーたちは、今から10年、15年前からブログをやっています。
10年、15年前からブログをやっている人ってただ純粋に書きたいからとか発信したいからという理由で始めて、今日まで続けてきたと僕は思う。
まだこのブログは始めて2ヶ月ほどだけど、これから1年2年、5年10年と少しづつ積み重ねていきたい。
はてなブログがなくなっても、他のブログに移って続けて行きたい。
ブログというものが存在しなくなるか、僕が死ぬまで続けようと思う。
今のブログは収益やPVが正義のようになっているけど、別にPVや収益がなくても続けていけば良いと思う。
「はてなブログの目指す場所」にはPVや収益を稼いで欲しいとかそういうことは書いていないし。
自分が思ったことや感じたこと、体験したことなどをただただ書くだけで十分。
ブログ原理主義に立ち戻ってブログをただただ書いていけたらいいと思う。
PVや収益に囚われずに、純粋にブログを楽しめるようなブログ運営ができたらそれでいいと僕は感じる。
ていうか、そうなってくれないと困る。
じゃないとブログを続けることはできないから。
カネもなにも手に入らないただの物書きのどこが楽しいのかと思う人もいると思う。
でも、書いて他のブログを読んで楽しむことができればそれでいいと思う。
僕にとってブログは始めた日から見ない日はなかったし、続けていられるからこれからも続けていけたらうれぴい。
というわけで、アドセンスが使えるかどうかわからないけれど、ただただ書いて、読んで、楽しんでいけたらいいなと思う。
そして、いにしえのブロガーのようにただただ純粋にブログを書くことができるようにブログ原理主義に立ち戻って続けていきたい。