突然ですが、自家焙煎珈琲に目覚めたタンポポです。
今まで私にとってコーヒーは、スイーツのおまけのような飲み物でした。
スイーツがメインで、飲み物はコーヒーか紅茶があればどんなものでも良かったのです。
それがこの頃は、スイーツやパンは美味しいコーヒーの引き立て役なのではないかと思うほどです。
でも私は睡眠障害があるので、コーヒーは1日に1~2杯しか飲めません。
それならば、出来るだけ美味しい1杯をいただきたいですね。
私は喫茶店のモーニングが好きで時々食べたくなるのですが、残念ながら家の近くには喫茶店がありません。
昨日は北千住で買い物をしたかったので、
そうだ、普段より早めに出かけてどこかでモーニングにしよう!
と思いつき、ネットで北千住の自家焙煎コーヒーを検索したら、真っ先に見つかったのが
「千住宿 珈琲物語」さんでした。
北千住はアクセスが良いので月に2、3回買い物に出かけますが、いつも駅前のマルイとルミネを見て夕食の材料を買って帰るだけなので、あまり北千住の街を知らない私。
駅前通りから脇道に入り、こっちでいいのよね?と不安になる前にコーヒーの良い香りが漂って来て、看板が見えました。
すごく独特の雰囲気ですね。
日曜の朝10時半頃に入店しましたが、モーニングは11時半までやっているようです。
そして、店内は思ったよりも広くて席数があり、なかなかの繁盛ぶりでした。
カウンターには常連らしきお客さんが談笑していて、テーブル席は親子やカップルや仲良しグループ。
ほとんどのお客さんがモーニングセットを頼んでいるようです。
席はお好きなところへと促され、奥のソファ席に座りました。
BGMは、ジャズが流れています。
ガラス張りになった隣のスペースには、とても大きな焙煎機が鎮座しておりました。
モーニングセットはマイルドブレンドとトースト、卵、ポテトサラダがデフォで、飲み物や添えるものをいろいろ選べるようです。
私は+50円で苺ジャムを追加しました。
先にマイルドブレンドが運ばれて来ました。
和柄のうさぎが可愛い。
マイルドといいながらコク深く、程よい苦味もあって濃いめな味のコーヒーでした。
モーニングセットです。
苺ジャムがたっぷり。
トーストは、イギリスパンのようなさっくりと歯切れのよいタイプでした。
私の好みは厚切りのふわもち系ですが、これはこれでとても美味しかったです。
パンは3つにカットされていました。
美味しくてうっかり何もつけずにひとつを全部食べてしまい、その後のジャムの配分に困りました(残せない性分)
私の手作りも自信があるのですが、こちらのポテトサラダも家庭的な優しい味がしてとても美味しかったです。
そして卵が、黄身が半熟の一番好みのゆで具合でした。
マイベストゆで卵。キングオブゆで卵。
近所だったら週3は通うのにな~
カウンターの壁一面が棚になっていて、やはりたくさんのカップがずらりと並んでいるのですが、その殆どが和風の焼き物のようでした。
モーニングのお皿もテーブルにある砂糖入れもミルクピッチャーも和食器です。
それが、千住宿という場所にとても似合うと感じました。
私は集めだすとすごいことになりそうで和食器の世界には近づかないようにしているのですが、こうしてみると和のコーディネートもやはり素敵ですね。
またひとつ、いいお店発見♪
近いうちにまた北千住の用事があるので、モーニングしに行きます。