2016-12-19

遅刻癖がなおらない

自分遅刻をする人間だ。

人と約束をすれば朝はもちろん、昼や夜の時間帯でも10〜30分待ち合わせの時間に遅れてしまう。

学校の授業も毎回30分以上の遅刻をして教室に入る。

これまで度々周囲の人物に注意はされてきたがどうしてもなおらない。

まれ遅刻をしない期間が続いても、少したてばまた遅刻をするようになる。

自身遅刻をされても平気な人間で、3時間ぐらいなら余裕で人を待てる。

その感覚を持っているからこそ、遅刻をなおすことができないのかもしれない。

また、遅刻について注意されることはあっても、友人や先生しょうがないなと受け流してくれるし、授業単位を落としたことはなく、しっかりと高評価を取っている。

遅刻をなおすための理由が見つけられないのだ。

頭では悪いことだと思っている。

だが、注意はされつつも許してくれている周囲の環境に甘えてしまうのだ。

このような人間自分だけだろうか。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20161219072939
  • http://anond.hatelabo.jp/20161219072939

    >学校の授業も毎回30分以上の遅刻をして教室に入る 何かの病気だろう さすがにこのレベルは社会に出てからどうにもならないだろう がんばって日本の底辺支えてください

  • http://anond.hatelabo.jp/20161219072939

    環境に適応できているならそれでいい。 問題は絶対に遅刻してはいけない場面で守れるかどうかだろう。面接とか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん