ども!キヨスイ(@kiyosui_goraku)です!
スーパーマリオランがリリースされて、約3日が経ちました。電車の中でできるマリオ...と言われていましたが...プレイしている人誰もいない。
反省会します!
1,200円は高かったか...
今回のマリオは買い切り、1,200円という制度でしたね。
日本で流行っている従来のアプリは基本的に無料で遊べて、さらに強いキャラクター、アイテムなどが欲しい場合のみガチャなどで課金するというものです。
マリオは1,200円払えばポッキリで全部遊べるという形。普通にソフトを買うという感じですね。
スマホゲームという括りの中でこのギャップがみんなの足を止めてしまったことはいうまでもない...
これが半額の600円、ワンコインの500円くらいだったら課金率が2倍以上行ったのかもしれません。
僕はスーパーマリオランを課金しました。1,200円の価値は大ありです。スマホゲームとは思えないハイクオリティを叩き出してくれています。
やり込み要素も半端ないですから、一ヶ月は遊び尽くせるかな?って感じ。
ただ、無料版の3ステージではこれが伝わらない...1,200円の価値を見出せることが少ないんですよね。
今後に控えている、「どうぶつの森」「ファイヤーエムブレム」がどういった形をとるのかわかりませんが、少し形態を変えた方がいいでしょうね。特に「どうぶつの森」は!!
ネット通信が常時必要
これもかなりの足止めをしたんじゃないでしょうか?パケット制限があり、尚且つWi-Fiがあまり整っていない日本だと敬遠されがち。
僕はポケットWi-Fiを常時持っていますので、パケットは気にしていないのですが。電車に乗っているときはタイミングが悪いとプレイできません(笑)
「電車の中でできねーじゃん!マリオ!」
って少しだけ叫びたくなったのも事実。
しかもゲーム内容が常時接続する理由があまりないという点も不満点として持っている人も多いはず。
キノピオラリーで相手プレイヤーのデータを抽出するときくらいなはずなんだけど...海賊版防止のためとか言ってたかな。
ただ、通信はすぐ終わるのでデータ量はそんなに多くないはず。(体感)今のところ、そこまでプレイに支障は出ていません。
キノピオラリーがリアルタイム対戦だったら...
キノピオラリーってあれリアルタイム対戦じゃないですよね?プレイデータをゴーストにしていますよね?
Appleの発表会のときはリアルタイム対戦風にプレイしていたような...
ここは正直ガッカリポイントでした。マッチング制度にして早くリアルタイム対戦にしてほしいです。
もちろんフレンドとも対戦したいですし、ずっとゴーストだと2回、3回やれば勝ててしまう。良いことなのかもしれませんが、少しだけ張り合いがない...
ほら有名なゲームプレイヤーと対戦なんかできても面白いよね?
アップデートお願いします!
Miitomo連動してなくね?
フレンドリスト、Miitomoのフレンド反映されています?
僕は誰一人と反映されていなかったんですけど(笑)これバグ?リアル友達でMiitomoでフレンドでマリオランも購入した人がいるんだけど、この人反映されなかった。
あれだけ大々的に連動を発表して...Miitomoも大型アップデートして...Miitomoでもスーパーマリオランコラボなんかやって...
初回のリリース時に実装されていなかったのは、かなりガッカリした...
「アップデートして早く連動してくれ!」
って思ってたけど、大爆死っぽくてプレイヤー残らないと思うから、どちらもでいいです(笑)
自分のMiiが走ってくれたらかなり喜びますので、こちらのアップデートをお願いいたします!
反省会はこんな感じ。
流行らなかった理由はこのあたりにあるかと思います。
タップしかしないゲームですけど、やり込み要素満点でスマホゲームとは思えないハイクオリティです。
そして面白いです。寝る前とか「あと一回!」って感じで何度もプレイしています。
ブラックコインがコースが進むにつれて、なかなかコンプリートできなくなっていて難しい...
キノピオラリーでもキノピオの数を集めてアイテムをゲットしたりとやり込み要素がありすぎて、すべてクリアできるかな?ってくらい凝られたゲームです。
1,200円が少し高く感じるかもしれませんが、元を十分に取れるレベルのゲームなのでPS4とかのクソゲーを買ってしまうより100倍楽しいです。
今後、「どうぶつの森」「ファイヤーエムブレム」はどの様な形になるかわかりませんがゲーム性はとにかく期待できそうです!
でわ!
▼攻略書いていますので気になった方はどうぞ。