当店をご利用いただいたサークル・市民グループの紹介です。(※印は、詳細後掲。)
広島の被爆者小林岩吉さんが、1945年8月6日の惨状を描いた1枚の絵をNHK広島放送局に持ってこられました。1974年のことです。これを機に、市民の手で原爆の絵を残す運動が始まりました。
原爆絵画展坂戸・鶴ヶ島地区実行委員会は、この「ヒロシマ市民の描いた原爆絵画展」を主催する市民グループです。
広島市・長崎市、県、市・教育委員会、新聞・TV各社の後援を受け、1993年より、坂戸市を会場とし、毎年、原爆絵画展を開催しています。
詳しくは、「原爆絵画展実行委員会」ウェブサイト をご覧ください。これまで開催された絵画展の報告集が掲載されています。
実行委員会は、不定期の開催です。次回開催日、その他、お問い合わせは、当店までお送りください。
当店を、菅野義孝ジャズライブ会場として、ご利用いただいております。
当店でのジャズライブの様子はきままや交流日記で紹介しています。
菅野義孝 ジャズギター2 CD発売記念ライブ(2014年2月19日)
菅野義孝 ちょっと早めのクリスマスライブ(2012年11月19日)
菅野義孝ソロギターライブ(2012年5月22日)
坂戸ギタークラブは、クラシックギター初級のアンサンブルを楽しむギターサークル。
世界の民謡、童謡、歌謡曲、クラシック曲などのギター合奏を楽しみます。
坂戸ギタークラブは、会員数が増えたため、活動場所を、当店から、坂戸市立入西地域交流センター(旧入西公民館)に移しました。
詳しくは、「坂戸ギタークラブ」入会案内サイト をご覧ください。
坂戸ギタークラブは、現在、会員を募集中です。見学、入会、問合せなど、当店が取り次いでおります。
団地自治会のようす、高齢者のパソコン活用、高齢者専用賃貸住宅、自治体によって異なる地域包括支援センターの対応・・・・・。
高齢社会に向けて、市政への要望などを情報交換をすることができます。
このまちで安心して老いる会の開催は、不定期です。次回開催日、その他、お問い合わせは、当店までお送りください。
Copyright (C) コミュニティカフェ・きままや All Rights Reserved.