おはようございます。
本日はすき家に来ております。
今日頼んだのは「浅漬け朝食250円(大盛り30円)」です。
朝すき最安価はどんな味かと試しに頼んでみました。
それがこちら。
20秒ほどで出てくるあたり、さすがすき家です。
献立は、白飯、お味噌汁(あぶらあげ、わかめ、おねぎ)、ポテトサラダ、おしんこう、味付けのり。
飲食店でこれが出てきたらしょぼく感じるかもしれませんが、250円ということ、さらに一人暮らし大学生のいつもの朝食と比べたらたいそう豪華です笑。
朝すきは店内BGMもゆっくりおだやか。
ということでいただきました。
こちらポテトサラダ。
まあ250円ということを鑑みれば納得の範囲内です。
別にポテトサラダじゃなくてもいい気がしますが、そこはすき家の仕組み上の問題でしょう。
すき家は基本の品目が複数あり、それらを組み合わせて様々なメニューを生み出しています。
例えば、基本品目から牛小鉢、オクラ温玉、お味噌汁をチョイスするとまぜのっけ朝食になります。
こちらおしんこう。
おしんこうセットとかについてくるいつものやつです。
全然しょっぱくありません。本当にただの浅漬け。
この塩梅を決めるのにすき家がどれだけ時間を費やしたのか気になるところではあります。
はい、ということで総括です。
何度も言っていますが、250円ということを考慮すればなかなかハイレベルではあると思います。
ただ、味付けのりが3枚しかなかったり、大盛りにするとおかずが足りなくなったりするので、ボク的にはあと70円出してまぜのっけ朝食を食べることをおすすめします。
本当に金欠な日にはすごく助かるメニューという感じではないでしょうか。
まあいうてすき家の最安価ですからね!
そこが魅力ですよ!!笑